ただいま休止中!
なつかしい給食を思い出してください
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2005/11/30 フライドチキン
2005/11/29 のりとあさりの佃煮
2005/11/28 そぼろごはん
2005/11/27 肉炒め丼
2005/11/26 豆腐の中華煮

直接移動: 200511 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2005/06/30(木) いなり寿司
コンビニでバイトしていたのでいなり寿司って売っていた。お弁当や惣菜って賞味期限があって...

過ぎると私たちが食べてもよい事になったいたが、寿司類は賞味時間を3時間過ぎると...

すえている事があって...手を出してはいけないと当時のオーナーさんに

指摘された。それだけ酢飯ってデリケートなのです。よって学校で出すという事は...

自信がある証拠でしょう!よくちらし寿司ってありましたが...あとは仕出しの業社さんに

頼む事が多かったです

 いなり寿司のレシピ 作り方

米3合 昆布4p×4pくらい 合わせ酢(米酢大さじ3.5 砂糖大さじ2.5 塩小さじ2)

油揚げ5枚 (いなり用なら10枚) 煮汁(だし汁2カップ 砂糖大さじ2 しょうゆ大さじ5)

 作り方

1.米をといで、炊飯器(土鍋)に入れ、昆布をうかべて普通に炊く。水は若干少な目に。

2.1枚の油揚げを十字に4等分する(いなり寿司用の油揚げなら半分に切る)。
   
鍋でお湯を沸かして、油揚げを入れて5分ゆでる。ざるにあげて水を切る。
   
油揚げが冷めたら、指でゆっくりと袋状に開く

3.鍋に油揚げを入れ、煮汁の材料を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして
   
煮汁がなくなるまで煮る(焦がさないように注意)

4.ご飯が炊けたら寿司桶(なければボール)に移し、合わせ酢を少しづつかけて
   
しゃもじでさくさくかき混ぜる。ウチワであおいで早く冷ますとすし飯がおいしくなる

5.煮えた油揚げを少し冷まして、適当な量のすし飯をつめてできあがり

2005/06/29(水) ポークチャップ
これ、小学校の時出ました!!( ̄ヘ ̄)ウーン わが家では作ってもらった事がなくて...

あまり好きではなかったメニューです。でもちょっと不思議なメニューでした...

みなさんのお宅では作りますか?って作ってみよう!

 ポークチャップのレシピ 作り方(ネットでレシピをお借りしました)

豚肉トンカツ用4枚 塩小さじ1/4 こしょう少々 小麦粉大さじ1

バター20g たまねぎ(みじん切り)1/2コ にんにく(みじん切り)1かけ

トマトケチャップ大さじ4 赤ワイン大さじ2 ウスターソース大さじ1/2 じゃがいも2コ

塩少々 こしょう少々 絹さや50g 塩少々 こしょう少々 パセリ(みじん切り)少々

 作り方

1.豚肉は脂身と赤身の境の筋を、包丁を立てるようにして刃先でところどころ切り、

塩・こしょうをし小麦粉をまぶす


2.フライパンにバターを溶かし、豚肉を両面色よく中まで焼き取り出す


3.2のフライパンでつけ合わせの絹さやを炒め、塩・こしょうを
して取り出す。

4.続けてにんにく・たまねぎを炒め、調味料を加えてひと煮立ちしたら、豚肉を戻し入れからめる


5.じゃがいもは乱切りにしてゆで、塩・こしょうして粉ふきいもに
する


6.皿に5を盛り、パセリをふり、粉ふき芋と絹さやを付け合わ
せる


2005/06/28(火) すまし汁
本来だとお赤飯とか、品にある給食には最適です!

最近気がついたのだが、子供に塩分かなり摂取させているような...

味付けが濃いのが好きな子が多いからこういう薄味が好まれるのか疑問はあります

 すまし汁のレシピ 材料

絹さやいんげん12枚 わかめ50g 白だし40cc 水600cc

 作り方

1.絹さやいんげんのすじを取り、約5ミリ幅の千切りにします

2.白だしを水で薄め、煮立てます

3.2に絹さやいんげんと、わかめを入れ、さっと煮立てれば出来上がりです


2005/06/27(月) 中華丼
今の子供は丼物が好きですね?家でも作っている影響はとても大きいと思います。

わが家もけっこう作ります。おかずとご飯にしみる汁のコラボがなかなかよくて...

でも中華丼はお弁当が主です!あんかけやきそばでもいいなぁ...

 中華丼のレシピ 材料

豚ももスライス150g 肉をつけこむ調味料...酒小さじ1 しょうゆ小さじ1 しょうが少々

片栗粉小さじ1

むきえび100g エビをつけこむ調味料...酒小さじ1 しょうが汁少々 片栗粉小さじ1

白菜2〜3枚 にんじん40g 干しシイタケ(戻す)4枚 

調味料...スープ(鶏がらスープの素小さじ1/2を熱湯で溶かす) しょうゆ大さじ2 酒大さじ2

さとう小さじ2 塩小さじ1/2 酢大さじ1  ごはん600〜800g

2005/06/26(日) パエリア
これも今では学校で出るのね?ショック...........(o_ _)o ドテェ!

