サンダーボルトマーケット店主日記
サンダーボルトマーケットは引越しました(2008.9.10)
http://www.macleod.jp/tbm.htm
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年6月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2009/11/28 店主日記の引っ越し
2009/11/25 ドッグ・ソルジャーの日記?
2009/11/24 タクシードライバーの日記その16
2009/11/22 タクシードライバーの日記その15
2009/11/20 タクシードライバーの日記その14

直接移動: 200911 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 月 

2009/06/08(月) 新作
そろそろ新作Tシャツをどばっと出したいところですが、
なかなかいいアイデアが沸きません。がんばります!
それだけかいっ!


最近、昭和歌謡曲をYOUTUBEでチェックする日々。

昭和歌謡の伝道師、仮面ライダーファイズこと半田健人がどこかで
その魅力は分業制にあると熱く語っておりました。

作詞、作曲(編曲)、そして歌手という分業制ですな。

ニューミュージック台頭時期に思春期を過ごした私めなどは、作詞・作曲できる方がエライ的な刷り込みがありました。

でも確かに阿久悠はじめ天才的な語り口を持った作詞家と、オーケストラ編成をコントロールできる作曲・編曲家が作り上げた歌を、歌唱力のあるパフォーマーが表現するってのは実に贅沢な事であります。

むしろ、自分で作詞作曲し歌唱できちゃう才人なんて一握りなので、世の中に溢れる、しかしまったく記憶に残らない自称アーテストの歌は、それなりのものでしかなく、やっぱり消耗品なんすね。

特に最近、歌謡曲の歌詞をじっくり聴いて、唸る事が多いのです。
昔のヒット曲はおしなべてキチンとしたオチがある作詞ばかり。

いくつかパターンはありますが、いいなぁと思える歌詞は、グダグダと状況を説明しないし、あるシチュエーションの一瞬を巧く切り取ったものが多い。

掴みバッチリの歌い出し、印象に残るサビ、そして小話のように美しく決まるオチ。
やはりある程度は作詞のプロにお任せした方が、歌のクオリティは高くなるのは必然ですな。今更何を言ってるんだ、って話ですが。

最近、あらためて超面白れーと思ったのが太田裕美の「木綿のハンカチーフ」。

あれは延々カップルの文通をやりとりを描き、3番の締めでようやくタイトルの文言が登場。
この溜めに溜めた揚げ句、ビシっとオチを出すところが実に痛快だし、そもそも1番、2番、3番の3段オチという構成が素晴らしい。

http://www.youtube.com/watch?v=Yae54xTO8rY

詩におけるオチを意識して聞いてみると、ほんと今時の多くの歌はオチが弱い、オチがない、ダイレクトに主張を言葉にし過ぎる、意味わかんねー英語とか、そりゃ流行歌なんて生まれねーわなぁ…と納得したのでした。
やっぱクオリティ重視なら分業制かも。

「寝たふりしてる間に 出ていってくれー♪」ってやっぱ天才の仕事です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.