VESPER BELL不定期更新絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2008/05/15 【絵】 テイルズイラスト2弾。
2008/05/05 【絵】 久しぶりのテイルズイラスト〜。
2008/05/04 【釣り】釣りレポ1
2008/04/30 【絵】 ちいさな野望。
2008/04/27 【雑記】 またまた久々の日記。

直接移動: 20085 4 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 月 

2006/01/28(土) あ〜。
なんと、木曜の夜に舞い込んできた嬉しい知らせ。

新型のニンテンドーDS発表に。

本体が小型化&軽量化されて、画面の4段階の明るさ調整ができるモデルが3月2日に発売されます。
これにより、画面の明るさはPSPに並ぶとか。

いや、DSは値下げしそうな時期だったから待ってたんだけどね…噂では前からあったんだけど、本当に改良型が発表されるとは…。
価格は16800円と現行機より1800円高い。
ただ、デザインが前より格段にシンプルになってて、電車の中でも問題なく遊べそうで嬉しい限りです。(前のゴツゴツしたのじゃねぇ…)これで、DSもライト層のユーザーにもっと受け入れてもらえるようになりそう。(i podみたいで、ちょっと女性向けなデザインな感じもするけど。

あぁ、話はガラッと変わるけど、どうやらあと2週間程度でクルっち。とさよならになりような感じです。
よって、今日は部屋探しに行ってきました!
…1ルーム2万って安過ぎだよなぁ。
しかも、冷蔵庫・テレビデオ・洗濯機・掃除機・カーテンなどを月々2000円追加するだけで支給されるとか。
そこに、固定料金の水道代とゴミ代入れても2万5千円。
予想を遥かに超える安さでびっくり。
まぁ、部屋は1ルームで6畳だからかなり狭いけど。(1DKでもないわけよ。)
まぁ、いつでも入りやすく、出やすいっていう点では最高の物件かな…と。
他にもそこそこ安いのあったけど、安さではそこがダントツでした。

2006/01/26(木) はぅあ。
クルっち。が就職決めました。
…なんてこった。これで本格的に帰る場所がなくなる!
ヒィ〜。どうしようか…。
このままでは通学時間が倍になってしまう!

…で、今週は放課後をイージス艦の手直しに使ってました。
で、今日終わったよ〜!
だもんで、明日には公開しようかと思います。

…で、そんな反面。
今日は放課後からちょっとローテンションでした。
…自分の発言力…ってか、度胸ってか。まぁ、そういうのの無さに一人で勝手に落ち込んだり。
なんていうか、本当に話したいときになんで言葉が出ないんだろう…みたいな。
…わけわかんねッ。(謎

2006/01/22(日) 亡国の盾。
「亡国のイージス」観ました〜。
私的には、まぁまぁ良かったかな…。
まぁ、原作知らないからなんともいえないけど。
2時間にするために、はしょったのか、何のことかよく分からん所とかもあったり…。
それから、なんか人がよく死んだな…って感じ。
人がゴミのように死んでく。
「ローレライ」よりも遥かにエグかった…。
なんにせよ、生の動いてるイージス艦とF−2戦闘機を見れて満足。(ぉ
設定、ストーリーなどは非常に良かったです。
こういう話は今でこそ必要だと思います。
日本という国はこれからどうなっていくんでしょうかねぇ…。
余談だけど、細木数子は30年後には日本国民は全員「難民」になるって行ってたね…。(正月特番で。
日本っていう国家がなくなる…。このまま自分の国に対する執着心が薄れていけばありえないことではないのかもしれない…とか思ったり。(まさに亡国。


あぁ…本物の質感を見て、ますますイージス艦直したくなってきた…。

2006/01/21(土) ネガドン。
学校で、「ネガドン」っていうフル3D特撮映画観てきました!
なんと3人位で2年半掛けて製作したそうな。
いや、とんでもない事だと思ったですよ。

映像的にも、とっても綺麗に出来ていて良かったです!
メイキングとか面白かったよ!
特撮だから、戦車やら戦闘機出てきたんだけど、あれくらいの質感出せたらいいなぁ。(自分の作ったイージス艦のヘボいこと…。
来週、時間あったらちょっとだけ、手直ししようかなぁ…イージス艦。

2006/01/19(木) もうそんな時期なんか。
もう、自分も就職とかホンキで取り掛かる必要がありそうな感じに。
悠長に作品描いてられるのももう残りわずかなんだろうな…。
あぁ、焦る。

