syouのひとりよがりごと
徒然なるままにsyouが綴るよがりごと。
Hだけではない、少し知的なsyou、明るく面白いsyouが見られます
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年12月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2015/06/10 再開準備?^^;;
2013/06/24 ★みみずのおさむちゃん、緊急入院 1
2013/06/21 ★橋下逆風 1 ★健康常識クイズ ★「syou君キレる」おまけ
2013/06/20 ★ジャケットプレゼント? ★「おはし恋愛」 ★「syou君キレる」I
2013/06/17 ★発表会終了 ★「syou君キレる」H

直接移動: 20156 月  20136 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2012/12/09(日) ◆日本語講座 8 ★難読地名 ★歌謡大会 大西 8 ★難読地名読み 解答
今日も寒かったなあ。。。。。。こればっか。(笑)
各地で初雪が降ったところも多かったようです。
神戸も明日は初雪が降るかも?

先日、歯医者に行って義歯の型取りの最終チェックをしてきたよ。
出来上がるのが21日の土曜日。
なんとか年内に間に合って良かった。良かった。^^;;


今日も日本語のお勉強。^^;;

◆日本語講座 8

    ★難読地名


全国にはいろんな読みにくい地名があります。
特に大阪にはいろんなむずい読みの地名の宝庫。

先日のケンミンショーっで大阪のむずい地名の読み方をやっていましたが、
皆さんは下の地名が読めましたか?

大阪人でも読めない人が多いこの難読地名をすべて読めれば大阪人以上に大阪人です。(笑)

1:「杭全」

2:「喜連瓜破」

3:「立売堀」

4:「放出」

答は下に。^^;;


★歌謡大会 大西 8

俺は大西に高島の予想が完璧だったと言うことを話した。
そして、俺も高島も大西がベスト3に入ってる評価だったと言うことも。

大西は笑いながら言った。

「そうか。じゃあ3位だと思っておくわ。」

「うんうん、審査員が悪かった思っとき。あはは。」

「OK、OK。歌の上手い高島さんやsyouさんにそない言うてもろたらうれしいわ。」

「次はゴールデンゲイトの大会に出るんやろ?」

「一応、そのつもりや。」

「ええ審査員にあたったらいいな。はははっ。」

「頑張るわ。」

「ゆみちゃんも応援してるで。今度は優勝な。」

【誰が出てくるかちょといろいろ聞いてみるわ。」

「そやな。今度は“金物”出るようなやつはおらんやろ。」

「ほな優勝して飯食わしてな。」

「見にこんでええって! 優勝せえへんのに。」

このときまた一緒にカラオケ喫茶、ドレミハウスに行こうと約束した。
ゴールデンゲイトの大会は来月の13日の日曜日。

「スサノオ」と言う歌を歌うらしい。
まだ聞いたことがないので、「一回俺が聞いたる。」と言ったんだよね。(笑)
ドレミハウスに着いて大西に「スサノオ」を歌えと言うと、
まだすぐには歌えないと言う。^^;;
何曲か歌ってきちんと声出しをしてから歌うと。

喫茶に着いてなんでもすぐに歌うsyou君とは大違い。(笑)

今度の日曜日にかなりレベルの高い発表会があって大西とマスターが参加してる。
会場はちょっと遠いけど、JRの駅前で交通の便のいいところ。
上手な人が多いと言うので雨が降らなかったら応援に行ってきます。

来月の大会は是非大西に入賞してほしいと思っているsyou君です。

これで「歌謡大会 大西篇」はおしまい。
また次回の報告をお楽しみに。^^;;


★難読地名読み 解答

1:「くまた」 くいぜん」、あるいは「くいぜ」と読みそうですね。
こんなの知ってなければ読めないよ。^^;;

2:「きれうりわり」

超難読。^^;;
 

3:いたちぼり 

「立売」を「いたち」とは?(笑)

板を立てて売っていた堀のある地域だったという説があります。
現在の「アメリカ村周辺ですね。

4:「はなてん」

これは普通に読めば「ほうしゅつ」。^^;;

ハナテン中古車センターで有名。
深夜に放送されていた「あなた 車売る?」というCMはセクシーでした。^^;;