私が初めてパエリア食べたのが...レッドロブスターでした...

それからちょっとやみつきになって...あと25年遅く生まれていたら...

ピラフが出るからできない訳ではないが、シーフードって高くつきます...

いいなぁ...

 パエリアのレシピ 作り方

米2カップ(タイ米ならサラリと仕上がります) イカ100g 殻付あさり12個

ニンニク1片 たまねぎ1/4個 オリーブ大さじ2 白ワイン少々 コンソメキューブ1個

サフラン約30本 タイム少々(なくても可) 塩少々 胡椒少々
レモン1人分で1/八個

エビ大なら8尾、小なら20尾(大きいエビは背わたを取って尾の一節を残して殻を剥きます
       
小さいエビなら剥きエビ)トマト1個(ホールトマトの水煮でもOK)
       
ピーマン2個 ローズマリ10センチくらいの枝を数本。
      
 作り方

1.サフランにすりつぶした後、お湯大さじ1をかけておいておきます

2.あさりは砂抜きして、よく洗っておきます

3.米は洗いません。鍋にタイミングよく一気に入れたいので、あらかじめ計って

ボールなどに入れて用意しておきましょう。ピーマンは縦に4つに切って種を取り、さらに斜め半分に切ります

4.ピーマンは縦に4つに切って種を取り、さらに斜め半分に切ります

5.にんにくと玉葱はみじん切りにします。

6.トマトはホールトマトなら縦に4つに、生の日本のトマトなら縦に8つに切ります

7.エビは皮を向き、イカは一口大に切ってください。それぞれに塩、胡椒、タイム、ワインを

振りかけて置いておきます

8.小鍋にあさりを入れ、白ワインをヒタヒタに入れて、タイムをふりかけ、蓋をして

しばらく弱火で煮て、口が開いたら火を止めます

9.フライパンにオリーブ油大さじ1を入れて強火で熱し、エビとイカを炒めます。

表面に焼き色がついたら、お皿に取り出しておきましょう

10.同じフライパンにオリーブ油大さじ1を加え、中火でにんにくを炒めます。

香りが立ったら玉葱を加えて、油がなじんだらトマトを入れてさっと炒めます

11.強火にして水410CC、コンソメ、サフラン、塩小さじ1、胡椒少々を入れて、

コンソメが溶けるまで菜ばしでよく混ぜます

12.スープが沸騰したらすぐ米を加え、菜ばしでさっとひと混ぜしてから、表面を平らにならします

13.再び沸騰したら蓋をして、吹きこぼれない程度の強火で2分煮ます

14.2分立つと水分が少し残っている程度の状態になります。全体をかき混ぜて、

表面を平らにならしてから中火に落とし、再び蓋をしてもう2分煮ます

15.蓋を取って菜ばしで全体をかき混ぜてから表面を平らにし、エビ、イカ、あさりは、

ピーマンをのせます。あさりは汁も大サジ1程度までなら入れてしまいましょう。


ローズマリーを加えるときは、掌に枝をのせ、もう片手でパンッと叩いて香りを出してから、

このタイミングで一番上に乗せます

16.弱火に落として蓋をし、7〜8分煮て、パチパチとはじける音が聞こえてきたら、

火を止めて10分蒸らします


17. 皿に盛り、くし形に切ったレモンを添えて、絞りかけながら食べましょう

2005/06/25(土) キムチチャーハン
これよく私も昼食に作ります!チャーハンってご飯の残りや冷蔵庫の残りの具を

入れる事ができて便利です。キムチはこれから食欲が落ちそうな暑い時には

食欲そそっていいです。学校でチャーハンとは...チャーハンにはラーメン?

 キムチチャーハンのレシピ 材料

ご飯700g 焼き豚100g 白菜キムチ100g ニララ1/2束 たまご3コ 塩少々

ごま油大さじ3 塩小さじ1/2 しょうゆ小さじ1

 作り方

1.焼き肉は1センチの角切り、キムチはざく切り、ニラは2センチ長さに切る

2.たまごに塩を加えて溶きほぐす

3.中華鍋にごま油を熱し、たまごを流し入れ、炒りたまごにする。温かいご飯を加え、

大きく広げるように手早くパラッと炒める。焼き豚・キムチを入れ、しばらくしてニラを加えて炒める。

塩で調味し、仕上げにしょうゆをふる

※キムチの量は好みで加減してください。また、キムチによって塩分が異なるので、塩の量も
 
加減してください

2005/06/24(金) ミネストローネ
初めてミネストローネを食べたのは、モスバーガーでした。小学校でそれに似た感じの

スープが出た思い出が...( ̄ヘ ̄)ウーンベーコンのスープという名前だったのか?

