日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年4月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2009/01/01 日記のお引越し
2008/12/31 大掃除
2008/12/30 ピアノがキターーー
2008/12/29 スキー
2008/12/28 忘年会

直接移動: 20091 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 2 月 

2008/04/15(火) 何曜日?
昨日の一件も気にしてないようで、今日も元気よく幼稚園に行きました。帰宅後も給食の内容を教えてくれ、トラウマにはなってないようです。
昨日、隣の席の子の歯ブラシが間違って給食袋に入ってて、先生に電話で伝えておいたんだけど、バスに乗る前に「歯ブラシ返すんだよ」と言うと、そのことが気になってしまったようで、名前とお友達が一致してない為、バス停のお兄ちゃんに渡そうとし、「違うから、先生に渡そうね」と言うと、バスに乗ったすぐに先生に渡そうとしてて、「違う」と言うと「あかぐみの先生か」とやっと理解してました。思わぬとこで繊細だったりするので、気をつけないと。
帰宅後はそのことには触れずにいたんだけど、夕飯の時に「○○くんお休みで、先生が渡してくれるって」と報告してくれました。

幼稚園に行く日がわからなくて「明日は?」「明日の今度(明後日)は?」とか、日にちと曜日を気にするようになったので、また日めくりカレンダーを作ってあげました。平日は黒字、土曜日は青字、日曜日・祝日は赤字。日にちと一緒にひらがなで曜日を記入。
「黒字は幼稚園で、青字はお休み1日目で、赤字もお休みで次の日に幼稚園に行くんだよ。」と教えたら、すぐに理解してくれました。曜日も「今日はかようびだね。」などと言って、マイカレンダーに喜んでくれました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.