にゃんずとだらだら
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2013/12/03 イイ線いってる
2013/12/02 いっぱい
2013/12/01 毎度です
2013/11/30 もぅ・・・・
2013/11/29 自然って儚いね

直接移動: 201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 月 

2011/01/11(火) 見せたくはないんだけど
2号の手の甲の傷なんですが、
今日初めてオットーに見せました。

正確には傷の上からマイクロポーレって言う茶色のテープを貼るのですが、
それを貼る際に傷口を寄せる様に貼る様に言われました。

しかしこれは1人では出来難いので1号に手伝って貰うように言われたので、
手伝ってもらったって感じなんですが。

自分が思ってたより長い傷(幅の長い傷)らしく、
ちょっと引いてましたが・・・・。

いや〜、にしても、この傷テープだけになって、何と生活しやすい事よ。

お風呂にしても料理にしてもゴム手袋が要らないんですよ
蒸れて痒みが出たりしないんですよ。

ホント、健康ってありがたいですよね〜。

健康に感謝して、ガシガシ洗髪をする2号なのです。

2011/01/10(月) 勘違いっ
先日年末にザッくりイッた傷を診てもらいに外科に行った時の事。

診察を待って

「うぉ〜、手先から出血してる様に見えた〜!!!
しかも10本共」

そうセンセに言われたワタクシ2号の指先はこんな感じです→

あ〜、老眼のセンセにはそう見えて変ぢゃないよな・・・。

帰宅後、まじまじと己の指先を見つめるワタクシ2号なのであります。

2011/01/09(日) 良かった
機能の診察の結果なんですが、
傷はくっついていました〜。

縫合をしても「縫合したから」って安心して、
乱雑な扱いをする方がいるようで、
そうなったら手の付け様がないらしいのですが、
2号の場合はソレが無かったので、
先生も驚く綺麗さでした。

2号個人では、まだちょっと気にはなりますが・・、
センセが綺麗と言っているんだから綺麗なんでしょうね。

嬉しい事に、今日で診察は終わり。

これから3ヶ月、テープを貼って過ごす事になりました。
今養生しておかないと、冬になるとパックリ割れて来る事もあるとか(驚)

なのでこれからはこんな感じで過ごします→
防水シートが無くなった分、軽くなった気さえします

シートを貼っていた時から若干痺れがあるんですが、
これは仕方ないでしょうね。

徐々に気にならなくなってくれればと思っています。

いや〜、去年オスカーに噛まれた時よりも早い卒業です。

ま、オスカーん時は爪に穴が開いてたもんな。
それから比べたら今回のは楽勝って事かな??

痛みも無かったので不便で周りに心配を掛ける
と言う事意外は問題無かった今回の怪我。

ですが、これからも刃物を必ず使うので、
今以上に注意は怠らない様にしたいと思います。

みなさんも刃物の扱いには気を付けて下さいね
(↑ざっくりヤッた人間が威張って言う事ではないけど・・)

2011/01/08(土) 出陣ぢゃ〜!!!!!!1
今日は年末にヤッちまった傷の検診の日だったので、
早く起きて・・・と思っていたワタクシ2号。

なのに昨晩、千と千尋の神隠しを最後まで観ちゃった

早く起きないといけない前の日に限って、
何やかんやと遅くなるのセオリー。

何だかなぁ〜と思うワタクシ号でございます。

では行って来ます!!!

2011/01/07(金) お買い物
今日買って来た我が家のニューフェースをご紹介〜。

ご存知の方も多いであろう、
はしかた商品の中の「化粧落し」→

初めて使うモノなんですが、少し固めのジェルのメイク落し。

手のひらに出して、濃い目のメイクにはそのまま使い、
ナチュラルには水を加えて柔らかくしてして使うと言う物。

要は手が濡れていてもOKなメイク落としなんですよ。

こりゃ簡単だ

早速使ってみたんですが考えたら2号、
只今右手ゴム手袋で絶賛入浴中なんやった

ええ、大方の皆さまの予想通り、
上手く伸ばせませんでしたが、それが何か??

何とか伸ばして洗ったんですが、
異常に顔がつっぱるとかの問題は無かったです。

化粧水を入れるのにコットンで軽く滑らせてみても、
ファンデは付いて来なかったので、
メイクは落とせているようです。

この商品で特筆すべきは価格。

1本500円なんざます
安〜!!!!!!!

使ってみて問題が無かったら、次の催事の時にマトメ買いをしようと思っています。

2011/01/06(木) 快適よん
先日新年早々にストライキしたマイ洗濯機なんですが、
やっと直りましたぁ〜!!!!!!

