日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年10月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2009/01/01 日記のお引越し
2008/12/31 大掃除
2008/12/30 ピアノがキターーー
2008/12/29 スキー
2008/12/28 忘年会

直接移動: 20091 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 2 月 

2008/10/06(月) 久しぶりの大泣き
幼稚園帰宅後、なんだかグズグズモード。疲れがでてそうだから、「少しだけ寝たら?」と言っても、「イヤ!」の一点張り。それどころか「自転車で散歩行きたい」と要求。でも、体調を考えて却下しました。
トミカで遊んでても、サクちゃんが割り込むとギャーギャー言い、ひらがなドリルをやると「え」が書けなくて、泣き出しました。そして、「幼稚園では、できないとすぐに先生が手伝ってくれるのにぃ」と甘えだし、お母さんが手を持ってあげないと大泣き。(すぐに手伝ってもらって、考えて書かないと前に進めないんだよぉ。)
泣いて泣いて、ヒックヒック言いながら、お母さんの膝の上で自分の気持ちを一生懸命教えてくれました。
言うだけ言って、全部聞いてもらって、1個ずつ説明したら、スッキリしたのか、グズグズモードから一転、晴れやかになってました。
夏休み明けくらいから、落ち着き始めて、サクちゃんとのトラブルもなくなったし、かんしゃく起こす前に考えて行動したり、大泣きすることがなかったから、爆発したのかなぁ?

*****************************
4歳2ヶ月
1ヶ月の記録
☆身長101.1cm 体重15.3kg
☆給食効果か、自分の皿分は頑張って残さず食べる。サクちゃんの真似か、手づかみで食べることがある。
☆家でピザ作りを手伝ったり、キャンプで焼きそばを作ったり(炒める)し、料理を楽しみ。
☆入園から半年で身長は3cm伸びる。
☆毎日の運動会の練習で疲れ気味だったけど、徐々に体力が増し、帰宅後も友達と遊びたがる。自分の意思で、友達の家に遊びに行く
約束をする。
☆かんしゃく泣きや、グズグズ言うことが減り、自分でどうすればいいか考えて、気持ちを伝えたり、行動することが増えてきた。
☆家で、一人で考えながら遊ぶ時間が増える。
☆「崖の上のポニョ」を見に行く。初映画。ポニョがお気に入り。
☆飼っていたクワガタが死ぬ。
☆金魚すくいを初めてやり、家で飼うことになる。

サクちゃんとも、お友達と遊ぶ時も、落ち着いて考えて、気持ちを言葉で伝えたり、行動するようになった感じかな?運動会の練習で毎日大変だけど、乗り越えるとまたグンと成長できるよ!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.