ただいま休止中!
なつかしい給食を思い出してください
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2005/11/30 フライドチキン
2005/11/29 のりとあさりの佃煮
2005/11/28 そぼろごはん
2005/11/27 肉炒め丼
2005/11/26 豆腐の中華煮

直接移動: 200511 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2005/05/11(水) とうふめし
とうふめしは鳥取の郷土料理です。由来はちょっと不明です。誰かご存知ですか?
 
 とうふめしの作り方、材料(12人前)

米1升、豆腐大1丁、焼き鯖(鯖の缶詰でもOK)1本、ごぼう3本、にんじん2/1本、油揚げ1枚、

しょうゆ150cc、油少々、だし汁カップ2

作り方

1.沸騰した湯の中へ豆腐を入れ、浮き上がって少しかたいめくらいまでゆでる

2.豆腐をざるにあげ、包丁で細かく切る

3.ごぼうは皮をこそげて、小さくそいでいく。油揚げ、にんじんも千切りにする

4.熱した鍋に油をひいてごぼう、にんじん、油揚げを炒め、最後に豆腐を加えてさらに炒める

5.焼きさばは骨をとって細かくほぐし(さば缶は汁をのぞいて)身を細かくほぐす。 

6.4にだし汁や缶詰の汁をひたひたより少な目に入れ煮て、差さばも

7.入れ、しょうゆで調味する

8.ご飯は少しかたいめに炊き、焼き上がる寸前に具を入れて炊く

9.蒸らしあがったら材料をまぜる

2005/05/10(火) いりこめし
いりこめしは愛媛東予地方の郷土料理で、名前の通り「いりこ」を大量に入れるのであります
 
 いりこめしの作り方、材料

米5合、大羽いりこ150g、だしの素5g、味付け調理料少々、からあげ2枚、酒適当、醤油90cc、

さとう小さじ1と2/1

作り方

1.いりこは頭、腹、骨をのぞき、小さく手でちぎる

2.一晩酒に漬けて柔らかくする

3.からあげは手で小さくちぎり柔らかくなったいりこと混ぜる。(漬け汁の酒も全部入れる)  

4.よく混ぜ合わせたら調味料を入れ火にかける

5.とろ火でゆっくり煮る

6.カラカラにならない様、汁気が少しある程度に仕上げ、熱いご飯と混ぜる

2005/05/09(月) 長崎ちゃんぽん
1892年、19歳の若者が中国大陸から長崎に渡った。名は陳平順。二年後に日清戦争がぼっ発し、

華僑への風当たりが強まる中、平順は行商をしながら資金を蓄え、来日から7年後の1899年に

中華菜館「四海楼(しかいろう)」を創業する。苦労人で世話好きの平順は、

数多くの中国人留学生の身元引受人になったが、彼らのひどい食生活を見かねて思案。

故郷・福建省の料理をベースに、長崎近海で採れる小エビやカキなどの魚介類と野菜をふんだんに使った

「支那饂飩(しなうどん)」を生み出した。安くて栄養もボリュームも満点。

平順の思いやりが詰まったこの料理こそが「ちゃんぽん」のルーツといわれる。

全国に長崎ちゃんぽんリンガーハットというレストランもちゃんぽんを全国区にした要因でしょう。

みなさんはちゃんぽんと皿うどんのどちらが好きですか?

 長崎ちゃんぽんの作り方、材料3人分(TBSチュボーですよより抜粋)

ちゃんぽん麺3玉、豚バラ肉70g、イカゲソ40g、むきエビ3尾、むきアサリ60g、貝柱20g、

キャベツ380g、タマネギ140g、キヌサヤ20g、もやし600g、さつま揚げ35g、

かまぼこ50g、ちくわ35g

仕上げ...ラード適量、スープ約1200cc、塩小さじ2、うま味調味料小さじ2、薄口醤油大さじ2、

コショウ少々、錦糸卵、アサツキ各適量


作り方

具の切り方

キャベツ… 上半分は大きめの四角に、下半分は細長く切る

タマネギ… スライス。

イカゲソ… 2センチくらいに切る。

ちくわ… 縦半分に切ったらスライス

練り物… 短冊切り

さつま揚げ… 短冊切り

豚肉… 1センチくらいに切る

炒め過程

1. 終始強火で、鍋を煙が出るまで温めたらラードをなじませる

2.再度、炒めようのラード(大2)をまわしたら、豚肉、魚介を炒める

3.白っぽくなったら、キャベツ、キヌサヤ、タマネギ、モヤシを加える

4.油がまわったら、練り物を加える。

5.全体が軽く炒たまったら、具を平らにならして、スープ(8割浸るぐらい)を加える

6. 一煮立ちしたら、味付け

7. 味見してOKならば、具を鍋の端に寄せて、麺を投入

8.一煮立ちしたら、麺の固さを確認。

9.盛りつけて、錦糸卵とアサツキを飾り、完成


2005/05/08(日) ほうとう
ほうとうは山梨の郷土料理では「饂飩(はくたく)」の音便なのである。

饂飩とは?食の部だけで475字もある大漢和辞典によると饂飩は「餅の類。うどん。・・・」とある。

饂飩が禅僧の手により中国から日本にもたらされ、ほうとうやうどんになったものである。

ほうとうという形は武田信玄が、野戦食として用い甲州独特のものであり甲州人の誇りの郷土料理である。

おいしいですよ!

