syouのひとりよがりごと
徒然なるままにsyouが綴るよがりごと。
Hだけではない、少し知的なsyou、明るく面白いsyouが見られます
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2015/06/10 再開準備?^^;;
2013/06/24 ★みみずのおさむちゃん、緊急入院 1
2013/06/21 ★橋下逆風 1 ★健康常識クイズ ★「syou君キレる」おまけ
2013/06/20 ★ジャケットプレゼント? ★「おはし恋愛」 ★「syou君キレる」I
2013/06/17 ★発表会終了 ★「syou君キレる」H

直接移動: 20156 月  20136 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2012/01/07(土) ★新年会 ★歌い初め ★七草粥

今日も寒い一日.

お日様出てたけど風が冷たいね。
夕方になると凍えそうに寒い。(。>0<。)
マフラーにダウンのジャケット着てるけどあまり効果がないね。
おうちに帰ってお風呂に飛び込むのが楽しみです。


★新年会

今日はカラオケの教室のある日。
でも正月休みでレッスンは来週から始まる。
で、おうちでまったりしてたら、
「syou君、何してんの?!早くおいでんかいな!」と生徒の一人から呼び出し。

「ん?! 今日は休みちゃうん?」と聞いたら。。。。。
地域のボランティアサークルの新年会だった。

「みんなもうお寿司食べてビール飲んでるからはよおいで」と。^^;;

そういえばこの新年会で会場を使うからカラオケ教室が休みだった。^^;;
全然覚えてない。(笑)
そろそろアルツが始まったかああああああ?!(>y<) ぶっ!
会費を払ってるのでもったいないとえっちらおっちら会場へ。
着くなりカラオケ歌えと曲目を聞かれる。^^;;
じっちゃんばっちゃんの前で歌っても気合が入らん。(笑)
血圧が高くてしんどいから寝てたと断ったよ。^^;;
歌や踊りを暫く見てたけど早く帰りたい。
でも遅く来て食うだけ食って帰ったら申し訳ない。
終了予定時間までだべりながら時間の過ぎるのを待ってた。
楽しい時間はすぐに過ぎるけど、
気持ちが乗っていない時は時間が経つのが遅く感じるね。^^;;

次の新年会はカラオケ教室の生徒達と21日の土曜日。
syou君幹事にされたけど、カラオケボックスで簡単にやるよ。^^;;


★歌い初め

暫肉食熱帯魚にエサをやっていないので、金魚を買いに行って来た。
帰り道にカラオケ喫茶「譜恋奴フレンド」の看板が見える。
新年会で歌わなかったので、ご挨拶を兼ねて顔を出したよ。
ここはゆみちゃんのホームバンクのカラオケ喫茶。
歌の上手い美人ママが居るのでいつも満員。^^;;

カラオケ喫茶歌い初めの一曲は、
今月の課題曲の「京都・白川・女川」ってのを練習してきたよ。

簡単そうに思えるけどけっこうむずい曲。
語尾に母音の入るところが多い。
「きょ〜おとぉ〜しらかわ〜〜ぁ」の「と」と「ぉ」で一オクターブ上がる。


最後の「おんな〜ぁが〜わ〜〜♪♪」ってところの楽譜を見ると、
「な〜ぁ」ってところがキーがあがって、ちゃんと16分音符が付いてる。
こんな小さなところを見逃さないように歌わないとあかんね。^^;;

今。DAMともに公開依頼しているやつはちゃんと歌えてない。(。>0<。)
カラオケボックス歌い初めでやりなおしだね。^^;;

★七草粥

今日一月七日は七草粥を食べる日。
みなさんはいただきましたか?
syou君、今年は食べなかった。^^;;
病気やばいか?(笑)

一年の無病息災、長寿富貴を祈って7種類の草を入れたお粥を食べる風習が現在でも伝わっています。
お正月のご馳走や餅腹、お酒で疲れた胃腸を癒すのにも、消化のよい粥は良いですね。

今でも熱が出たり、食欲のないときにはお粥に梅干というのが日本人の定番です。
七草粥は米の澱粉質(糖分)を消化よく取り、
七草のビタミンや鉄分を補給することによって体の活性化を計るわけです。

春の七草をすべて言えますか?
俺は子供の頃から母に聞かされ、歌で覚えていました。
みなさんも聞いたことが有ると思います。

「せり なずな、 ごぎょう はこべら ほとけのざ、
    すずな すずしろ これぞ 七草」

この歌は誰かが覚えさせるために作ったと思っていましたが、
平安時代に「四辻の左大臣」という人が詠んだそうですね。
知りませんでした。^^;;

ちなみに秋の七草をすべて言えますか?

女郎花(おみなえし)、尾花(おばな)<すすき>、桔梗(ききょう)、撫子(なでしこ)、
藤袴(ふじばかま)、葛(くず)、萩(はぎ)の七種です。

この覚え方は頭文字を取って、「お好きな(大きな)服は」と覚えればいいのです。

【  お   お(す)   き   な   ふ   く   は 】
 女郎花、 尾花(すすき)、 桔梗 、撫子、 藤袴、葛、 萩

春の七草は ”食べる”を楽しむものですが、
秋の七草の方は花を”見る”ことを楽しむもののようですね。

お粥と言えば病人食のように感じますが、七草粥はいずれもみずみずしい緑の草です。
ビタミンがたっぷり含まれていますので、7日だけでなく時には食してみたいものですね。
緑が不足しがちなお正月のご馳走です。

今はスーパーなどでお手軽な「七草粥セット」などが売られています。
是非滋養豊かな七草粥を食べ、元気にエッチに励みましょう。(笑)

今日は七草粥の画像はおまけ。
おいらはどろっとした粥よりももっと水分の多いほうが好きですね。^^;;


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.