15時〜17時の間に来てくれるとの事だったんですが、
15時きっちりに来てくれました。

んで、診断をしてもらったら、
やはりくみ上げのモーターが弱っているとの事。

変えた方がスムーズに洗濯が出来るとの事だったんですが、
気になったのは直すか直さないか、かなり長い間、何回も聞くんです。

どうやら修理を頼む方の中には、自分で修理をお願いしたにも関わらず、
「買い換えようと思っていたのに無理やり修理された」
とクレームを付ける方がいるそうで・・・

自分の意思で直してもらうんやから、
オクサマ、そんな事絶対せぇ〜へんし。

そんなこんなで作業開始したんですが、
バキバキ言わせてモーターの上部を開けて見ると、かなり汚れてました。

それを見たオクサマの焦りに気が付いたのか
「11年目突入の部品ですから、そりゃ仕方がないですよ。
その他には全く問題はないので、凄く大事にお使いですね。」

一応フォローしてくれましたが・・・。

作業時間は10分位、超スピーディーでした。

〜〜〜〜〜〜〜〜

で、恐怖のお会計ですが、tax込みで14000円也〜。

で、明細を見てみると・・・。

ポンプ  3300円
技術料 8100円
出張費 2200円






技術料 8100円〜!!!!!!!!!

なんですと〜!!
むちゃくちゃ高い

蓋開けてポンプ取り出して、取り付けてボンドでくっ付けて・・。

オクサマでも出来る様な内容だったんですけど。

でもまぁ、穴空きが無かったハズのホースも劣化していた様で、
このホースを付けてくれましたし、半端分のお会計もまけてくれたし

良しとしましょう。



修理してから初めて洗濯をしたんですが、何とくみ上げの早い事。

買った時はこんな感じやったんかな??

あっと言う間にお水が溜まってくれます

高かったけど直して良かったと思うオクサマなのであります!

2011/01/05(水) デカいわ
今日は給水ホースを下見に行って来ました。

ホームセンターで買うのも楽天さん内のショップで買うのも
お値段は差ほど変わりはありませんでした。

しか〜し、思ってたよりもデカい。

オクサマの使う洗濯機は元々給水システムが内蔵されているので、
既製品のポンプを掛ける所がないんです。

って事は何処かの側面に、
ポンプを電源器フックで引っ掛けないといけなくなります。

で、そこにホースも引っ掛けなきゃイケないし。

それにホースの収納も考えないといけないし。

フックの吸盤強度も強そうではあるけど、
もしタイマー部分を落としたらまた買い替えだし・・・。

色々話しあった結果、メーカーに電話をして
モーター部品の在庫があったら修理に来てもらって、
なかったらキャンセルをし、上記のポンプを買うと言う事にしました。

サービスセンターから電話があるのが6日。
モーター在庫あるかなぁ〜・・・・。

最近の家電って10年持てばいいほうって言う方もいらっしゃる
シロモノ家電。

実際のところ、ドゥなんだろうね。

2011/01/04(火) 考え中
新年早々ストライキに入った洗濯機。

メーカーのサポートセンターに電話をしたんですが、
給水用のホースを調べて穴が開いてなかったら
モーター異常と言う事になるらしいんです。

もしモーターを全部取り替えたら本体価格だけですが
大よそ15000円ほどになるそうで。

ま、それは覚悟していたんですが、
部品保持期間が過ぎているので
モーター自体が無い可能性があるそうなんです。

在庫があるかないかセンターでは全く把握出来ないらしく。

修理に来るサービスセンターに聞いてみたいんですが、
今日はまだ仕事始めしていないようで電話をしても繋がらないんです

出張してもらったらそれだけで3200円を納めないといけないそうで・・・。

どうするか考え中です。

2011/01/03(月) えぇ〜!!!!!
新年1日から洗濯をしている我が家。

昨晩も洗濯をしようと思ったんですが、何やら調子がおかしい・・・。

我が家の洗濯機は全自動なので、
お風呂の水を全自動で給水するのですが、
その機能が全く動作していない・・・。

新年早々何だかなぁ〜・・・なワタクシ2号なのであります。

2011/01/02(日) さ、寒い・・・・
今日は2号実家に挨拶に行って来ました。

年末に怪我をした2号の事を気遣い
30日からあれやこれやと持たせてくれる父と母。

心を込めてお礼と挨拶をしました。

早めに行ったので全然用意が出来ていない状態でしたが、
ちょこちょこではありますが手伝って
美味しいおせちと雑煮、蟹鍋を頂いて帰って来ました。

2号の両親は年を取っているので
こうやって元気に顔を合わせられるのは
何よりも有難い・・・・のですが、
我が実家は寒い。

家の中なのに吐く息が白い・・・・。

猫がいるのですが、そりゃ〜、こたつに入りたがるわ。

おなかいっぱいになって帰宅したのですが、
そっこーでお風呂に入って寝てしまった我等なのです。

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.