にゃんずとだらだら
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年11月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2013/12/03 イイ線いってる
2013/12/02 いっぱい
2013/12/01 毎度です
2013/11/30 もぅ・・・・
2013/11/29 自然って儚いね

直接移動: 201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 月 

2012/11/10(土) 何もない
今日は1号の休みの日でした。

2号にきっちり頭痛が来ました事、お知らせ致します。

まぁ、平和だったんでねぇの??

2012/11/09(金) 正解は
大昔から疑問に思っている事があるんですが。

2号がまだ義務教育を受けていた頃、センセに質問されました。

「はい、2号さん。 夏の対義語は何???」

この問いに夏日(Summer day)の対義語が冬日(Winter day)と 記憶していたので
「冬です」と答えましたらば、センセに大爆笑されまして。

センセが笑うもんやから、クラスの子達も大笑い。

で、涙流して笑われて答えを教えて貰えず、次の問題となったのですが・・・。

相方が世界一賢いと信じて疑わないアレの母親に聞いてみたんですが、そん時も「あら、そうなんねぇ〜・・・・」だけ。

あれから随分と時間が経ったんですが未だ答えは分からずじまい。

正解ってなんなんでしょうか??
気になるわ〜・・・。

2012/11/08(木) がんがん
昨日頭痛外来に行って来たのに今日も朝起きた時から頭が痛い・・・。

骨折とかやったら他人が「見て」分かるけど、体内の部分では分からないから「なまけ病」と思われちゃう。

過去にも偽母にそう言われたし。

まぁ、言われ慣れているっちゃ〜そうなんだけど、納得はいかないかな。

今から少し横になります!!

2012/11/07(水) 医療費便模
今日は頭痛外来でした。

今回は急な頭痛が多くやはり完全なる偏頭痛と言う事でした。
レルパックスと漢方を処方して頂きました。

で頸椎と顔面(鼻)のMRIなんですが保健の関係で同じ日に2回、又は2ヶ所は出来ないんだそう。

あ、大学病院だからかも知れませんが。
なので2回に分けての検査となりました。

しかし、最速で予約を入れてもらっても20日と22日。
流石混んでますね。

大昔、相方がヘルをした時、MRIが1ヶ月先、検査結果を聞くのがそこから半月後。

それを偽母に言うと遅すぎると鼻で笑われました。
(大字の村では即日撮影可能なんだそうですよ。)

でもね、しょうがないやんっ!!!って思ったのを思い出しました。

次の頭痛外来が28日なのでMRIの結果を伝えて頂けます。

どうなるかちょっと心配です。

2012/11/06(火) 差があるね
先日風邪の時に病院に行った時にインフルエンザの予防接種の話を聞いたんですが、
こちらの医院では3500円なんだそうな。

2号母が御世話になっている医院は2000円。
なのでこちらで打とうと検討中。
だって1500円は大きいべ。

昨年は1号は会社経由で2000円、2号は個人で3600円。

今年は相方の方から何も話しがない処を見ると、恐らく個人接種でしょうね。

そうそう今回お世話になった内科医からは
「予防接種どうのこうの以前に長袖着て寝なさい!!!!」
そう言われてしまいましたとさ。

そうそう、ユニークな休日広告のお店の張り紙。

またもや遅いんですが、掲載っ!!!

あ〜、知事選ね。
政治の事なので興味はあるけどノーコメ。

2012/11/05(月) もぅ少し
最近の2号の夜のお供は・・・・。

ブリーズライト。

風邪を引き、病院へ行ってたんですが、お金も掛かるので余り長く通院は出来ません。

なので大体良くなったら後は自力で何とかしたい、これが今の2号の本音。

幸い咳は少しマシになり、後は鼻詰まり。
なので上のんを使っているんですが。

実は過去にエアーアップを使ったんですが、全然広がらないんです。

なので仕方なく本家を使ってるんですけどこれってお高いですよね。

もう少しお安くなるか再利用出来たら嬉しいんですけど衛生商品だから無理かなぁ〜・・・。

2012/11/04(日) 見るに堪えない
今日は1号の休みの日でした。

PS3が入院中なのでPS2でGRAN TURISMOをした1号。

初めてPS2でGRAN TURISMOをした時には「綺麗」と感じた画面が、
PS3になり+HDMIに変え、それで慣れていた我らにとって、
見るに堪えない画質にまで落ちていました。

考えたら贅沢な話しですよね。

このゲームは震災の時に流しっぱなしにしていたんで、BGMが流れた瞬間、ドキッとしてしまいました。

あれから月日が流れましたが、本当の意味での復興は進んでいるんでしょうか。

2012/11/03(土) あいらぶ
料理の鉄人の美食アカデミー主宰は鹿賀丈史しか我は認めん!!!!

ま、別モンになったから今の人でもエエんかも知れませんが、
何となく・・・・。

あの時に出てらした鉄人の方々は今はイイお歳。
月日の流れる早さに唖然とするワタクシ2号でございます。

みなさん、こんにちはっ!!!

今日は1号の休みの日でした。

何事もなく平和でした。
ありがたやな1日。

2012/11/02(金) リングぅにぃ〜
最近良くかく電気屋街なんですが、そこに行くまでに2号的にはよく分からんのですが、こんなモンが置かれています

2号、テリーマンを知らず、
「どっかで見た事あるけど、コレ誰???」

って思ってたら、中国人観光客に
「わぁぉ、テリーマンや。一緒に写真撮ってくれない??」

って英語で言われて初めてテリーマンって知った次第。

確かキン肉マンって牛丼食べるアニメやんね???←違う??

2012/11/01(木) はぁぁぁ
今日は病院の日でした。

実は2号、ここでも過去に書いたんですが、MRIを2回受けなくてはいけなくなりました

そこでピロ子の検査をして頂いている主治医に一時診察を休止して頂くお願いをしました。

これは頭痛外来の主治医のお願いでして。

ってんで、来年2月はじめまでピロ子の検査は中止になりました。

帰宅後は特に出掛ける用事もないのでブルーレイの中身整理に追われていた2号なのでしたぁ〜。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.