だらだら日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2009/03/12 日記をブログに変更を…
2009/03/05 無敗の面接女
2009/03/04 ブログに初挑戦!泣きそうです…。
2009/03/02 風邪引きました…
2009/02/27 仏滅女…

直接移動: 20093 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2005/05/05(木) ゆっくり見せろや...
今日は友人と一緒に画廊の展示会を見に行きました。
扱っていたモノはディズニーのキャラデザインをしている方々の作品です。
私はディズニー大好き!って訳ではないですが、それなりに好きです。
映画のDVDも四つほど持ってますし。

(ああ...!きっと『美女と野獣』のベルの絵とかティンカ―ベルの絵とかいっぱいあるんだろうなぁ。)
と楽しみにして行ったんですが、残念ながらベルとティンクの絵はあまり無かったんです...。
しかも絵を買う気がないのにアドバイザーのお姉さんが、私達をマークしまくってて、
作品を見てまわる度に「この絵はですね〜」と話し掛けてくる始末。

まぁ、絵を売らないと彼女達のお給料が入らないから、お姉さんも必死ですけどね。
でも、私は基本的に見学中に横から、ごちゃごちゃ言われるの好きじゃないです...。
ゆっくり見たいんだから、ほっとけよ...という感じです。
この画廊の展示会は友人によく連れってってもらうんですけど、今回のアドバイザーの人はかなり素人ぽかったです。
あんなにお客が見てる作品をいちいち解説するのは、逆に客が引いてしまうのでは...。(-_-;)

帰りは私が駄々をこねて、プリンを食いたいと言い出したので友人は付き合ってくれました。
プリンをそれぞれ食って、ケーキを一個頼んで半分にしようという事だったんですが、
私は自分から甘いもん食いたいと言い出したくせに、プリンだけで甘過ぎてギブアップ...。
逆に付き合ってくれた友人はプリンもケーキも一瞬で完食...。
私は中学生の頃、給食のデザートが嫌いで、この友人に食ってもらっていたんですが、
現在にいたっても友人の甘党ぶりは健在でした...。

「なんか私だけプリンとケーキ食べてて、お店の人に食べ過ぎって思われたっぽいんだけど...」
と、友人は心配してましたが、今更の気がします。
ご飯類とかは食が細いのに、甘いものは別腹すぎるんですよ、この友人は。
ちなみに私は逆でご飯類をガツンっと食べて、甘いものはたまにと言う感じです。
だからカロリー摂取は私の方が高いので、この友人より太りやすい気が...。(-_-;)

2005/05/04(水) ギブ アンド テイク...
絵を描いた時に最近一番困るのが、その絵に付けるタイトル...。
他の人のタイトルは、カッコイイ英語なんかで付いているのに対して、私のは日本語...。
ほとんどが何の芸もなく、しかも無駄に長いものが多いです(-_-;)
たまに英語使っていますが、スペル調べるのが面倒なのでカタカナです。(←おい...)

(これはマズい気がする...。いくら絵を一所懸命考えてもタイトルがへタれたら意味がない...)
わたくし、自慢ではありませんが、かなりの勢いで頭が良くありません...。(-_-;)
学生時代は現国以外は、ほぼ全滅...。(特に数学・物理は壊滅状態でした)
そんな現国も、漢字問題は全て不正解...。お陰で満点取り損ねた事が多々ありました。
よーするに言葉を知らな過ぎるんですよ^_^;

誤字・脱字・用法ミスの言葉が多い私...。そんなパーパーな頭で、かっちょなタイトル考えるなんて無理です!
それでも何とかして未熟な画力を誤魔化したい私は、たまたま明日、一緒にお出かけする友人に
メールで救いを求めました。
この友人、性格はかなり変わり者ですが(←かなり失礼、しかも人の事言えないし)
私の友人の中では最強の頭脳の持ち主。つーかお話書けるなんて、あなた凄いよ!

とりあえずこれから完成させる絵を完成後見てもらって、イカすタイトルを付けてもらえる事になりました!
(よっしゃー!これからはこの手で行こう!)
と思った矢先、友人から痛烈なメッセージが届きました。

『頼り癖ついたら困るから、一回だけね。それ以降は見返りないと受けつけません(笑)』

うおーん!けち〜!いいじゃんかぁ〜!タイトル付けるくらい...。君の得意分野じゃ〜ん!(>□<)
ちっ!付き合い長いから、私の性格見抜いてるわ...。(-_-;)
しかしタイトルは考えるのは嫌...。でも今後、この友人に頼んだら絶対テニプリの海堂描かされる...。
版権苦手なんだよな、私...。しかも資料何もないし...。
べるさぁ〜ん、付き合い長いんだから友情に免じてオマケしてよぉ〜。(-△-;)

2005/05/03(火) ブレイブ・タートル...
私の携帯に住んでる亀がもう少しで、どこかに行ってしまいます。
ようするにポスペの体験版期限が終了するんですね、はぁ〜よかった!

