サンダーボルトマーケット店主日記
サンダーボルトマーケットは引越しました(2008.9.10)
http://www.macleod.jp/tbm.htm
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年1月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2009/11/28 店主日記の引っ越し
2009/11/25 ドッグ・ソルジャーの日記?
2009/11/24 タクシードライバーの日記その16
2009/11/22 タクシードライバーの日記その15
2009/11/20 タクシードライバーの日記その14

直接移動: 200911 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 月 

2008/01/08(火) そう言えば、観た事を忘れていた
大晦日、実家に帰省するも中途半端に時間が余り、
じゃあ「アイ・アム・レジェンド」観ちゃうぞ〜と出撃しました。

以下ネタバレありなので御注意ください。



「地球最後の男」でもなく、「オメガマン」でもない。
原作と同じ「アイ・アム・レジェンド」を名乗ったこの映画なんですが、

結論から申しますと、タイトルを「地球最後の男」あたりにしておけば、私的には軽くスルーできたのですが…。

原作通りのタイトルをつけるという事は、すなわちそれなりのオチを用意しなければならない訳です。

ところが「そして彼は“伝説”になったのでした…」というモノローグでEND。

おいおい、そりゃあんまりっすよぉ...。

正直、全体的に感心できない作りだったんですが、まあ犬のくだりが原作小説の魂を酌んでるかなぁ〜と。
ウィル・スミスもどうもしっくりこない。でもまあギリギリこの映画は“アリ”かな、と思いながら観ていたのですが、とにかくオチでどっちらけです。

「そして彼は“伝説”になったのでした…」

嗚呼、ヒネリも何もない最低最悪の結末。

過去の映画化作品だと、ビンセント・プライス版「地球最後の男」は原作にほぼ忠実。むしろ同じすぎて萎えるくらいの感じでした。
もちろん、70年代にこの作品に出会っていれば、評価も相当に変わったんでしょうけど…。うーん、とにかく残念。

ヘストンの「オメガマン」は設定からして色々トンデモな部分があるんですが、よくよく考えると物語中盤で原作のオチにあたるシーンが出てきて、それ以後、完全にオリジナルストーリーが展開される趣向でした。
色々と目をつぶれば、大胆で面白い脚色なんじゃないでしょうか。

で、今回の「アイ・アム・レジェンド」ですが、原作と同じなのは基本設定くらいで、基本はオリジナルストーリー。
じゃあ、オリジナルなりの「アイ・アム・レジェンド」というタイトルが示唆する、驚愕の結末を見せて欲しかったっすね。

結論。

やっぱり、このリチャード・マシスンの原作小説って、映画人のインスピレーションを刺激する内容ではあるんだろうけど、実際のところ映画化には向いてないんじゃないかな、と思えるようになりましたよ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.