ほかにもこんなのがあるよ。
「十三」は「じゅうさん」でなく「じゅうそう」、
「大物」は「おおもの」でなく「だいもつ」
「柴島」はしばじま」じゃなくて「くにじま」。
syou君も大阪に住むまでは読めない地名がたくさんありました。
駅名でこれだけあるんだから地名となるとそれはいっぱい。(笑)
おいらも読めないものが山ほどあるよ〜ん。^^;;

では、また明日。にこにこ(*^_^*)

2012/12/08(土) ★大西とカラオケ ◆日本語講座7 ★「お」「ご」どっち?3 
今日もめっちゃ寒かったなあ。
朝はお天気が良かったけど、夕方にはめっちゃ冷え込んできた。
佐川の兄ちゃんが凍えながら荷物を運んできたよ。^^;;
ちょっとドアを開けただけで冷たい風が吹き込んできた。
今年の冬はもっと寒くなりそうですね。
イヤだなあ。。。。。。。(T_T) ウルウル


★大西とカラオケ

昨日の夜、九時ごろまったりテレビを見ながらダムとも聞いてたら、
「今からカラオケ行きませんか?」とかの大西から電話がかかってきた。

以前から彼の嫁さんのみこちゃんが俺とカラオケに行きたいといってたので、
機会があれば誘ってといってたからね。

「今から?」と聞くと近くにいるので迎えに行く。」って。(笑)

急な話だったけど、俺も一度大西夫婦に行った事のないお店に連れて行ってほしかった。
店名はドレミハウス。
大西が入賞を逃した祖に日に顔を出した店で、
堀田の優勝を事前から予測していたマスターの店。

近所のスーパーで待ってるというので
夕飯食べた後でウンコしてお風呂に入る予定だったけど、
顔を洗って慌てて飛び出したよ。^^;;

マスターはボイストレーニングの講師でカラオケ大会優勝の常連。
お客のレベルがすごく高いと聞いてたから一度は行ってみたかったんだよね。

平日はいつもいっぱいらしいけど、この夜の実のお兄さん一人だった。
店に入ってとりあえずウンコ。(笑)
急いで待ち合わせのスーパーに走ったので息も切れていた。
マスターの前で歌うには、息を整えてリラックスしてないとね。^^;;
夜のカラオケ喫茶は本当に久しぶり。

車の運転は大西に嫁さんなので、
彼はビールを飲んでたけどおいらはジンジャーエール。^^;;

マスターと大西とおいらでいろいろ大会の裏話をしたよ。
差しさわりのないことは「歌謡大会 大西篇」で書くからね。
11時閉店だったけど、五人で交互にいっぱい歌ったので帰りは11時半になってた。

家まで送ってもらったけど、途中でマスターから電話がかかってきた。
syou君、ダウンのジャケットとマフラーを忘れてきた。(T_T)

ジャケットは弟のみみずのおさむちゃんから貰ったやつだからどうでもいいけど、
マフラーは大事なカシミアのお気に入り。^^;;

マスターの奥さんのママも気立てが良かったのでまた取りに行くよ。
場所がハッキリわかんないけど。なんとかなるだろ。

しかし、さすがにマスターは上手い。

syou君、帰り際に、
「俺のイマイチの歌で気づいたところがあったら教えてね。
もちろんただやで。」とお願いしたよ。

「わたしで良かったら」と言ってたけど、何を注意してくれるか楽しみだよね。^^;;

大西が「syouさんは上手いから注意するとこないやろ。」と言うと、
マスターはお世辞で「ほんとそうですよ。」と言ってくれた。(笑)

続いて大西が、syouさん、あんたプロやのになに言うてんねん。」と言うと
「そうなんでですか?」。と。^^;;

で、おいらの得意の持ちネタギャグ。

「うん。一応クラブ歌手やねん。」というと驚いてた。

本気にするとまずいので即座に、
「マージャンクラブで鼻歌歌ってるねん。と言ったら大笑い。(ヘ。ヘ) エヘヘ

「そのネタいただいていいですか?今度使います。」と言ってたよ。
おいらも誰かが言ってたのをぱくったんだけどね。(笑)

