宝子の部屋
この部屋には、シンガーとしての宝子ではなく、一人の女性としての宝子がいます。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年9月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2005/10/22 今の気持ち
2005/09/27 秋の色
2005/08/03 アイフル??
2005/07/26 夏ですが
2005/07/05 近況

直接移動: 200510 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2004/09/26(日) TOKU ライブ
フリューゲルホーン奏者のTOKUさんのライブが、デサフィナードで行われました。店始まって以来の初のメジャーアーティストのライブということで。準備も大変でした。
初めてお会いしたTOKUさんはすごく大柄な方で(手も大きかった)私達スタッフにもやさしく心配りしてくださる方でした。
演奏は楽器はもちろんですが、歌が素晴らしかった。声がバリトン?と思うくらい低音でよく響いていて、まるで魅力的な楽器のように自由自在に操れる、ニュアンスのある声。余裕のある落ち着いたステージング。MCがあまりなかったのが少し残念でしたが、吹いたり歌ったり大変だから仕方ないかも知れませんね。
バンドメンバーの皆さんも若くてカッコいい方たちばかりでした。ギターの荻原さんは私と同い年だったのには驚きました。ひやー私も頑張らねばと思いました。
終了後、サインを書いてもらったとき私は自分のアルバムに書いてもらいました。シンガーソングライターなんですといったら、頑張ってねとメッセージに『way to go』と書いてくれました。行くべき道、自分の道をまっすぐ進む 簡単なようで難しいことだと思います。 でもやっぱり進むしかないのですよね WAY TO GO!!!

2004/09/23(木) REFLECTING MOON
昔から人は月を眺めるのが好きらしい。芸術作品のなかにも月をテーマにしたものがたくさんある。 例えば、ドビュッシーの『月の光』も大好きな曲だし、(今CDをかけながら日記を書いているのだけど)おぼろ月夜なども名曲です。
今日は秋分の日ということで九月も終盤、もうすぐお月見ですね。夜遅く仕事からの帰り、真っ暗な田舎の一本道を帰るとき、久しぶりに月をみました。私の背中を優しい月の光が照らしてくれていました。
去年は観月会ということで和大の屋上で歌ったことを思い出しました。そういえばあの日は曇りで月が上手く見えませんでした。
今年はちゃんと見れるかな?

2004/09/19(日) 片男波 バスまつり
スルッとKANSAI主催のバスまつりということで、朝早くから片男波にいってきました。宝子のステージと、和歌山県警音楽隊の演奏(宝子とのジョイントもあり)だったのですが、この日は本当に暑い一日でした。
まったくの野外イベント、海辺ということでそこそこ風も強い上に陽射しがきつい、きつい!!私が歌った時間は直射日光が顔にあたり、ポーと顔がほてってきました。肌が弱く、赤くなりやすい私は、日焼けは絶対しないと心に決めていたにもかかわらず、見事に焼けてしまいました。
県警の方たちも大変だったと思います。今回共演させていただいた曲はカーペンターズのシングだったのですが、久しぶりに緊張しました!曲の中でテンポも変わるし、本番リハもないため、完全一発勝負だし、もちろん失敗するわけにはいきません。直前に何度も何度もMDを聞いて口ずさみながら練習してました。おかげさまで無事終了したときはうれしかったです。
そのあと、和歌山バスさんのブースをお借りして、グッズを売る社員さんたちと一緒にCDを売らせてもらいました。驚いたのはバスマニア?と呼ばれる人たちの存在です。10時の開場にならんで、始まりと同時に走りこんできて、お目当ての商品(例えば古い看板、時刻表、部品のようなものなど)を次から次へとゲットしていく。一般人の私達には価値もわからないようなものもたくさんありました。値段も結構高いものも売れていたようです。みんなバスのことはめちゃめちゃ詳しくて、さすがって感じでした。
あと、子供連れの家族も多かったですね。体験でバスに乗ったり、白バイに乗ったり、楽しそうでした。
潮風に吹かれながら過ごした一日でした。

