ただいま休止中!
なつかしい給食を思い出してください
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2005/11/30 フライドチキン
2005/11/29 のりとあさりの佃煮
2005/11/28 そぼろごはん
2005/11/27 肉炒め丼
2005/11/26 豆腐の中華煮

直接移動: 200511 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2005/01/21(金) 今の給食ってその1 〜地域のメニューを食べる〜
今の給食はかなり凝っている。地元の郷土料理を出したり、地域独特のメニューを出したりしている。それはその地域の教育委員会の裁量にもよりますが...例えば、今月は長野県のメニューとかそういった社会の地理的要因に入った工夫も出ているのだ!例えば四国香川県を知らない子供がいても讃岐うどんが出れば香川だなぁ...というイメージが出てばもう大儲けものである。写真は愛知では有名は八丁味噌を使った、味噌カツ丼である。栄養士さんお努力が伺えます
 味噌カツの味噌の作り方
サラダ油大さじ3、赤味噌大さじ2、中華甘味噌大さじ4、さとう大さじ3、しょうゆ大さじ1、酒小さじ1、水180cc、ゴマ油少々
 作り方
すべて混ぜて最後、好みでゴマ油を入れる

2005/01/20(木) フローズン
学校給食にはフローズン物が多い!特にデザート系に関しては非常に多い!私が小学校、中学校時代は冷凍みかん、りんご、いちごもあった。冷凍みかんといえば東海道新幹線の売店でよく売っているし、熱海駅でも年中売っている。私は幼少の頃、冷凍みかんフリークでして、冬になったらみかんと冷凍して春先に食べるのが好きだったのだ!このメニュー春から初夏に出てくるメニューだが、さすがに冬には出てこなかったような気が...写真は白桃ですが贅沢です。

2005/01/19(水) 麺類
私の時は麺類といえば焼きそば、ソフト麺、スパゲティーが相場だった。でも中学校の時にやっとラーメンが登場した。でも今はすごい...うどん、そば、ラーメン、冷麺だから...写真は冷麺だがかなり贅沢な話である。メロンもあるぞ!私の時はプリンスメロンでどちらかというとメロンの表がつるつるな奴が当然であった。シマシマなタイプが出る現代とは...
 冷麺の作り方、材料
麺(冷麺用)2玉、牛肉(しゃぶしゃぶ用または薄切り肉)60g、
A ...しょうゆ大さじ2・コチュジャン大さじ2・酢大さじ2・砂糖大さじ1と2分の1・ごま油大さじ1・すりごま小さじ2・牛肉のゆで汁大さじ1・おろしにんにく少々、粉唐辛子少々 、
大根100g、塩少々、
B...砂糖小さじ2分の1・酢小さじ2分の1・おろしにんにく、粉唐辛子、すりごま各少々
きゅうり2分の1本、梨(またはりんご)4分の1個、ゆで卵1個、糸唐辛子少々
※コチュジャンはものによって甘みが違いますので、砂糖で調節してください
 作り方
1.牛肉はゆで、冷水にとって水気を切り、食べやすい大きさに切る。ゆで汁はあとで使うのでとっておく
2.Aを合わせ、そのうちの大さじ2で1を和えておく
3.きゅうりと梨はせん切りにする。ゆで卵は1/2に切る
4.大根は短冊切りにして塩でしんなりさせ、水気をよくきってBで和える
5.鍋にたっぷりの湯をわかし、麺をほぐしながらいれる。麺がくっつかないようにすぐに箸で混ぜ、ゆであげる。すばやく冷水にとり、手でもむようにぬめりをとり、すすいでからぎゅっと絞るように水気をとる
6.4 の麺に残りのAを加えてよく混ぜ、器に盛る。その上に、2、4、きゅうり、梨、ゆで卵、糸唐辛子をのせる

2005/01/18(火) シチュー
シチューは給食でも人気ランキングで上位には必ずくる。特に女の子には絶大な人気がある。シチューは主にカレーとホワイト、コーン、ビーフシチューがあり、シチュー時のバケツ(おかずの入った大きな器)がほとんど空になってしまう。でもカレーシチューはどう考えてもカレーライスの残り物っぽい感じでもあった。ホワイトシチューはコスト上、肉はチキンがメインで、たまにベーコンなども入っているかな?私が小学校時代、牛肉は高価だったのでビーフシチューの肉がほとんどなく、固かった思い出がある。シチューの時はパン食が本当にありがたかった。パンととっても合うので...私の場合、シチューにはパン派なのでごはん派の母と衝突してしまいます。
 ホワイトシチューの作り方、材料
鶏モモ肉300〜400g、ジャガイモ4〜5個、タマネギ1個、ニンジン1個、牛乳200cc、塩こしょう少々、オールスパイス少々、バター大さじ1〜2、小麦粉大さじ1〜2
 作り方
1.ジャガイモ・人参は食べやすい大きさに切る。玉ねぎは薄切り。ジャガイモは水にさらしておく
2.鶏モモ肉は食べやすい一口大に切って塩コショウ少々しておく。フライパンを熱し油を入れ鶏肉を炒める 焼き色が付いたら白ワイを入れて、少し煮込む
3.深鍋にバター大1と油を入れて、人参・玉ねぎを炒める。玉ねぎはしんなりしたら鶏肉を汁ごと入れる 市販のルーの分量の水(白ワインと牛乳分を引いた分の水を入れる
4.野菜に火が通ったら、ジャガイモの入れ再び煮込む。ジャガイモに火が通ったら一度火を止める。市販のルーを入れ溶けたら、牛乳を入れる バターと小麦粉を器に入れてレンジに1分かける。混ぜてねっとりしたら鍋に入れてかき混ぜる。火は弱火にして全体にとろみが付いた所に生クリームを適宜入れる。塩・コショウ・オールスパイスなどで味を調える 