昨日の夜は久しぶりに楽しい夜を過ごしました。
やはり少し緊張していたのか、おうちに帰ってバタンキュウ。^^;;
日記も書かずに寝ちゃったよ。

来週にもマフラーを取りに行ってきます。


◆日本語講座7

    ★「お」「ご」どっち?3


お手伝いさんも失敗するけど、お上品な奥様もわかっていないことがある。
お祝いの鯛はお頭付き」で出すものと子供の頃から思い込んでいた。

「お魚の頭をお頭なんて呼ぶのは昔の盗賊みたいね。
変な日本語だこと。オホホホ。」なんて言ってた。
丁寧な接頭語だと思い込んでいたんだろうね。^^;;
これは結構勘違いしている人も多いですが、漢字で書けば間違えない。

尾頭付きと書くんだよね。^^;;
頭も尻尾も付いた一匹まるごとの鯛のこと。
これはけっこう思い間違いをしている人が多い。
敬語の一種だと思うんだろうね。^^;;

「お」「ご」か迷ったら「お」をつけるのが無難だけど、
「ご」をつけたほうがしっくり来るものも多い。
ご職業、ご意見、ご苦労、ご親切、ご年配、ご連絡、ご乗車などなど。
やはり音読みの場合は「ご」を付けて言ってみるのがいいのかもね。

最初は接頭語だったものが下に付く言葉と一緒になってひとつの言葉になったものもある。
「お茶」や「お菓子」なんてのは「茶」というより
「お茶」「お菓子」と言うほうがしっくり来る。

「みくじ」や「お子さん」「お立ち台」
「おしっこ」「おせっかい」「お疲れさん」「おてんとさま」、
「おむすびなんてのも「お」を取ると意味が通じにくい。

みんなが大好きなおま○こ」なんてのも、
「お」を付けて言うほうが多いよねぇ。(>y<) ぶっ!

たまにはH雑学博士、syou君得意の下ネタも書かないとあかんね。(笑)

★歌謡大会 大西篇はまた明日に書きますね。

では、また、明日。にこにこ(*^_^*)

2012/12/06(木) ★爆弾低気圧 ◆日本語講座 6 ★歌謡大会 大西 8
今日は爆弾低気圧の影響で各地で大雨が降りました。
暴風雨になったところも多かったですね。
幸い、神戸は多少の雨ですみましたが寒かったなあ。・°°・(>_<)・°°・。

神戸ルミナリエが今日から始まりました。
歯が治療中なので今年はちょっと行けそうにないなあ。^^;;


★爆弾低気圧

今日、各地で猛威を奮った爆弾低気圧。
今年の流行語になりましたが、怖い名前ですね。^^;;

【急速に発達し、熱帯低気圧並みの風雨をもたらす温帯低気圧の通称。
英語の呼称bomb cycloneを直訳した「爆弾低気圧」という名称が、
マスコミ等で広く使われるが、日本では「爆弾」という表現に抵抗があることなどから、
気象庁は「急速に発達する低気圧」と表現し、これを気象用語として用いている。】

防災対策は台風よりも爆弾低気圧のほうがむずかしいとか。^^;;

女性の低気圧も対策はむずいよね。^^;;
男はオロオロするばかり。(笑)


◆日本語講座 6

    ★「お」「ご」どっち? 2


言葉に「お」をつければ丁寧になり柔らかくなるけど、
やたら付けすぎるとうるさく感じるのも事実。

「お勉強は終ったらお片づけしなさい。
お机のお整理が出来ない子はお行儀が。。。。。」

「おデートの最中におトイレが近くなって。。。。
でもお車だからお外にも出られなくて。。。」
これじゃくどいよね。^^;;

食べ物にやたら「お」をつけていたお手伝いさん。
「お大根、お漬物、お醤油、お味噌、おじゃがなどなど。
この程度ならいいけどかまぼこにもおかまぼこ。^^;;
うなぎにもおうなぎ。(○゜ε^○) ぷぷぷーー
ここまで行くとなんかおかしい。^^;;
上品な奥様にお仕えすると大変だよね。

日ごろの癖が出てこのお手伝いさんやっちゃった。(笑)

「奈良漬」につい「お」を付けて「オナラヅケ」(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

「奈良漬」だけは丁寧に言わないようにしましょうね。^^;;


★歌謡大会 大西 8

「堀田が優勝って誰に聞いたの?」

マスターは笑いながら言った。

「誰に聞いたってわけじゃないけど、
優勝は最初から堀田に決まってたみたいやで。」

「ほんまかいな!? なんで?!」

「今回の審査員はいろいろ堀田に世話になってるみたいやわ。
新人歌手のキャンペーンの応援とか。」

まだ無名の歌手は地方のカラオケ喫茶などにキャンペーンと称してドサ回りをする。
また自分の息のかかった歌手を地域のカラオケ発表会のゲストとして呼んでほしいと思うもの。

