にゃんずとだらだら
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年12月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2013/12/03 イイ線いってる
2013/12/02 いっぱい
2013/12/01 毎度です
2013/11/30 もぅ・・・・
2013/11/29 自然って儚いね

直接移動: 201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 月 

2006/12/11(月) 大丈夫だって
サッカーの後に来るだろうと思っていた筋肉痛、
まだ来ておりません。

ちらっと聞いたら、「大丈夫」との事。

思いっきりつまらんのですけど・・・。

あっ、そっか。
「歳取ったら数日遅れて来る」
ソレか!!!!!!!

まだかな、まだかなぁ〜(ワクワク)

2006/12/10(日) 面白くなぁ〜い!!
昨日サッカーに行った1号ですが、帰ってきたのは午前様。
ばたんきゅ〜!!だったようで、寝室の扉を閉める事なく、
半、行き倒れ状態で爆睡してました。

「ヘル持ち」って事で、過激な体の動かし方はなかった様で、
本格的に走ったのは7分やったそうな。

たった7分でもいつも動かす筋肉と違うトコ動かしたら、
来るモン、来るでしょう。

そう、筋肉痛でございます。

筋肉痛が来たらツンツンしてやろうと思ってるんですが、
今の所、大丈夫らしい。

実につまらん・・・。

2006/12/09(土) 悠々自適
今日は1号がサッカーなので、わたくし2号、心地いいシングルライフを満喫しております。

朝ごはんも適当、昼も同様、夜も同様、
嗚呼、なんて素晴らしいシングルライフ。

因みに就寝は待ってられんので、先に寝ます。

2006/12/08(金) ふ〜ん
今日1号から「明日、仕事終わったらサッカーに行く」と知らされた。
実はこのサッカー、以前に1度中止になっていた企画。

「どうぞ、どうぞ」

快く言いたいんだけど、腰は大丈夫なんかい・・・・・。
いつもイタイ、イタイ言うてはりますのに・・・。

まっ、帰りも午前様になるようだし、私独りにゃんずとゆ〜っくりさせてもらいます。
楽しみだな、うふふふ。

2006/12/07(木) 持って行って来た
今日は「大根のゆず巻」が出来たので実家に持って行って来た。
初めて見る小さな大根に「?????」

おやじに至ってはそのままモグモグ。
「う〜ん、甘い」

甘酢に付けて食べてねん。
いちお、言うときました。

2006/12/06(水) おひょひょ〜
今日凄く嬉しい贈り物がありました。
それは「りんご」

送って下さったのはイリーナの最後の出産の時の女の子のオーナーさん。
「ソラちゃん」と名前をつけて、それはそれはそれはそれは、
可愛がって下さってます。
(フミフミ鳴いてた時から知ってる私たちからしたら、
涙出るぐらい、めちゃくちゃ嬉しい)

住所を見て即分かったのですが、名前が「○○ソラ」
思わず。ムフフ(危ねっ!!)

で、送って頂いたりんごちゃん、めちゃくちゃデカくて、
蜜入ってて、ものごっつぅ〜甘い。

我が家も贈り物に、自宅用に蜜入りを探すんだけど、
見つからないうちに時期が終わっちゃう。

本当に嬉しい。
蜜入りりんごが大好きな母にも美味しいお裾分けをしようかと思っとります。

ソラのオーナーさん、本当にありがとうございました!!!!
大事に大事に頂きます!!

2006/12/05(火) 行ってません
わたくし2号、最近整体に行っとりません。
なんやかんや忙しく、時間がないって言ういい訳。

でも、腰バキバキです。
つってます。
ヤバいです・・・。

2006/12/04(月) ゆずは・・・・
先日購入したゆずちゃん。
「簡単煮込まない柚子茶」だけではまだまだ消費できず、
「大根のゆず巻」を作りました。

作り方は
1.大根を皮付きのままよく洗う
2.下1/3を使い、2ミリ幅になるように綺麗に輪切りにカット
3.カットした物を1日干す
4.干した大根に細かく切ったゆずの皮(黄色い所だけ)をクルクル包む
5.木綿の糸でクルクルした大根を刺していく
6.天日に干してカリカリになるまで乾かす
7.よく乾いたら糸から抜き、ビニール袋などに入れて冷蔵庫で保存

あとは甘酢に1日浸してもぐもぐっ!!

今年初めて作るのでうまくいくかどうかは分からないけど、
すんげ〜楽しみ。

ちなみに大根をカットするのにピーラーはダメですよん。
乾いたら大根ペーパーになっちゃうよん。

2006/12/03(日) だらだら
今日は1号のお休みの日でした。
どんな休日だったかと言うとビバ!平和

この穏やかさが続いてくれたらイイなぁ〜(切実)

2006/12/02(土) 師走だわさ・・・
正確には昨日から師走に入りましたね。
「センセも走る」ほど忙しいから師走とか。
ん〜、確かに忙しい・・・。

銀行も「年末年始」を言い訳に、訳の分からん手数料取りよるし・・・。

今年最後の病院は、入眠剤を貰いに行く事になるだろう。

ついこの間、「良いお年を!!!」って聞いたのに、
また言う時期になったんだね。

あ〜、1年って早い・・・・。

12月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.