ほぼ日刊SNOOP
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2006/04/29 ケンボウ、今夜はなんだか不良な気分です!の巻
2006/04/28 今宵の月のように / エレファントカシマシ
2006/04/26 ケンボウ、世界の中心で酒が好きと叫ぶ!の巻
2006/04/25 すぎさりし日々 / senpai
2006/04/24 jets、選挙の世界に唖然

直接移動: 20064 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2004/07/11(日) 無音
今夜は渋谷で練習。帰りの電車で酔うてもて今めっさ気分悪い。
三半規管弱すぎ。

駅からの帰り道で歩道でうごめく焦げ茶の物体が・・・はっ!・・・ゴ、ゴキ?!
と思って足がすくむも、どうも様子がおかしい。でかいし。
恐る恐る近づいて、2.0の視力で凝視してみたら、ひっくり返って起きあがれないカブト虫でした。
え!?カブト虫?って思ったけど、この猛暑で出て来てしもたんかな。しかもアスファルトの上で、木のないところでひっくりかえるって、彼に何があったんでしょうか。
バイクの免許とる時にまずバイクを起き上がらせることが出来ないとならんのと同様、これも試練、自力で起き上がるのじゃぞ。と心を鬼にしてその場から立ち去って参りました。
ほんまは、昔は平気だった(どちらかと言えばクワガタ派)あたしも、今は無理。起き上がらせて上がる事が出来ません。ごめんね、カブト君。

あー、まだ気分悪いぞー。てか、コロセウムですよ、ジェッツさん。

2004/07/10(土) 寸止めコロシアム
 に行ってきた。OFF人企画のオールナイト・イベント。以前SNOOPも出演したやつ。オールナイトはつらいなぁ、と思いつつ行ってきたんやけど・・・これがめっちゃ良かった。出演したバンドが全部かっこよかった。

 弁天のギャルバン(ガレージというよりはハードロック?)にはじまり、R&Rバンドと思いきや総合エンタテインメントロック系(?)、そしてラテンかなんか、そっち系のバンド。で、最後にOFF人。

 あとDJの人の選曲がめっさ良かった。70'sのFUNK/DISCOをプレイしてたんやけど、あまりのセンスの良さに「この曲は誰の?」って聞きまくってん。が、かなりレアなレコードらしくほとんどは手に入らないらしい・・・。残念!魅惑のレコード収集切り!

 ちなみに7/10は納豆の日らしい。

2004/07/09(金) LMNです。 
梅雨明けしました。 とでも言いたくなる今日この頃。 
おかげさまでまだ生きています。 明日は明日で落下死しているかもしれません。 

 今回の参議院選挙は誰に投票しようか迷い中、明後日はちゃんと選んで投票します。 しかしどうにも気になるツルネンマルティさん。 
がんばれ!

でね、今日は中野でジンギスカンを食べました。 カムイコタンっていう粋なお店なのですが、とってもおいしい。 当然の如く、ぜんぜん臭くない。 北海道のススキノでだるまっていうおいしいお店があるんだけど、こことタメ張るぐらいおいしかった。 お勧め♪

2004/07/08(木) ケンボウ気が早い!の巻
気が早いおいらは、もう不在者投票に行ってきました!
さて、最近購入しようと思っている楽器があります。楽器というか、ドラムのパーツで「ハイハットとバスドラムの距離を計る機械」なのですが、今使っているのがどうも使いにくいし古くなってガタがきたのです。元々自分の足に合っていたわけではなかったのですが、でも好きなドラマーも使っているし練習でなんとかなるだろうと思って使っていました。もうかなり使っていたのでそろそろかなってところです。
そういえばこのまえ対バンしたときのあのドラマーが「ハイハットとバスドラムの距離を計る機械」のことを「ツインペダル」って呼んでいたなー。なんで?

2004/07/07(水) Gymnopedie No.1 / Erik Satie
あ・・・あちゅい・・・(x_x)
「寒いより暑い方がいい!!!」って言うあたしも今日はさすがに参った。
34℃よ、34℃。猛暑にもほどがある。てか梅雨はあけたのか?みたいな。
まだ7月なったばっかりやーん。
天の川も干上がってるんちゃう?織姫嬢、彦星殿と会えたかな?
干上がった天の川を両方から歩いて(走って?)きて真ん中で抱擁!かな。

朝からチャリキであちこち走り回って、もうね、かなりへとへと。
で、今日も歌入れ、アレンジ等等、JETSとやいのやいの。
で、また走り回って、さらにへとへと。
日焼け止めも何も塗ってなくて大後悔モード。
しかも風邪ひいてるし。・・・なんで?