そんなときに地域の顔の広いカラオケ歌自慢の男に紹介などを頼むことが多い。

「なんや。そうかいな。ほなしゃあないなあ。」

大会にいろんな情実が入ることは大西もよく知っている。
自分も審査員と懇意で有利になったこともあるのである。
そして、大西は入賞者5人の名前をマスターに教えた。

国松兄弟もいろいろ応援してたみたいやで。(笑)
このおばさんは知らないけど井上さんは実力やろなあ。」

大西も入賞できなかったことに納得できなかったのであろう。

「ほんまかいなあ?! 三人もコネがあったら無理やな。」

ことの真意はわからない。
しかし大会の後では必ずこのようなことが噂になる。

優勝して喜んでいても、陰で何を言われているのかわからないのである。

それほど抜きん出た歌唱力があるとは思えない女性が優勝したとき、
「あの人が優勝やて?! おかしいなあ。」

「あのこのカラオケの先生が審査員とツーツー。
そやから今回は持ち回りで先生の生徒が優勝やと思ったわ。」

「たいして上手くないのに優勝なんてしたら返って恥ずかしいんとちゃうん?」

入賞できなかったら、「やっぱりたいしたことないんやわ。」と言われ、
優勝したらしたで、陰でボロクソに言われる。(笑)

カラオケ大会とは因果なものだなあ。(苦笑)

今日はこのへんで。短くてすんまそん。^^;;

次回で歌謡大会 大西篇を終りますね。

では、また明日。にこにこ(*^_^*)

2012/12/04(火) ★流行語大賞 ★「お」「ご」どっち? 1 ★歌謡大会 大西 7 
今日もちゃっぷいなあ。(T_T)
ファンヒーターの横でコタツムリ。(笑)

明日は各地で初雪が観測され、真冬並みの寒さの予報です。
温かい服装でお出かけしてね。


★流行語大賞

今年の流行語大賞は大方の予想通り、
スギちゃん(39)の「ワイルドだろぉ」が年間大賞に選ばれました。
流行ったといえばやはりこれが一番だろうね。^^;;

トップ10入りした芸人は翌年失速すると言うジンクスがありますが、
当のスギちゃんは「いくらでも打破するやり方はあるので大丈夫!!」と
“人気継続”を宣言しました。

『ワイルド』に続く新ネタは考案中で
「正月番組で披露したいと思います」と語っていましたが大丈夫なんでしょうか?(笑)
昨年の「ラブ注入」の楽しんごや、
一昨年の「ととのいました」のWコロン はとっくに消えてる。^^;;
すぎちゃんは人柄が良くて、芸人仲間にも好かれてるから大丈夫かな?

参考までにトップ10入りした芸人とネタをを列記します。
見事にテレビから消えてるね。(笑)

 ▼「だっちゅーの」(パイレーツ・98年)
 ▼「なんでだろう〜」(テツandトモ・03年)
 ▼「って言うじゃない…○○斬り!…残念!!」(波田陽区・04年)
 ▼「フォーー!」(レイザーラモンHG・05年)
 ▼「そんなの関係ねぇ」(小島よしお・07年)
 ▼「どんだけぇ〜」(IKKO・07年)
 ▼「グ〜!」(エド・はるみ・08年)
 ▼「ととのいました」(Wコロン・10年)
 ▼「ラブ注入」(楽しんご・11年)

ついでに《その他トップテン》もおまけ。^^;;

「終活」「維新」「東京ソラマチ」「LCC」「手ぶらで帰らせるわけにはいかない」
「爆弾低気圧」「近いうちに…」「iPS細胞」「第3極」。

今年もいろいろありました。
もうすぐ発表される今年の漢字が楽しみですね。


日本語の難しいところは敬語があること。
貴女もおいらもきっといっぱい間違えて使ってると思うよ。^^;;
「丁寧語」「「尊敬語」「謙譲語」とあるなかで今日は「美化語」のお勉強。
いずれ敬語のお勉強もしましょうね。

