だらだら日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年9月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2009/03/12 日記をブログに変更を…
2009/03/05 無敗の面接女
2009/03/04 ブログに初挑戦!泣きそうです…。
2009/03/02 風邪引きました…
2009/02/27 仏滅女…

直接移動: 20093 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2006/09/05(火) 夏ボケならず秋ボケか…?
余命わずかの病弱な乙女きどりの悠です。(笑)
実は…笑い事じゃないんですが、咳が一週間前から全く止まりません…。(-_-;)
もう仕事中もゲホゲホと咳き込み、たまに喘息みたいになっております…。なぜだー!
挙句の果てに『不治の病にかかって咳き込んで吐血しそうな人に見える』という訳のわからん言いがかりを付けられる始末…。
私が死んだら丘の見える海にお墓を…。(←それ言うなら海の見える丘だろ…)

と、まぁ冗談はさておき、本日お茶目さんな客と、とんでもない客が二名ほど来たのでご紹介。

エントリーナンバー1『「メガネ、メガネ…メガネはどこですか?」なおじいちゃん』
このじーさん、本を買った後、会計場にリターンして来ました。
「さっき買った本、貰ってないよ?ほら、袋に入ってないし…」
接客した店員は確かに渡したそうで…「いや、ちゃんとお渡ししましたが…」との事。
「でも…ほら、袋に入ってないし…。貰ってない気がすんだけどなぁ…」とじーさん談。
そんでレジにいた従業員で総出で捜索。ついでになぜかその時お会計場にいたお客さん達まで一緒に探してくれました。(笑)
「おかしいなぁ…。出てこない…。なんで?」と皆で探していたら…じーさん接客した店員が「あっ!」と指差しました。
「お客様!その脇に抱えてるのは…?」
「え?」とじーさんがその脇の下に挟んでいる物を手に取ると…なんと!うちのカバーが掛かった本!
「ありゃ〜!自分で持ってたよ!ゴメン、ゴメン…」とじーさん大慌てで周りの人に謝罪…。
人騒がせなじーさんですが、そのお茶目な謝罪の仕方に免じて許してあげよう…。
ですが、まさにメガネをデコにかけてるのに「メガネがない!」と騒いでる人という感じでした。(笑)

エントリーナンバー2『「おいおい…あんた相当バカでしょ?」なおばさん』
こりゃ、もう本当にタチ悪いです…。笑い事じゃないないですね!ほんと…。(怒)
このおばさん、うちで結構重いファッション雑誌を数冊買ったんですが、
「これからまだ買い物があるからどうしよう…」と言うのです。
だから「帰りに寄って頂ければ、それまでお荷物お預かりしますよ?」と私が好意で言ったのです。
そんで名前と電話番号聞いた後、うちの店に買った本を預けてったんですが…。
この後、その預かり品を取りに来た時にとんでもないこと言い出しました…。
「実はここに寄った後、このデパートの中にある服屋でブラウス買ったんだけど、お金と一緒に商品預けてきたの…」
ふんふん、それでどうした?
「でもそのお店がどこにあったか忘れちゃったのよ…。あなた、なんとかして調べてくださらない?」
はぁ〜!?ちょっと、あんた!自分で服買った店、忘れちゃったのっ!?Σ(゜□゜)
不幸中の幸いは客が商品を取りに来た時に接客したのは、うちの本屋担当のデパート側の社員さんでした…。
社員さんは大慌てでめぼしい婦人服売り場に片っ端から電話…。しかし…全くどこだかわからない…。
当たり前です…。だってこのデパートには婦人服だけでも20店舗以上入ってんですよ?それに全部電話掛けろと…?
第一うちは本屋です…。なんで関係ない売り場でのバカな客の面倒見なきゃいけないんだ…。(-_-;)
結局、明日になってからの確認待ち…。
なんで?どうして?自分で服買った店がどこだかわかんないなんて聞いたこと無いよ…。
何階にあったかも、店の名前もわからないそうで…。
しかも店を忘れた言い訳は「なんか今日はぼぉ〜とし過ぎで…いつもの私じゃなかったの…」でした。(-_-;)
つーか名前も言わず、つり銭貰わないで、商品と一緒に荷物置いてくるなよ…。(-_-;)
やられたその婦人服の店も大慌てだろうなぁ…。