モスバーガーではクラムチャウダー好きの私です。野菜嫌いな子供にいろいろ工夫される栄養士さんの

努力の賜物でしょうか?

 ミネストローネのレシピ 作り方

トマト200g タマネギ150g ニンジン80g セロリ50g

ジャガイモ200g キャベツ200g ベーコン80g ホールコーン80g

コンソメスープの素5g ローリエ(月桂樹の葉)1枚 ニンニク 1かけ ドライバジル

塩 胡椒 パルメザンチーズ パセリ適量

 作り方

1.材料の処理...ニンニクは包丁の腹でつぶしておきます。トマト、タマネギ、ニンジン、セロリ、

ジャガイモは5ミリ〜1センチ角に切り、キャベツは1センチ〜2センチ角に切り、 ベーコンは1センチ

幅くらいに切ります

2.ニンニクをいためる...オリーブオイル、ニンニク、ローリエを鍋にいれて、弱火でニンニクをいためます
 
オイルが冷たいうちからニンニクをいれて、ゆっくりといためていくことがベスト!

じっくりと炒めれば炒めるほど、それだけニンニクの旨みがオイルに伝わりますので

3.野菜をいためる...ニンニクが狐色になり始めたら、ベーコン、タマネギ、ニンジン、

セロリを加えて中火でいためます。火がとおったらニンニクを取り除き、ジャガイモとキャベツも加えて、

フタをして弱火で15分ほど蒸し煮にします

4.煮込む...トマト、(好みで)ホールコーン、 固形スープ、ローリエ、(あれば)ドライバジル適量、

水800CCをいれ、 弱火で煮込みます。アクはこまめに取り除き、時々かきまぜるようにします。

5.味を調える...塩と胡椒少々で味を調えます。深皿に盛り、好みでパルメザンチーズやパセリを

ちらして完成

※煮込む段階で、ホールトマト若しくはトマトソースを加えれば、濃厚なミネストローネになります。


2005/06/23(木) さばの味噌煮
ごはんがすすみそうなメニューです。さばって昔、父がジンマシンを起こした思い出が...

私はさばってこの味噌煮が好きです。今は週に2回ほどご飯給食が出ていいなぁ...

 さばの味噌煮のレシピ 作り方

材料(4人分)

さば1尾(大きさにもよります) 砂糖大さじ2 味噌大さじ3 酒大さじ2 醤油大さじ1 生姜1片

 作り方

1.さばは二枚におろし、更に半分に切る。生姜は薄切りにする

2.浅鍋に水1カップを入れ、味噌の半量、その他の調味料を合わせ煮立たせる

3.さば、生姜を入れ、煮汁が半分になるまで煮る

4.味を見ながら、残った味噌を煮汁で溶き、煮立つ寸前で火を止める

2005/06/22(水) ビーフンスープ
ビーフンってインドネシアとかマレーシア料理である。日本式にアレンジすると

カレー風味にする学校もあります。ビーフンはみなさんご存知だと思いますが。米粉です

ちょっと夏場はエスニックにしましょうか?(今の学校給食をつくづくうらやんでおります)

 ビーフンスープのレシピ 作り方

ビーフン50g とりコマ肉80g にんじん80g 玉ねぎ300g
 
チンゲン菜130g だし少々 しょうゆ少々
   
 作り方  

1.ビーフンは熱湯でさっとゆがく

2.チンゲン菜は1口大に切りさっと炒める

3.人参はいちょう切り、玉ねぎはくし形に切る 。とり肉、人参、玉ねぎを炒める

4.3に水を加えて野菜がやわらかくなるまで煮る

5.4にビーフン、チンゲン菜を入れ味をととのえる。

2005/06/21(火) ごぼうのサラダ
今っておしゃれだなぁ...私の幼少の頃はごぼうといえば、豚汁とかけんちん汁

きんぴらごぼうというおかずしか想像できませんので...ごぼうサラダを初めて食べたのは

スーパーの惣菜でした。もわってしたいるのではないかと恐ろ恐ろ食べて見ると...

(⌒¬⌒*) ウ・マ・イ♪ 虜になってしまいました。給食に出る時代になったかぁ...

 ごぼうサラダのレシピ 作り方

新ごぼう300g オイルサーデン(油をきっておく)100g そら豆(塩茹で)適宜 パセリ適宜

酢1/4カップ 砂糖大さじ1/2 マヨネーズ90g 塩、黒こしょう各適宜

作り方

1.ごぼうは皮をこそげ落として、長さ4〜5cmの千六本に切り、水に浸けてアク抜きをする
           
2.たっぷりの熱湯で1のごぼうを1〜2分ゆでてザルにとり、熱いうちに塩をふり、冷ます
           
3.ボウルに2のごぼう、酢、砂糖を加えて混ぜ、ごぼうに酢を含ませてから、

マヨネーズ、オイルサーデン、そら豆、パセリ、黒こしょうを合わせる

6月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.