VESPER BELL不定期更新絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年12月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2008/05/15 【絵】 テイルズイラスト2弾。
2008/05/05 【絵】 久しぶりのテイルズイラスト〜。
2008/05/04 【釣り】釣りレポ1
2008/04/30 【絵】 ちいさな野望。
2008/04/27 【雑記】 またまた久々の日記。

直接移動: 20085 4 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 月 

2004/12/31(金) ゆく年【Byクルっち。】
一年の締めくくりというわけではありませんが、墓参りとか行ってきました。
そしていま、どてら羽織ってコタツに入りミカン食べながら麒麟飲んで紅白観てたりしてます。
一年の最後は、やっぱり劇的にではなくほのぼのと過ごしています。
ほのぼのと…平和に浸っています。
しかし…紅白に知ってる歌が少なくなってきてます。
そうなってくると、決まって考えるのが…

アニソン&声優ソングオンリーの紅白

友人とも話すのですよ、いまなら視聴率もとれるだろうに…と。
なんともオタクな締めくくりですいません。
でも常に願うのは、

来年こそは、平和にありますように。

災害とも、世間を騒がせる残酷な事件とも無縁な一年になりますように。
ほのぼのと、一年が過ぎ去りますように。

2004/12/30(木) 年の瀬【Byクルっち。】
さてみなさん、この年の瀬いかがお過ごしですか?
私はあいも変わらず…
山登りなんぞしてきました。
といっても、祖父母の家から歩いて20分くらいのところにある小高い丘のようなものなんですけど。
とことこ田舎道を歩いていると、いろいろなモノが見えてくるわけで。
そこに山があったから思い立ったように登ったのですが…
丘には先客がおりました。
狐というヤツです。
あまり近寄って逃げられてもなんなので、距離をとって眺めているだけでした。
平和な昼下がりを体感していたワケですが…
熊がいる。
という話を思い出してしまいまして。
タイムリーに吹いた風によって狐は視界から消えて、草木が鳴り出し…
急に心細くなって、引き返そうといま来た道を振り返ると…
とても人が歩いて行ける道ではなかったのです。
なんで自分はこんな道を歩いたんだか…
自分のバカさ加減にほとほと呆れて一歩踏み出すと――
ズブリ。
元来たはずの道は、沼のように足を掴んできました。
悪い夢を観てるようでした。
なんとか足を引き抜いて、来た道とは違う道を歩いて帰りました。
帰る途中、山を出るまでずっと熊の幻影にビビッていたクルっち。でした。
…山には、やはり得体の知れない何かがいると思いましたよ。
自分が歩きながら立てた音にすらビビッていた小心者の日記でした。

2004/12/29(水) 世界でいちばん優しい音楽【Byクルっち。】
というマンガを、母上の本棚から発掘しました。
母上の実家なだけに、壁一面に少女マンガがならんでいるのですよ、ココは。
本好きな私は、よほどヘンな本以外は、何だって読みます。
少年マンガだろうが少女マンガだろうが成年コミックだろうが、同人誌だろうが。
小説だってほぼ全般読みます。ただ…最近、ライトノベルを読まなくなりましたね。
ライトノベルも嫌いじゃないんですけれど…挿し絵が邪魔に思えるというか、どれもこれも似た書き方だからというか…
ま、なんにせよライトノベルは最近、私にとっては疎遠になりつつあると。
んで、いま読んでる小説は、宮部みゆきのレベル7です。
マンガは、世界でいちばん優しい音楽というもの。
割と古い、90年代前半くらいに出版されたようなマンガで、なんとも温かいストーリーに惹かれました。
小さい子供が周りに結構いたので、自分の小さい頃と重ねることは出来なくても、周りのチビッコたちに主人公の娘やその友達たちを重ね合わせたりして読んでました。
作者にも娘さんがいるようで、その溺愛っぷりが伺われる場面もあったり。
親がいるから子供がいるのでなく、子供がいるから親がいるのだ。
そんなことを、実家に帰り母上と妹の姿を見る度に私は実感してます。
確かに、普通は親あっての子供ですが、親というのは子供によって様々に変わっていくのですよ。
少なくとも、私の近所の親御さんたちはそうでした。
かわいい子供が何かに興味を持つと、つられて親もそれに興味を持つものなのです。
そんな温かい親子の姿を描いたマンガ。
世界でいちばん優しい音楽
私は5巻までしか読んでいませんが、皆さんの周りにもしあれば、読んでみてください。

2004/12/28(火) 散髪とか。【Byクルっち。】
母方の実家に来ているクルっち。ですが、今日は散髪とかしました。
ばぁちゃんは、母上と違いちゃんとした理髪師の免許を持っていらっしゃるので、母上のように髪と耳を間違えて切るようなことは決してありません。
そんなわけで、髪をバッサリ切ってもらい、サッパリな私。
髪が短くなって、寒くなるかなぁ…などと思っちょりましたが、いや全然。暑いくらいです、本当に。
日の当たる場所におったら、汗かきました。
長袖のTシャツ一枚で過ごせるこの快適さ…
しかし、やはり日が沈むと寒かったです。
ストーブはやはり、欠かせませんよ。