でも一番損したのは、その接客したうち担当の社員さんです…。
案の定、各婦人服に電話を掛けては必ず言われるのが「なんで本屋さんがそんな事を?」でした…。
私に言わせれば、「こっちだってしたくてしてんじゃねぇ〜よっ!!!!」です…。
つーか『今日は』じゃなくて、いっつもボケっとし過ぎで人に迷惑かけっぱなしなんだろーがっ!貴様っ!!!
出来る事なら、エントリーナンバー2の客にはもう二度とうちに来店して欲しくない…。(-公-)
現在「デパガ(デパートガール)って憧れるよね〜♪」と思ってる方がいらしたら是非、考え直す事をお勧め致します…。
理不尽なクレーマー、アホな客がわんさかおります…。私、デパガじゃなくてよかった…。
ついでに今年いっぱいで辞める宣言とっととしておいて本当によかった…。(-_-;)
接客…はっきり言ってもう二度とやりたくないですね…。お客さんは神じゃなくて鬼じゃー!!!!

2006/09/04(月) 力入れる所はそこじゃない…
版権という大きな壁にブチ当たってる悠です…。
皆さんは「おっしー」をご存知ですか?ちなみに私はあまり存じません…。
「おっしー」というのは某少年テニスマンガに出てくるキャラで、主にメガネ男子好きな乙女達の心を
鷲掴みしていると思われるキャラです。(←ちなみにこれはあくまでも私の勝手な推測です…)
以前、アナログ強化月間と称して「練習課題に君の好きなキャラを描いてあげよう!」と友人に大口叩いた私…。
友人はテニプリにハマっている為、そのキャラを何人か挙げてきました。

実は19巻までは自分で買って読んでみた「テニスと王子様」…。
しかし…その登場人物の多さにどのキャラがどこの学校だか、だんだんわかんなくなって読むのを挫折した私…。
ちなみに読むの放棄した最大の原因は女の子があんま出てこないんだもん…。
わたしゃ汗水垂らす部活動以外に甘酸っぱくて初々しいラブ話もあると思ったのにぃ…。(-△-;)(←少女マンガ読み過ぎ)
しかもメインメンバーはひたすらテニスに情熱を注ぎ、しかも男祭りわっしょい!ぐらいのレベルで男、男、男ばっかり…。
(つーか、こいつら本当に中学生なのか?)
そんで19巻まで買ってはみたものの途中で飽きて処分に困り、「タダであげるよ!」と丸ごと友人に押し付けたら
その友人がハマってしまったという…。(-_-;)(←若干、責任を感じてます。ほんとスンマセン…)

仮にも『19巻までは自分で買って読んだ』私ですが、所詮登場人物多さに読むのを放棄した人間です…。

『リクされたキャラがどんなだったか思い出せん…』(-_-;)

リクキャラは全部で4人…。その内二人は私が読むのを放棄した後に出てきたキャラ。(←まだ増えるんかいっ!)
一応二人までは意外にもさっさか描けましたが、問題は残りの二人…。
昔から苦手なモノ、嫌いなモノ、難しいモノを後回しにする癖がある私…。
その『難しいモノ』の一人が「おっしー」事「忍足」君ですね。(←なんて読むんだ?それすら忘れているし…)

最近、この友人がパソを買い換えたんですが、ネット接続が上手くいかんらしいのです…。
その激励にと思い、なるべく早めに描いてあげようと現在シャーペンを握り締めて無地ルーズリーフと睨めっこ中。
ですが…描けん…。マジでムズい…。なぜ?ロン毛がダメなのか?それともメガネ…?(-□-;)

大体、愛のない私が描くという時点で間違ってる気がしますが、プロの方の絵を真似るのっていい練習になるし…。
友人も喜び、私も修行になるなら一石二鳥じゃないですか?(←基本的にセコい私…)
友人…私も頑張ってるから君も頑張って早くネット復活を…!
激励絵が出来ないので、とりあえず日記でエールしてみました。(^_^;)
おっしー、おっしー、おっしー…。描けば描くほど原型とかけ離れるのは何故…?
しかもこの人、私が自腹で買って読んでいた時の巻に試合相手でかなり登場してたはず…。(←おい!)
でも私、まだ諦めないぞ…。もうちょっとだけ頑張ってみるんだから〜!!!!(>公<)
(↑いや、もっと他の事で頑張んないといけないのでは?次の職探しとかさ…)