2005/01/17(月) ビン牛乳
最近はパックの牛乳が多いが、私の時はビンであった。ビンはリサイクルもできて当時では当たり前だったのだが...牛乳は月1回のヨーグルトとコーヒー牛乳やフルーツ牛乳の時以外は出ていましたね...ご飯給食でも飲み物は牛乳でした。牛乳って給食ので嫌いになったという方いらしゃいませんか?夏はぬるくて冬は冷たくて...数年前O157やサルモネラ菌の問題で冷蔵庫の管理など厳しくなった。昔は業者が外に置いたまま牛乳を納品とかしていて、そのまま常温保存していたのが当たり前だった。夏だと朝でも25度はあるにも係わらず常温していたままそのまま給食で出てくるのだから生ぬるいのは当然だ!あとは食事に関係なく出てくる牛乳とパン!今の贅沢な食生活をしている子供だと残す事間違いなし!

2005/01/16(日) パンのつけるもの
食パンには必ず、パンに付ける物があった。まずはマーガリン、バターこれは定番だったが甘い物に飢えていた私たちなのでジャムやピーナッツバター、チョコレートは最高でした。中には缶詰のフルーツカクテルに生クリームを入れたメニューもありました。こういう時はおかずがイマイチでもラッキーチャチャチャウン状態です。小学校のバター、マーガリンエピソードですが...一応お食事や何か食べている方はこの先、お読みになるのをヽ(///>_<;////)ノ ヤメテー 給食って誰かが何かをこぼすってよくあります。でよくあるのがバターやマーガリンを給食のワゴンでえ踏み潰すという行為がよくあって、この後片付けが大変だった事を思い出します。油がすごいから...その時の掃除当番は究極のロシアンルーレット大当たり状態でした。

2005/01/15(土) フルーツポンチ
私たち子供にとって甘いメニューはこの上ない贅沢である。で、甘いメニューと言ったら、大学いも、パンに付けるピーナッツやチョコ、ジャムなどがある。デザートも人気があってたまにフルーツポンチは杏仁豆腐などが出てきたらもうこの世のパラダイスであった。でも学校給食って1日の予算が決まっているし、あまり高額なものが出ないので缶詰とかや季節の安い果物をうまくいかして作ってくれたのであった。果物で1番出て困ったのはぶどう!給食当番が数カウントして出していた事を思い出した!あとはクリ!栗って殻が固いので傷でもつけて欲しかったと思います...

2005/01/14(金) 揚げパン
ついに出ました!揚げパン...これは昭和40年代から人気のパンのメニューでして...今も子供に人気なメニューである。揚げパンを食べた事のない方にご紹介しますと、パンを安いラード系の油で揚げて砂糖をまぶしたのが揚げパンであります。私の時は黒糖揚げパンもありました。お好み給食でも一位、二位になるほどのメニューです。このパン市販されているかと思って探したらフジパンで売っていました。ただ扱っているかはお問い合わせを...このパンみなさんはどうやって食べましたか?私は先割れスプーンに刺して食べました。この揚げパンの最大のメリットは学校休みの子に届ける事ができなかったのと(小学校低学年の時は風邪など体調が悪い子が学校休んだ時は近所のクラスメートがパンを届ける習慣があった)、砂糖が手につくので食べにくかった事でしょうか!
 揚げパンの作り方
油は180〜190℃くらいの高温でコッペパンを短時間に揚げます。
グラニュー糖に、お好みで、きなこ・すりごま・ココア・シナモンなどを混ぜると、ひと味ちがった、揚げパンができます。また、パンは、バターたっぷりのパンより、ソフトフランスパンのように、バターが
少ないパンの方が、おいしくできるようです

2005/01/13(木) 先割れスプーン
今ではこの先割れスプーンの導入率が数段と下がったが以前約3割の小中学校では使われているのだ!この先割れスプーンが敬遠された理由とは?
1、ご飯給食が増えてきた事
2、お箸を上手に持てる子供が少なくなった
3、犬食い(顔を器のそばに口を寄せて食べる)する子供が増えた

そういう訳があったのだ!お箸を持てる大人って意外と少ない。これは給食の先割れスプーンが背景にあるし、家庭でも生活に負われ、親がしつけもできなかったという点もある。もっと注目があるのはメラニン製の食器!発がん性が高いとして20年ほど前に指摘された事でしょうか?今、陶器の食器を使っている学校もある。写真は先割れスプーンだが、なかなか見つからなかった

2005/01/12(水) ソフト麺
ソフト麺って何?という方多いです。このソフト麺、はっきり言うとうどんに近いですがちょっと違う。( ̄ヘ ̄)ウーンこの位置付けが難しい...なにせこのソフト麺、何でも具やルー作ってこのソフト麺と合体技をやってしまうのだから...例えばけんちん汁にソフト麺、カレーにもソフト麺、クリームシチューにもソフト麺...1970年代のMVPの食材と言ってもいいでしょう。そういう状態で使われていたのでソフト麺は好きな人と嫌いな人と完全に2分してしまう。人気はあるが不人気でもあるメニューなのです。今だときちんとそば、うどんと役割があるのは恵まれております。写真はうどんであります。でもパックですね...
なおソフト麺が売っております。通販で...(つなみさんの情報です)セット売りです。興味ある方は
http://www.bellunafoods.com/fs/Item/item_zoom.asp?mart_id=belluna&item_num=A-021-07までどうぞ

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.