夏風邪にいい食べ物ってなんじゃい。
わからんからアイスバクバク食べてんねんけど。
火使うの暑いし。
なんか、お手ごろ簡単でしかも風邪にもいいんじゃない?的料理・食料なんか御存知の方いらっしゃる?
助けてプリィズ★ とにかく寝なくちゃねー。もう今日は寝ちゃおうかねー。

2004/07/06(火) ギリシャ優勝!
 しちゃいました。まじでビックリですな。関係ないけど、ポルトガルのMF、ルイ・コスタがウチのバンドの初代Drに似てる。彼は今、アメリカに留学、というか向こうでバンドやってはります。

 それはそうと面白い記事を見つけてん。世界の言語学者が選ぶ「翻訳しにくい単語ベスト3」っていうやつ。一位はチルーバ語の「ilunga」。「一度目はどんな悪口でも許し、二度目には我慢し、三度目は決して許さない人物」という意味らしい。

 で、第三位が何と日本語。しかも関西弁。その言葉とは・・・「なぁ〜」。ちなみに「誰かに同調するか、あるいは発言を強調する際に用いられる言葉」らしいです。

2004/07/05(月) LMN、高い枝に苦しむ。
 うちの庭には巨大な桜の木があるのです。 
毎年(っていっても住んで1年半くらい)春にはいい桜の花を咲かせてくれるのですが、丁度今ごろの時期は毛虫がいい感じで住み着いています。 
 で、この桜の木、枝がお隣さんの家まで侵食しており、枝を切らなければと親父が言い始めました。 業者さんに頼むと、でかいクレーン車を呼んで、大規模にやらないといけないらしく30万は掛かるのだそうだ。 
 そこで呼び出されるのがオレで、丁度去年の今ごろ、高い所にハシゴで上り、足をプルプルさせヒーヒー言いながら電動ノコギリで切った覚えがあります。
体に毛虫が這っていたのも鮮明な記憶として残っております。
ちなみに親父は地上で一所懸命にハシゴをおさえております。 

 今年は去年よりもさらに高いところまで枝が伸びていて命綱も無しで登っていけば確実にあちらの世界に逝ってしまうことだろう。 無事に生還できる事を願う日々です。 やれやれ。 

2004/07/04(日) ケンボウ無事到着!の巻
無事横浜のわが家に帰ってきました。思い返してもよい旅でした。色々な方達と出会え、色々な方達のお世話になり、色々な方達とお話しができ楽しかったです。どの場所でも僕達を呼んでくれた方達は、お客さんを呼ぶのが大変だったとおもいます。それでもあれだけ沢山の方達に聴いていただき、ホント感謝します。あ、おみやげは早いもんがちだよ〜ん!PS、京都の山本さんをはじめ、お世話になった方々、ありがとうございました。

2004/07/03(土) PADDLE / Mr.Children
歌詞と奮闘してる時のいつものようにひきこもり満開。
両目の下にクマさん、ガオー。ぅぅぅーーーがおー。
今日は行きたいところがあったのに、それにも行けず。無念・・・
他にも、ずっと行きたいところがあって、それに今日友達が行ってて、明日で終わりって教えてくれて、行きたいねんけど明日は歌入れで、だって30日のライブが終わったら行こうって思ってて、ライブ前らへんからいつ寝たんかわからん感じで、あっという間に7月で、もう追いつけないよぉ・・・置いてかないでぇ・・・みたいなさ。
時間が足りねぇ。あぁ、足りないね。
でも今日は歌入れに備えて寝たいところ。食べて寝ないと声が、出したい声が出ない気がして。

あたしは歌詞にパワーもらったり感動したりすることが多くて、だから歌ってんのかもしれんけど、普通の言葉やのにすげー背中押されたり、戒められたり、色々あって。
それがエレカシやったりsenpaiやったり色々あって。
だから決まって聞く曲があったり色々あって。
HAPPY WEEDS歌ってる時に自分で“うっ”とくることもあったり色々あって。
今聞いてる曲にも一箇所“うっ”ときやがって。にゃは。どこかは内緒。

2004/07/02(金) どもども
 前回の日記で、EUROの決勝進出はチェコだ、と断言したけど・・・なんとギリシャが決勝進出!これで決勝は、開幕戦と同じカード。つまりポルトガルvsギリシャというわけですな。その開幕戦ではギリシャが勝ってるし、もしかしたら優勝はギリシャ!?ギリシャの選手は一人たりとも知らん。ホンマビックリ。

 で、スポーツのいいとこって、こういうダークホースが勝つと「成せば成る」みたいな感じの感動がある。有名チーム(選手)が勝つと、それはそれで気持ちがイイ。なんていうか、どう転んでも何らかのドラマが生まれるってトコ。

 そう考えると、スポーツじゃなくても全ての人間にさまざまなドラマがあって、それぞれがそのドラマの主役ってわけだ!今回もキレイに締まったね。

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.