2006/09/03(日) スキップ♪ランララ〜ン♪
本日、客のじーさんにびゃびゃっびゃびゃっ唾をかけられた悠です…。(-_-;)
別に嫌がらせでじーさんは私に唾をかけた訳ではございません!じーさんには全く悪気はないのです!
ただ自分が欲しい本のタイトルが思い出せず、『何とか内容だけで探して欲しい!』という熱い思いを語っただけなのです!
幸いそれはとある雑誌のバックナンバーと判明し、じーさんは「それだけでも判ってよかった!」とご満悦で帰っていきましたが
残された私の制服右半分からは何故かじーさんの口臭が…。(-_-;)
もう…どーでもいいんです…私なんか…。(-公-;)
例えじーさんの唾液まみれになろうが、ベストセラー聞かれて積んである所に案内したらそのおばさんに
「やっだ!ここに思いっきりあるじゃなぁ〜い!!!私ったら何見てんのかしらね〜!!!」とバシバシ背中叩かれようが…。(-_-;)
最近、やたらと悪気なしの客に攻撃されるのは何故なんだ…。ひどいよぉ…。(T△T)

そんな辛い書店業をこなしている私ですが、帰宅後ご機嫌に自室をスキップで徘徊しておりました。
(↑本当にやったんかい…)
その後、いい年こいて母にこっぴどく叱られる私…。
その際、「デブのクセにぴょんぴょん飛び跳ねるな!ご近所に迷惑!」と怒られましたが、
『私より七キロも重い母に言われる筋合いはない!』と思うのは、私だけでしょうか…。(-△-;)

さて、なぜそのようなアホな行為をして怒られたかと言うと、実はサイトの2周年記念絵が思ったより好評みたいなんです♪
嬉しいなぁ〜♪自分が描いたモノが喜ばれてお持ち帰りされるのって嬉しいなぁ〜♪ε⌒ε⌒(^O^)(←また怒られるぞ…)

下書きボツネタ計三点…。線画完成は記念日二日前…。色塗りは最終日に徹夜…。
更に余裕無いくせに枠のデザインでかなり悩む…。(←実は枠にツル薔薇みたいなもんを巻きつかせようとしていた…)
『もう間に合わないっ!』『無理だ〜!もう1日以降にアップする〜!』と挫折しかけた事、多々多数…。
良かった〜!!!完成させて良かったよぉ〜!!!!諦めないで本当に良かったっ!(T▽T)
もういい!じーさんに雨のように唾かけられようが、おばちゃんにバシバシ叩かれようが構わない!
お持ち帰りしてくださった方、宣伝(?)に誘われてわざわざサイトに来てくださった方、本当にありがとう…。
これで明日からまた頑張れそうです…私。(TVT)

2006/09/02(土) 頑張れ!学生さん!
最近お絵描き掲示板の猛特訓中の悠です…。
ペンタブを手に入れたとはいえ、パソで線画を描くのはかなり苦しい…。(-_-;)
ヘロヘロになっちゃうんですけど…。現在その練習もかねて友人のオエビで落書きしまくりです。
最近、それが申し訳ないので自分専用のもレンタルしてみました。

さて、そんなオエビ初心者な私が最近よく行ってるサイトで「ぴくらぼ」というコミュニティーサイトさんがございます。
そこのお絵描き掲示板がすっごい盛り上がってて、私はそこを見るのが大好きです!(見るだけかい…)
毎日10〜20人近くの人が投稿されてるので、色んな作品を拝見できる素敵な穴場!
ですが、本日その殆どに悲しい文面が書かれておりました…。
『今日から新学期が始まります…。夏休みが…』とか『学校が始まって嬉しいのはごく一部の人のみです』とか…。