2004/09/17(金) バーナードパーディさん
17日、18日と和歌山で行われた世界的なドラマー、バーナードパーディさんのバンドコンサートに行ってきました。
実は4年前に彼が来和したときも、お会いしてお話を聞いたり、まじかでプレイを見せてもらっていたので、今回もすごく楽しみにしていました。 メンバーもそうそうたる方達ばかりで、本当にスゴイの一言しかない、すばらしいライブでした。
彼がドラムをたたき出すと、自然にリズムが流れ出し(わたしたちがよくいうリズムをとるという感覚ではなく)、グルーヴが生まれる。しゃべったり、わらったりそんなコミュニケーションのなからリズムが生まれ、メロディや言葉がのってくるという感覚。音楽を全身で感じて、表現できることの最上の幸せをいっぱいに感じた、贅沢な時間でした。
パーディさんにサインをもらおうと、買ったばかりのCDを手に話しかけました。つたない英語で、『私は以前あなたが和歌山に来たときに会ったことがあるのだけど覚えていますか?』と聞いたら『I remenber you.』といって耳もとにキスをしてくれました。さすがパーディさんですね、ファンサービスも一流でした。
音楽の神様に感謝!!の二日間でした。

2004/09/14(火) らもさん
昨日、久しぶりに文庫本を読んだ。バイト先の男の子が読んでいたので、何読んでるの?と聞くと、お勧めですよといって青春小説を貸してくれた。文庫本はちょうどよいサイズで、軽く読みたい時にちょうどよい。私は昔から斜め読みが得意で?本を読むのがメチャメチャ早い(と自分では思っている)文庫本なら一時間かからないだろう。
小説はなかなか面白かったので、家にある(昔買ったはずの)本を物色してみた。 すると先日なくなった中島らもさんの本が出てきた。こうみえても私は彼の書く本が好きだったのだ。彼のようには絶対なれないし、なりたくないと思ったけど彼が大好きな麻薬についてやうつについての文章は本当に興味深く面白かった。
そういえば、らもさんを一度だけ見たことがある。大阪の服部緑地で行われた春一番のイベントにバンドで出演していたのだけど、このときも彼はうつ状態で立っているのがやっとでメンバーに支えられてギターに背負われている感じだったと思う。
でもきっとこんな人が書くから面白いんだろうなーと妙に納得してしまった私。
この秋は久しぶりに読書にでも励もうかな・・・

2004/09/09(木) 999
今朝起きて何気なしに時計をみたら、9月9日9時00分だった。たったそれだけのことなんだけど。
この瞬間は二度と来ない。今の時代も二度と来ない。
後悔はしたくない、自分の心に素直に、大事に生きたい。

2004/09/07(火) pure heart
台風の余波で突風の吹き荒れる中、一人部屋にこもってPCしてます。
地震や台風、ロシアの学校テロ事件など、恐ろしいことが日常茶飯事に起こる今日この頃、平和で安全な生活は一瞬で崩れてしまうものなんだなと改めて実感します。

私はこの世に生まれて音楽に出会い、現在は表現活動をしているのだけど、そのなかで最近特に感じることがあります。
それは pure heart(純粋な心、気持ち)を持ちつづけることの難しさ、大切さ、です。世の中が複雑になればなるほど、一番大切なことは純粋な心であり『simple is best』だと思うのです。
私の友人の二胡奏者が教えてくれました。音楽はフィーリングだと。まず感じることが一番大事、そして好きであること、やりたいと思う気持ちが大事だと言うことを。
二胡という楽器は非常にシンプルで単音しか出せませんし、バイオリンよりも音域は狭いそうです。それゆえにごまかしがきかないし、なによりも人の心に直接響いてくる。
演奏者のpure heartがあらわれる楽器だと思うのです。
しかし、純粋に生きることは本当に難しい。
音楽に対しても、人生に対しても。

秋の二胡とのコンサートに向けてオリジナル楽曲などいろいろ準備しているのですが、その度に、自分の気持ちを再確認させられます。『あなたは今自分の心に純粋に生きていますか?恥ずかしがっていませんか?』

2004/09/03(金)
怒涛のような8月が過ぎ、もう9月ですね。朝晩涼しくなってくると、秋が来たんだなーって思います。秋は一年中で一番好きな季節です。 夜、窓を開けて虫の音を聞きながら本を読んだり、ぼーっとしたり、そんな時間が大好きです。ちなみに私の家の前は山、川があって、窓から見える景色は一面の木々。鳥の声、虫の声、風の音などが聞こえてきます。

夏の発売ライブも一段落したので、現在は秋のコンサート、次のアルバムに向けて準備、創作中です。最近は歌っていることより、楽譜書いたり、勉強していることの方が多いくらい。前に日記にも書いた英語も少しずつ上達?してきました。といってもCD付のテキストを買って一人でぶつぶつしゃべっているだけですけどね。眠れない人におすすめですよ(笑)CD聞いてたらすぐ眠くなりますから。。。
実りの秋になるといいなぁ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.