毎度毎度、携帯を開く度に勝手に起動するポスペ...。
かなりウザかったんですが、暇な時はいい暇つぶしになりました。
いろいろな項目をいじって、かなりいい暇つぶしになるんですよ。
ところがその暇つぶし行為で、私の携帯に住んでる亀さんは、かなりのツワモノになりました。

色々な項目とは、ポスペを可愛がったり、いじめたり、おやつをやるなどの項目があるんです。
私は初め、「可愛がる」の項目にある「ツボ押し」という行為で飼い主親愛度をMAXまで上げました。
(あーあ、親愛度がMAXになちゃたよ...。次は何を上げようかな...)
と思い「いじめる」の項目の「脳天チョップ」をやってみたら、勇気がアップしました。
(よし!次はこれを上げようと!)
と調子こいてやった結果...。
なんと一瞬で勇敢さがMAXになり、もはや敵無しの最強な亀に...。(-_-;)

愛着が沸かなかった訳ではないんですけど、どうもポスペは私には向いてないみたいです。^_^;
ブレイブ・タートルが去って行くまで、あと一日...。
少し寂しくなるけど、全くヘコむ気がしません!
亀さんよ...どうぞ自由に去ってください。アディオス!と言う感じです。
これでやっと私の携帯に平穏が訪れる...。(~o~)

2005/05/02(月) まだ残る傷痕
やっとこ新潟県より帰還いたしました...。
昨日は昼間からビールをかっ食らっていましたが、今朝は朝から大忙し。

私は父も母も新潟の為、田舎に帰ると両方の親戚の家に挨拶回りをする事が多いです。
母方のは親類が歩いていける距離に密集しているので、挨拶回りは楽ですが、
父の方が厄介です。父は7人ぐらいお姉さんがいて(つまり私の叔母さんですね)
それぞれお嫁に行ってるので、車で一軒一軒挨拶回りするんですよ...。(-_-;)
お陰で本来3時ごろには東京に帰れるはずが、父方の親類の家を回るたんびに
「お茶飲んでけ〜」とか「地震でね...」などの長話で引きとめられて、結局東京に着いたのは6時...。
かなり疲れました...。

しかしテレビで報道されていた中越地震の酷さ、未だにその爪痕は、深く残っていました...。
電柱は斜めになり、傾いてる家はたくさん、母方の実家では今まであった近所の大きな家が無くなっており、
父方の実家は、余震で傾き過ぎて住むのには危険過ぎて、取り壊しされてました。(T_T)
近所はもう瓦礫の山...。山菜が取れる山は、立ち入り禁止。
特にショックだったのが、父方のお墓の墓石が全部揺れで土台から落ちていたこと...。
じいちゃんばあちゃんの墓が、なんとも無残な姿になってました...。
右のは、傾きが酷くて危険な為に取り壊した父の実家です。
住人は生前のばあちゃんを苛め抜いた鬼嫁(父のお兄さんの嫁さん)しかおりませんでしたが、非難後に家が傾いたので
この嫁さんは無事です。
親戚中に嫌われていた嫁さんでしたが、こんな状態で一人だったなんて、ちょっと同情してしまいます。
他の親戚のおばさん達も、ものすごく辛い思いをしたと言っていおりました...。
実際に現場を見てしまうとものすごく心が痛みました...。(T□T)
早く新潟のみなさんが、普通の暮らしが出来るように...。

2005/05/01(日) 酒豪娘!?
本日、真っ昼間からビールをガンガン飲んでいたバカ女です...。(-.-;)
今日はいとこの兄ちゃんのお嫁さんお披露目会という訳わからん宴会に狩り出されてました。
うちの田舎は、何かがあるとす〜ぐ宴会をかなり大袈裟にやります。

実は私は昨日の深夜2時過ぎに父・母・叔父と共に新潟県の母の実家に着きました。
バイトを早めに切り上げたとはいえ、その足でしかも深夜に到着はきつ過ぎです。(-.-;)
寝不足&疲労の為、ヤケクソになった私は...
「今日はガンガン飲んでやる!」
となり、調子ぶっこいて注がれれば注がれるだけ飲みました...。(-.-;)

基本的に私は酒はあまり強くないですが、ビール一本半ぐらいは普通にケロンと飲めます。
ついでにうちの田舎はお米の名産地だけあり、挨拶まわりと称して「これからも宜しくお願い致します、どうぞ〜♪」とビールを注ぐ習慣があるみたいです。

その結果...今まで親類に「飲めない娘」というイメージが、一気に「酒豪娘」に変わりました...。(TOT)
確かにペース早かったですけど、ビール瓶一本半ぐらいで「酒豪娘」ってどういう事ですか!?
世の中もっと飲む娘っ子は山ほどおります!

女性のみなさん!初めに飲めない振りするのは、後でボロが出た時、かなりのしっぺ返しにあいます!
どうか気をつけてください。そして私の二の舞のようにならぬように...。(-.-;)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.