学生じゃなくなって早6年…。
そのうち夏休みが貰えたのは4年前に石垣島に行ったたった一回のみ…。(しかも一週間だけ…)
もはや夏休みの存在自体を忘れ去っている私としては、一ヵ月半の休みが終了してしまった学生さんの悲しみが
なんだかとても可哀相で…。(T_T)
だって一ヵ月半ですよ!?まるで夢のような時じゃないですかっ!
その夢のような時間がある日を境に一瞬で終了…。
夢のような時を味わってしまったからこそ、それが終了した悲しみったらもう本当にヘコみますって!
(私も学生時代は夏休みが終った時、この世の終わりのような顔で毎年登校してました…)
もうダラダラできない…。昼間にまったり散歩も出来なくなる…。(←ババくさい10代だった私…)
友人と出かけまくったり遊びまくったりする時間が減る…。
必死こいて夏休みバイトで稼いでも使う暇がなかなか得られない…。
そして大ッ嫌いな数学をまた学ばねばならん…。(←そりゃ、あんただけだって…)
ダラけていた分、急に新学期には順応できない…そういう人種だったので…。(-_-;)
(特に高校時代のチャリ通は夏休み明けは、かなり地獄でした…)

今みたいにまとまった休みが貰えないのも辛いですが、どーん!とまとまった休みの後に
また毎日、登校→勉強→帰宅→その後にバイトという生活にいきなり戻されたら、かなりきついと思います。
夏休み…。その真っ只中は楽園の一時…でも終了したら一変して自由を奪われる地獄の日々…。
今思うと存在していいのかどうか微妙ですね…。
学生の皆さん…きついと思いますが、今日からまた頑張って…!
大人になると夏休み自体存在しなくなるので、それに比べりゃまだ幸せですよ…。多分…。
私もまとまった休みが欲しい…。失業すれば手に入るが、そんな恐ろしい事出来ない…。(T□T)

2006/09/01(金) 間に合ったよぉ〜!!!
寝不足で瀕死の悠です…。(-_-;)
危なぁー…。ギリギリセーフで二周年記念絵が間に合った…。
人間、死ぬ気で取り組めば何とかなるもんだな…。徹夜してよかった…。日は必ず昇るんですね…。(T▽T)
お陰で本日バイト先で眠りながら接客…。我ながら器用なヤツだと思います…。
(本日我が書店にご来店くださった皆様、誠に申し訳ございませんでした…)

そんな訳で二周年記念絵配布を本日より開始致しました!
線画製作二週間!(←そのほとんどがネタ練りで苦しんだ…)色塗り二日!(笑)
「この手間の掛け方の差は何なんだっ!?」と自分でも思いますが、これにはちゃんと理由がございます。
それは今月購入したペンタブ様…この存在が大きな鍵を握っておるんです。

ずばり!マウスでは確実に間に合わなかった!(笑)
いや…ほんとペンタブ様のお陰です…。
線画製作ははっきり言ってかなり難しいですが、色塗りに関しては断然ペンタブのほうが楽!
なんたって先を尖らせる事がマウスと違って簡単に出来てしまうのです!
マウスだとひたすら消しゴムでじりじりと根気強く消してぼかしたり、曲線ツール駆使して頑張るなど
先のとんがった線を引くだけでもう一苦労…。(-_-;)
特に必死で曲線ツールで先の尖がった線を製作している際、その領域ワイヤーを誤って解除した時は、もうかなりの悲劇…。
ですが、ペンタブだとこれがススゥ〜っとフリーハンドで描けるんです!こりゃ楽だわ!
しかしマウス様のお力も今まで通り感謝せねば…。曲線ツールとか使う時は、断然マウスの方がやりやすい!
つーか、ペンタブでも曲線ツールとか円ツールって出来るのか?それが分らないだけかもしれませんが…。(^_^;)
後は自作のテクスチャを駆使しまくって何とかしました。
背景の模様も枠の飾りも全部かなり使いまわされてるモンですね。(笑)
とりあえずこれで無事に記念日は越せた…。間に合って本当に良かった…。
母の顔面白パック中の写メ載せなくて済んだ…。(^_^;)

ちなみに配布絵の二人は今年前半うちのサイトでネタ的に頑張ってくれた竜騎士村のお子様たちです。
PIXIA楽祭りの「雲の上の遊び場」やオリジナル絵の「竜騎士の花嫁」(←こっちでは成長してますが)の二人ですね。
「雲の〜」の方ではあまりイメージが固まっていなかったので、今回の配布絵でしっかりキャラ設定固めました!
なので二作品を比べて「別人じゃん!」というツッコミはご勘弁を…。描いた本人が一番判ってますので…。(^_^;)
それでもよろしければ、お持ち帰りどうぞ〜。(^O^)
そしてこれからもどうぞ「空に想う」をよろしくお願い致します!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.