そういや、この間の適性検査の結果。
結構当たってたような…。
適正職業は「技師」「プログラマー」「製造・制作」

「技師」ってなんだよって感じなんだけど。
まぁ、個人的には悪くない結果だったかと…。

ところで、最近「戦国自衛隊1549」観ました!
そして、思い出した「男たちの大和」
…まだ観てねぇし。(上映期間っていつまでだろ。調べても未定になってるし。
公開終了までには観なくては。

そんな事を思いながらもの土日にでも「亡国のイージス」を観ようと決めるHYOROROでした。

2006/01/17(火) 復旧〜
電気の方は普及しました!
家にあるブレーカーが2つしかないと思っていたのが間違いだった…。
なんと、古い家だからか2つのブレーカーとは別の所にもうひとつ幻のブレーカーがッ!
ブレーカーが3つもあるとか…。
しかも、そのブレーカーは壁の天井に近いところの「火の用心」と描かれた張り紙の貼ってある木箱の中に隠されてました。(謎
そのブレーカーの線が切れてたみたいですわ。

と、いう訳で元通り。
いや、明るいってのはいい事ですな。(電気こそ人類最高の発明ですわ。

2006/01/16(月) 真っ暗。
…真っ暗闇です。
朝から、停電状態です。
それも、自分らが普段活動している部屋だけ。
風呂場やトイレ、キッチンなどは普通に付くんだけど。
で、そんなトコで生活出来ないので、真っ暗です。
パソコンは辛うじて延長コードで電源引っ張って使えるようにはなってるけど。光源がモニターだけでは少なすぎる!
明日、電気屋呼んで…復旧するだろうか…。

暗くて、何も出来ないから早く寝ようかな。
ではでは〜。

2006/01/14(土) サボリ魔。
なんか、学校始まると、夜が短くなる…っていうか。
もっと、時間が欲すぃ〜。

で、今日は溜まったデータをひたすらDVDに焼いて、レーベル印刷。(ぉ
その後、課題の「背景画の着彩」やってました。
地べたでアクリルガッシュでやってたから、腰が…(笑

おぉ!
そういや、昨日の夜から始まった、Fateのアニメ。
地上波であのキレイさは反則ですわ。
背景とか、めちゃくちゃキレイだったな。
キャラもよく動いてたし。
OPテーマはゲームと同じ曲のアレンジとか反則!
…でも、私的にはゲームの方を歌ってる人の方が好きかな。

…不満な点を上げると、男性キャラの声はよく合ってたのに、女性キャラの声に違和感が…。
予告DVDを見たときから凛の声は微妙かな〜とか思ってたけど、桜の声がもっと微妙だった…。
まぁ、その内気にならなくなるんだろうけど。

それから、1話で予想してたよりも全然進まなかった。
これは、もしかしなくとも26話コースですな。
26話ならストーリーも安心して観れそうかな?
途中で中だるみするほど短い話じゃないし。

ともかく、今期で一番期待出来そうなアニメですわ。

もしかしたら、今日中にアニメスタート記念とかいってなんかイラスト更新するかも。(まだ、なんもしてないけど。)

2006/01/09(月) 大人か・・・
成人式行ってきました!
…年末までは、行く気無かったんだけどさ…。
正月に実家に帰ったときの家族の「成人式は当然出るよね」的な眼差しが…。(特にじいちゃん&ばあちゃんの。
スーツなんて専門学校の入学式以来だっての。
小学校の校区で写真撮るとか。
…俺、こっちの小学校通ってないんですけど!…みたいな。
顔の覚えてるのは中3のクラスメイトぐらいだったな。
みんな変わってるようで変わってない所がなんとも。

まぁ、式は意外とフツーに終わって良かったかな…と。
終わったあとは、ダチと喫茶店行って、そのまま久しぶりに遥蒼さん宅でゲーム三昧。
…こうして、成人の第一歩を踏み出したHYOROROでしたとさ。
さて、明日から授業開始か…。

2006/01/04(水) イチロー。
…イチロー演技上手いなぁ。
古畑任三郎を見ての感想でした。
めちゃくちゃ気持ちいい(?)犯罪でしたな。
…イチローならホントにアレくらいやりそうで怖いような…。

明日も楽しみ。(松嶋菜々子だし。)

…明日から学校か。
心入れ替えて頑張らなくては。(…と、思うけどなかなか実行できてないような。

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.