◆日本語講座 5

    ★「お」「ご」どっち? 1

物事を丁寧に表現する「美化語」という接頭語があります。
この「お」「ご」の使い分けに意外とまごつくことがあります。

原則的には訓読みの前には「お」を付け、
音読みには「ご」となっています。
たとえば「お近く」・ご近所」、
「お友達」・「ご友人」、「お望み」・ ご希望」などなど。
ところが両方使えるものがあるからややこしい。^^;;
「お返事ください」と「ご返事をお待ちしています」って言うもんなあ。(笑)
漢字で書くとどちらも「御」。^^;;

女性はやたら「お」をつけるようですが、
迷ったら「お」を付ければ大丈夫だとか?^^;;

このごろは「お」の大安売りで、お電話、お菓子、お習字、お時間、
お勉強、お洗濯、お弁当、お料理、お豆腐、お約束、お仕事となんでも「お」をつける。
これぐらいならまだ許せるけど、
「おコーヒーいかが? それともお紅茶?」なんて上品ぶった女性もいる。
お紅茶はまだしもおコーヒーはないよなあ。(笑)

「うちの子、お絵かきはお上手なんだけど、国語のお点が悪くて。。。。」
なんて言ってそうな黒ぶちメガネをかけた教育ママの顔が浮かぶよね。^^;;

女性がお絵かきって言うのはまだいいけど、
いい年をしたおっさんがお絵かきなんて言ってるのを聞いたらイヤになるよ。(笑)
男は幼児語なんか使ってほしくないよね。^^;;


★歌謡大会 大西 7

俺が電話に出るなり、ゆみちゃんは言った。

「一郎が何もないっておかしいなあ。」

大西の名前は一郎。
ゆみちゃんと俺はいつも一郎と呼んでいる。
年下だからいいでしょ?(笑)

「あたい最初のほう聞いてたけどそんなに上手い人おらんかったで〜。」
早くに帰ったのでゆみちゃんは入賞者5人の歌を聞いていない。
そこそこ上手な人も居たけど大西に比べれば一枚は落ちるので
ゆみちゃんが思うのは当然のことだった。

「まあ、入賞の五人は上手かったで。
でもベスト3には入ると思ったけどなあ。」

「あのこ、しょげてたやろ?」

「そやなあ。嫁さんがショックやったと思うわ。」

「ちょっと選曲ミスやったなあ。岩木山歌えば良かったのに。」

岩木山は大西がここぞと言うときに歌う得意の持ち歌。
この曲で何度か優勝を果たしてる。

「あたい、今から電話したろかな?」^^;;

「今日はもう遅いからやめとき。
明日、俺が電話して見るわ。」

そう言って電話を終えた。

で、翌朝、syou君電話したんだよね。^^;;

特に慰めるつもりもなく、普段のsyou君のままで話した。

「あかんかったなあ。俺も高島もベスト3には入ると思ったけど。。。。」

「あはは、あかんかったわ。俺、あれからドレミハウスに行って来たんや。」

「ドレミハウス」とは大西の友人のカラオケ講師がマスターをしている喫茶で、
今回の大会への出場を進めた大会入賞者の常連。
少し前に開催された大会で優勝を果たしている。

二人は好敵手で歌の実力も互角。
マスターが優勝した大会には大西は出ず、発表会に参加していた。
そのとき大西はこんなことを言っていた。

「今回はマスターに優勝させたろうと思ったから出なかった。」と。(笑)
こういうくらいだから力は大西が少し上か?^^;;

大西が妻のみこちゃんと一緒に店に入るや否やマスターが言った。

「お疲れさん! 今回の優勝は堀田さんやったやろ?」

「え〜?! もう情報入ってるん?」

「いや、誰にも聞いてないけど。」

不思議に思った大西はマスターに聞いた。

今日はこんなところで。

では、また明日。にこにこ(*^_^*)

2012/12/02(日) ★選挙の争点 ◆日本語講座 4 ★歌謡大会 大西 6
ううううううっ。。。。。ちゃっぷいなあ。。。。(T_T)

丸坊主なので頭から風引きそうだよ。(笑)


★選挙の争点

14〜15もあった政党が離合集散を繰り返し、12に落ち着きました。
各党から選挙公約も出揃い、選挙戦本番。
「マニュフェスト」だか「アジェンダ」かわからないけど、
12党もあったらわけがわからん。^^;;