ほうとう(麺)の作り方(ネットで調べました)、材料

うどん粉400g、水180cc、塩小さじ1、

打ち粉...片栗粉(うどん粉でもOKです)

具は好みで...

味噌も好みで...(汁)

作り方

1.ボウルに粉と水を入れ、手でまんべんなく、よく混ぜる。ボウルの底の方に塩を入れ、混ぜる。

耳たぶくらいのやわらかさを目安に、水が足りない場合は水を加え、体重をかけて、ひたすらこねる。

さらに、ボウルから出して、10〜15分ほどこねる

2.ビニール袋の中で30分(冬は1時間)ねかせる(袋の空気は抜いて)。袋から出して、

両手で少しずつ回しながら何度か裏返し、30センチぐらいになるまで広げる。

打ち粉をして、ほうとうの中央から奥の方へ厚さが平均になるように、のし棒でのす。

奥へ転がして手前に引く、を20回ほどくり返し、四角く、厚さが5ミリほどになるまでのす

3.多めに打ち粉をして、半分に折って打ち粉、さらに折って打ち粉をし、半分に切る。

8ミリほどの幅に切り、麺がくっつかないように打ち粉をしておく 

4.お好みの野菜(ほうとうの具)を食べやすい大きさに切り、なべで煮る

5.具に火が通り始めたら、麺をほぐしながら入れ、10分ほど煮る。麺が透き通ってきたら、味噌を入れ、

味をととのえてできあがり!

2005/05/07(土) きつね丼
多分関西の方には信じなれない話ですが、東日本は最近まできつね丼はありませんでした。

玉子丼並みにリーズナブルな丼物ですが...だから関東や東北の方には新鮮かもしれません。

給料日前などいかが?給食にも出るとは...

 きつね丼の作り方、材料

油揚げ3枚、ねぎ適量

煮汁...だし汁1カップ、しょうゆ大さじ2、みりん大さじ2、さとう大さじ1

作り方

1.油揚げは1センチ幅に切る

2.ねぎは斜め薄切り

3.鍋に分量の煮汁を入れ、1を入れて2〜3分煮る

4.油揚げに味が染みたら2を入れ、さっと煮て火を止める

2005/05/06(金) たいめし
今月はしばらく、郷土料理でいこうと思います。平成になってから地元の郷土料理や地元の食材などを

使った給食が増えておりますので...まずは鯛めしでございます。ただ鯛めしってどこが元祖かかなり曖昧でして...

愛媛という説もあれば師崎(愛知)や伊勢湾周辺という説もあります。

いったいどこであろうか?

 たいめしの作り方、材料

タイ1匹(25センチくらい)、米3合、昆布1枚、万能ねぎ適量、塩適量、だし汁3カップ、

しょうゆ大さじ3、酒大さじ2

 作り方

1.米はといで30分ほど水につけます。鯛はうろこ、はらわた
 えらを取り、水で洗ったあと、

塩を両面にふりかけます

2.熱した鍋に油を薄くひき、鯛をいれ、弱火で7分ほど焼きま
 す

3.鯛を取り出した鍋に米とだし汁、しょうゆ、酒を入れ、その
 上に昆布をしき、

焼いた鯛をのせます。鯛の上に酒(分量
 
外)をふりかけ、蓋をして中火にし、沸騰したらごく弱火に
 して、15分ほど加熱して火を止め、

余熱で10分ほど蒸らして炊きあげます

4.食べる前に万能ねぎを散らします

2005/05/05(木) 豚の竜田揚げ
竜田揚げって何?竜田揚げとは肉や魚にしょうゆ、みりんなどで下味をつけ、

片栗粉や小麦粉をまぶして揚げる和風から揚げを言う。赤く仕上がるので紅葉の名所「竜田川」に

ちなんで名づけたそうです。みなさんは竜田揚げって何を想像しますか?

私は...クジラ...年齢ばればれです!(* ̄m ̄) プッ

 豚の竜田揚げの作り方、材料

豚肩ロース250g、片栗粉適量

付け汁...酒大さじ2、みりん少々、しょうが汁大さじ1

作り方

1.薄切り豚肉は、食べやすい大きさに切り、つけ汁に、15〜20分ぐらい付け、下味をつけます

2.下味を付けた、肉の汁気を切って、片栗粉をまぶします。170〜175度の油で揚げます

3.出来上がったら、好みで辛子などでいただきます

2005/05/04(水) CDTV
ドロロロロ〜ン |||−_||| さ〜だ〜こ〜で〜す〜 

カウントダウンい〜よ〜い〜よ〜さ〜い〜ご〜で〜す〜か〜ん〜り〜に〜ん〜が〜

いい加減に〜あ〜き〜て〜い〜ま〜す〜それではカウントダウン!U^ェ^U ワン!

