ただいま休止中!
なつかしい給食を思い出してください
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2005/11/30 フライドチキン
2005/11/29 のりとあさりの佃煮
2005/11/28 そぼろごはん
2005/11/27 肉炒め丼
2005/11/26 豆腐の中華煮

直接移動: 200511 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2005/03/25(金) 郷土料理
数ヶ月前、読売新聞の暮らし欄に故郷に残したい食材100選の事について書かれていた。わが千葉もその食材がありまして...南房総の和田町に「鯨のたれ」というのがある。クジラって1月9日のプログにも書きましたが基本的には捕鯨は禁止なのですが調査捕鯨と一部捕鯨禁止ではないクジラの捕鯨は一定量に限ってOKなのです。この和田町には年間26頭捕獲するツチクジラがあり、そのツチクジラを薄切りにして生肉をたれに漬けて干してあぶったのが「くじらのたれ」である。このクジラ解体や料理体験をして小学生たちに伝統を残そうと考えているのである。東京でも練馬大根があるがこれも耕作方法が面倒な事とたくわん用の需要で普通の大根のような調理方法ができない事から今は青首大根が主流になってしまった。しかし、この大根十数年前から行政が練馬大根を作ってもらえる農家を見つけ練馬大根を復活させた。この文化も地元の練馬区の小学生にタクワン作りを体験させ、食文化を守っているのである。食は食べないと伝統が伝わらないという事でしょうか?写真は岩手県の郷土料理給食です。白飯、ひっつみ汁、さんまの南部あげ、りんごです。ひっつみ汁とは小麦粉をこねたものを汁の中へひっぱってちぎれる〜からひっつみと言いますが「ハット汁」とか「とってなげ汁」とも言われております。でも一般的にすいとん汁とも言いますが...
  材料
小麦粉300g、水200cc位、鶏がらスープ1200cc、山菜(タケノコ、ワラビなど)適当、長ネギ、大根、ニンジン、ゴボウ、日本酒大さじ1杯、しょうゆ大さじ3〜4杯、塩小さじ1.5〜2杯
  作り方
(1)ボールに小麦粉、水を入れ、耳たぶくらいの やわらかさに なるまで こねてぬれ布巾をかけ、そのまま、30分〜1時間程おきます。
(2)人参、大根はたんざくに切り、ごぼうは笹がきにします。
(3)鍋に鳥がらスープをいれ、そこに、一口大に切った鳥もも肉をいれ、ひと煮立ちしたらアクをとります。
(4)野菜、山菜をいれて煮ます。
(5)煮立ったところに(1)を薄くのばして、ちぎって入れます。
(6)浮き上がったところに、酒、塩、しょうゆで味をつけととのえます。
(7)ななめに切った長ねぎを入れて、出来上がり!!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.