これまでの最高数は2009年の9党だとか。

イシューも「社会保障」「原発・エネルギー」「TPP」「消費税」、
「外交・領土問題」「 震災復興」「景気・雇用対策」「憲法改正」「地方分権」など、
ざっとあげただけでもこれだけある。^^;;

小選挙区は人物本位、
比例区は自分の関心のある政策と一致するところを選ぶようにしましょう。
半分ぐらいの人が無党派層でいまだにどこに投票すればいいのか考えあぐねています。
syou君、比例区は久しぶりに共産党にいれようかな?^^;;
 


今日も簡単なクイズで日本語のお勉強。^^;;
ひっかけもあるので注意。(笑)


◆日本語講座 4

言い間違いをおかしやすい言葉です。
正しいほうはどちらでしょうか?

@A:「上へ下への大騒ぎ」 B:「上を下への大騒ぎ」 C:「上や下への大騒ぎ」

三つあるとどれなのかわかんなくなるね。(笑)

A:A:「極め付きの演技」B: 極めつけの演技」


解答は下に。


★歌謡大会 大西 6

俺は少し後ろの方に嫁さんと一緒に座っていた大西を見た。
信じられないと言うような顔でうなだれている。
横に居た妻のみこちゃんが
落選の決まった旦那にどのように声をかければいいのかと言うような顔でうつむいていた。
このみこちゃんも美人で歌が上手く、発表会によく顔を出している。
そのたびに妹の歌姫ゆみちゃんを、
スタイリストに指名するのでsyouも仲良くしている女性である。
俺は帰り際にどのような声をかければいいのかと悩んだ。

下手な慰めは返って大西を傷つける。
とりあえずゆみちゃんにメールで結果を報告した。

仕事中だったがゆみちゃんから即座に返事が来た。

たった一言、「うそやん?!」と。
なんの賞にも当たらないと言うのがよほどショックだったのだろう。

「またゆっくり電話で」と返信した。

壇上に上がった5人の中の優勝者は堀田だった。
そして2位が、尾上、3位が国松弟、歌唱賞に船越、国松兄という結果だった。
高島の予想は、一位と二位が入れ替わり、
大西の代わりに船越が入った以外は的中していた。
一方、syou君は5人中4人を的中。^^;;
グランプリでの的中勝負は双方4人ずつの引き分けだった。
高島はシニアに部門の10人全員とグランプリを4人的中。
彼の聞き耳にはいまさらながら恐れ入ったけど、俺の耳もそこそこ確かじゃ。(笑)

帰り際に高島が言った。
「こんな大会は出来レースが多いけど、今回はわりと公正だと思う。」と。
自分の評価と審査員の評価がほとんど一致したのでそう思うのも当然である。

「でも大西が何もないのは納得がいかんなあ。」とも付け加えた。
審査員の評価は点数で上下4点の開きがあると
委員長は言っていたが、その微妙なあやで落選となったのだろう。

俺は大西に笑顔で言った。
syou君に神妙な顔は似合わない。(笑)

「今日は審査員が悪かったみたいやなあ。」と委員長の言葉を引用した。(笑)

「またゆっくり電話するわ。」といってすぐに別れた。
敗者にかける言葉ってむずいもんね。^^;;
その夜、まったりDAMともを聞いていたら妹のゆみちゃんから電話がかかってきた。

続きは明日。にこにこ(*^_^*)


◆日本語講座 4 解答

@「上のものを下にし、下のものを上にする意から」入り乱れて混乱するさまなので
正解は「上を下への大騒ぎ」です。

俺はときどき「上や下への大騒ぎ」と言っていたような気がする。^^;;
乱れてるような感じだもんね。(笑)

A
「きわめつき」とはすぐれたものとして定評のあること。
また、そのもの。折り紙つき。

「きわめつけ」は誤用ですが慣用で使われることもあります。
これも数年後には正しい日本語になっているかも?^^;;

「極めつけ」きわめつけ」と読んだと思いますが、
一方的に断定する「きめつけ」とも読めます。^^;;
「きめつけの演技」と読むなら正解と言えるかも?

ではまた明日。にこにこ(*^_^*)

2012/12/01(土) >★寒い日の3K ◆日本語講座 3 >★歌謡大会 大西 5
いよいよ今日から先生も走り回るほど忙しい師走。

今日も夕方にお散歩したけど、めっちゃ寒かった。
夜の寒さに耐え切れず、とうとう小型の電気ファンヒーターを出したよ。
石油ストーブが登場するのは時間の問題ですね。^^;;

★寒い日の3K

寒い日には3Kに気をつけましょうといわれます。
3Kとはなんだかわかりますか?

