ただいま休止中!
なつかしい給食を思い出してください
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2005/11/30 フライドチキン
2005/11/29 のりとあさりの佃煮
2005/11/28 そぼろごはん
2005/11/27 肉炒め丼
2005/11/26 豆腐の中華煮

直接移動: 200511 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2005/06/05(日) 徹底研究 メルルーサ メルルーサの履歴書
メルルーサの味はタラに似ている事は判明したが、どういう魚でどこに生息してどれくらい大きいのか?

という疑問があるので少しづつ紹介したいと思う。「メルルーサ」といういう名前だが

正式な名前ではない!実は1964年に日本の船が遠洋トロール漁業で南アフリカ沖で

メルルーサと後に呼ばれる魚を水揚げしたのである。その南アフリカ沖の地域が

メルルーサ!!正式にはケープヘイクという場所だが...さて、この魚を正式にいうと

タラ目メルルーサ科の〜になる。タラともう付いているのでタラの味がして当然だ!

ではタラ目メルルーサ科の魚ってどれだけいるかというと実はとても多い!!

・ヨーロッパヘイク...アイスランド、ノルウェーからヨーロッパ地中海から北西アフリカに生息

・セネガルヘイク...中東大西洋沖

・ベンゲラヘイク...中東大西洋沖

・ケープヘイク...南東大西洋沖

・シルバーヘイク...北西大西洋沖

・オフショアヘイク...中西大西洋

・パシフィックヘイク...北東太平洋(アメリカ、カナダ沿岸)

・パナマヘイク...中東南米太平洋沖

・チリヘイク...南東太平洋(ペルー、チリ沖)

・アルゼンチンヘイク...アルゼンチン沖

・ニュージーランドヘイク...南太平洋

以上がタラ目メルルーサ科の魚である。アジアには生息していないからピンときませんね?

写真はキンムツです


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.