10位...チーズ

マーガリンをふたまわり大きくしたサイズで銀紙を外して食べたそうでうす。乳製品が苦手な子供は多かった。

一部で石鹸のような味との指摘が...

9位...けんちん汁

ごぼうしか入っていなかったなどの指摘あり、パンとのコンビがつらいメニューです

8位...和風煮物関係

大量生産はやや不向きで、家庭のおふくろの味には勝てない

7位...鯨肉

噛んでも噛んでも残ったスジと太い血管、石鹸や油の原料を取り除いた残りのイメージが...

6位...酢豚

とても油っこく、ニンジンなど嫌いな野菜がたくさん入っていたり、豚肉の脂身がすごかったり...

5位...シチュー

具が見当たらなかった、味がない、鶏肉の皮に毛がついたままとか...

4位...サラダ

芯が多いとか、新鮮さがないとかレーズンのダメだしが...

3位...八宝菜

野菜の扱い方が敗因。切り方の乱雑さ、キャベツの芯。視覚効果的に人気がなかった

2位...パン

当時、外国からの援助物資でやっていたので小麦粉の質が悪く、ぱさぱさしたパンが生まれた

1位...脱脂粉乳

40代以上が拷問のごとく苦しんだ究極のまずいメニュー。飲めなくて泣いたそうです

。:・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・:ふんぎゃああぁ!

以上でしたが嫌いなメニューあったかな?

2005/05/03(火) CDTV
ウオ〜 |||−_||| こ〜ん〜ば〜ん〜わ〜カウントダウン〜いかがですか〜嫌いなメニュ〜でてきましたか〜?〜
それでは続きのカウントダウン!^(`ω´ )^ψ

20位...ゆでたまご
たまご料理は好きだが、苦手な子が多い。消化がよくないし、この食後に教室中にゆでたまごの匂いが充満してしまうのです

19位...煮魚・焼魚
魚は揚げ物以外は人気が無かった。特に骨の多い魚は嫌う子供が多かったようです

18位...酢の物
健康食は子供うけが悪いし、パンと牛乳にはどうも...

17位...マーマレード
袋の開け方が難しく、下手するとオレンジの皮が袋の口に引っかかり、力の具合で飛び散ってしまう、やっかいなつけものでした

16位...スープ
汁物は運搬が重く給食当番泣かせで、味が薄く、具が充実していなかった

15位...ひじき
大豆との組み合わせで栄養価は高いが牛乳、パンとの組み合わせが...

14位...ソフトめん
初期の頃はビニール臭さがあり、麺に染み付いて味にまで影響があったそうです

13位...マーガリン
毎日わりと出ていたので人気なし。夏はドロドロ、冬はコチコチ

12位...豆類
栄養価重視でよかったが...うけなかった...

11位...カレーシチュー
汁が薄すぎ、具もモヤシで、肉は鶏肉の皮オンリーで...

なんかカウントダウンしていて虚しさが...明日もつづきます

2005/05/02(月) CDTV
ハーイ... |||−_||| さ〜だ〜こ〜で〜す〜 これからきらいなメニュ〜のカウントダウンします 

あなたはどのメニュ〜が嫌いでしたか?早速カウントダウン!【−●_●)ノ←タモリ

 嫌いなメニューベスト30 資料ぼくらの給食(同文書院版)

30位...とんかつ

子供は通常好きな部類だが、肉が噛み切れない、脂身は多い、油っこいという理由であろう

29位...ぜんざい

これは副食で出たのではなく、メインだったという指摘あり、甘すぎて食べきれないのと、

焦げもあってそれに当たると悲惨だったそうです

28位...冷凍みかん

牛乳と一緒に食べるとえらくまずいという声が(私もそうです)

27位...野菜炒め

給食で野菜嫌いな子だと必ず嫌いな野菜が入っているからねぇ...

26位...納豆

ごはんと食べる用途だけではなく、サラダ?で出た報告あり、関東関西関係なく出たそうです

25位...寒天

ゼリー違って甘くない、にごにごのようなもの。中に椎茸が入っていた。

まるで精進料理のようだったそうです(不思議?)

24位...ほうれん草のおひたし

これは素材、調理のしかたを工夫して欲しかったメニューでしょうか?

23位...ごはん

簡単に言えば、アルマイトやメラニン食器が食べる気をなくしてしまうそうです

22位...レバー

冷たくなると、普通でも食べ難いし...ゴクンと飲み込んで食べるにはかなり酷だったそうです

21位...茹でキャベツ

ただ、茹でたキャベツで、マヨネーズで食べた。マヨネーズって意外と苦手な子が多かったデーターが...

 つづきはあしたです...

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.