風邪・火事・乾燥肌の3つのKことです。
現在、ノロウイルスが各地で猛威を奮い年明けからはインフルエンザが大流行するとか。
うがい・手洗い・マスクで最低限の予防をしましょう。

年末になるとほんと火事が多くなります。
タバコの不始末には注意しようね、
って、おいらに言い聞かせてる。(笑)

喫煙量は大幅に減りました。
来年はスッパリやめようと思ってたけど、
つい、先日タバコを止めた友人に会ったけど
ブクブクに太ってたのでちょと考え中。^^;;

灯油を撒いて放火し、赤い炎を見て喜ぶバカも多いから、
隣近所に声をかけあって火の用心。^^;;

乾燥肌は女性の大敵。
男って動物は女性の艶やかな肌理の細かいお肌が大好き。
「指に吸い付くようなしっとりとしたなまめかしい裸体」って表現もある。^^;;
きちんとお肌の手入れをして男を喜ばせてやりましょう。(笑)


今日も簡単なクイズで日本語のお勉強。^^;;

◆日本語講座 3

@A:押しも押されもせぬ B押しも押されぬ

AA:「喝采 を叫ぶ」 B「快哉を叫ぶ」

今日はそれほどむずくはないかな?^^;;
答は一番下に。


★歌謡大会 大西 5

グランプリ入賞者発表の前に歌姫ゆみちゃんから俺にメールが来ていた。

「大西、優勝した?」と。^^;;
彼の歌唱力に一目置いているゆみちゃんは大西の優勝を信じて疑わない。

で、「ゆみちゃん、期待してるで〜」と言って大西にそのメールを見せた。

「優勝はきついで。上手い人がいっぱいおる。
でもこれ、優勝したら次のゴールデンゲイトの大会も出るつもりやねん。」

大西も優勝する気はあるんだよね。(笑)

ゆみちゃんに「まだや。これから。またメールする。」と返信した。

いよいよ本日のメイン、大西が出場したグランプリ部門の発表。
入賞者5人の名前が呼ばれていく。
俺と高島は互いに選んだ5人の名前を言い合っていた。
当然、その5人の中には大西の名前が入っている。^^;;

大西から優勝候補と聞いていた人たちの名前が呼ばれていった。
“三木の金物”常連の尾上さん(女性)や、国松兄弟、
それに堀田さんの名前があがる。
さすがに名前が通ってるだけある。^^;;

この大会においらのちょっとした知り合いの船越という女性が参加していた。
彼女もいろんな大会に出て入賞経験のある実力者。
バラードなどのスローな歌は少し一本調子ところがあるけど、
勢いのある張り歌を歌わせたら相当に上手い。
このときもそんな抑揚のある歌を歌って出場していた。

高島が選んだ5人には入っていなかったけど、おいらは入れてた。

ここで高島が選んだ5人の名前をあげてみると、
一位、尾上、2位 堀田 3位 大西 そして国松弟、国松兄だった。
一方、syou君はきちんとした順位はつけなかったが、
優勝を尾上と予想し、大西、国松弟、堀田、船越の5人をあげていた。

俺も高島も当然大西の名前は呼ばれるものと思ってたが。。。。。。

大西の名前は5人の中になかったのである。


◆日本語講座 3 解答

@「押しも押されもせぬ」が正解。

どこへ出ても圧倒されることがない。実力があって堂々としているという意味です。
「押すに押されぬ」とも言いますのでそれと混同したんでしょうね。^^;;

◆文化庁が発表した平成15年度「国語に関する世論調査」では、
本来の言い方である「押しも押されもせぬ」を使う人が36.9パーセント、
間違った言い方「押しも押されぬ」を使う人が51.4パーセントという逆転した結果が出ている。
日本語は常に変化し進化しています。
数年後には「押しも押されぬ」が正解になっているかも知れませんね。^^;;

「喝」にはもともと大声で叫ぶと言う意味があるので、
「重複語」のようになってしまいます。馬から落馬する」ってな感じですね。^^;;

では、また明日。にこにこ(*^_^*)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.