2004/12/27(月) ぶらり一人旅【Byクルっち。】
本当ならば、明日旅立つはずだったのですが…
母上が、
『はぁ?! 火曜日までおんの?』
…半ば、追い出されました。
そんなわけで、本日朝の5時に起床して、六時には駅から電車で旅立ちました。
とはいえ。
目的地は決まっているので気楽なものです。ただ、青春18切符使用のため、特急には乗れませんが。
それでも昼には本州を出て、瀬戸大橋を渡り四国へ。
…ま、そこからが大変なワケで。
四国内に入ると、目的地にたどり着くまでに4度電車の乗り換えをするわけですが。一本乗り遅れると、二時間ヒマになったりします。
山ばかりで、とてもとても線路を二本も引けない土地ばかりですから。
しかも、順調に行っても…
阿波池田という駅で、二時間近くヒマになります。
さて、その二時間を有意義にすごすために、私は本を持って旅に出たわけですが…
25冊、持って来ました。電車内で読んだりしたかったもので。
そんなバカなことをした荷物ですから、軽いワケがない。途中、お土産まで買うものだから、それはもう、重い。
出かける前、冗談半分で重さを量ると――
18Kg。
土産を含むと、それ以上。
ネタ以外のなにものでもない重さでした。
そんなこんなでも、目的地には13時間で到着。
いまこうして、早くも布団に入り…
睡魔と…
す、睡魔と…激闘を…
電車の中では、本読んだり風景観たりで寝れなかったもので。
もう、おやすみなさいです。
ちなみに、私はいま、四国の高知県。その、仁淀川付近にいたりします。
…結局は、帰省です。

2004/12/26(日) 破壊王の最後。【Byクルっち。】
ゴジラを観ました。
FINAL WARSです。
昨日のウルトラマンに続いて特撮映画連続二本です。
…最高の週末でしたよ。
ゴジラとウルトラマン。
どちらが特撮としておもしろかったと言えば…
ゴジラです。
笑いましたよ〜
映画で笑ったのは、笑いの大学以来です。
というか、爆笑?
みたいな感じでした。
やっぱり、マグロはダメだねぇ〜
ガイガンがロボットだったいうことに、この映画で思い出しました。
…しかし、これをゴジラとして良いものか?
おもしろかったですよ。
笑いましたよ。
ただ、やはりゴジラでは無い…と。
最高の娯楽映画ですが、やはりいままでのゴジラには何かかいま一歩足りない感じがしました。
…おもしろかったんですけどね。北村一輝とか、大好きな俳優ですし。
めちゃ、笑わせてもらいましたし。
でも、あれを最後にするのは、どうかなぁ? みたいな。
その反対。ウルトラマンは、これがはじまり。
はじまりで、あれだけやってしまうと…
2はどうかなぁ? みたいな感じです。
でもウルトラマンは、絶対に見た方が良いです!
なんとも、なんとも! 子供のためのヒーローは、やはりそうでないとっ!!
ゴジラは…意外だったのは子供たちが轟天号を知っていたのが意外。
…ま、最後だからですからね。あんだけゴジラをぶっこわしたのも。

2004/12/25(土) クリスマスね・・・。【ByHYORORO】
今年も残すところあと1週間ですか。早いモンです。
現在、年末年越し&新年おめでた用のCGを製作しているわけですが、
ネットをぶらりとしてるとどこもかしくもTOPはクリスマスネタのイラスト・・・。
ヤバイんじゃないの?(汗
ってことで、間に合わせですがサクッとさっき描いたんで、密かに日記にだけ載せとこうかな・・・。
・・・今更ですけどね。
ちなみに、キャラはオリジナルですよ〜。
くつ下とか、袋とかみたいなアクセサリも入れたかったけど、構図的にめんどくさかったから結局無しで。(笑

当の本人は、相変わらず一人身で寂しい聖夜。
ものの見事にしょんぼり組ですな。(泣
っていうか、実はこれからバイトです。24・25日は連日居酒屋で深夜アルバイトのHYOROROでした・・・。

↓Byクルっち。

映画を観ました…
なんというか、父上が突然誘ってきたので。なんでも、実家がいま大掃除中だったらしいので…
逃げたかった、と。
そんなワケで映画館に着いて、たまたま時間があったウルトラマンを観ました。
いや、観たかった映画がまた観れた…
ウルトラマンは、冒頭から驚きまくりで。
え?! 今回のウルトラマンは子持ち?
とか、
アレ?! いつもはある、科学特捜隊みたいなのは無いの?
そのような感じでした。
しかし、内容は…
英雄はいつまでも色あせない。
そう、実感しました。
カッコ良いし、ストーリーも割と凝ってました。ここ二、三年そんな中途半端にストーリーに凝った子供向け映画ばかりです。
でも確かにこれなら、大人もヒマはしないと思いました。
ウルトラマンは、純粋におもしろく、楽しめた映画でした。
ただ、ある意味で本当の娯楽映画でした。
マイ・ボディーガードのような、重いテーマはありません。
笑いの大学もそうでしたけど。
日本産の映画は、テーマ性に欠けてるのかもしれません。
だから、どんなに国内でイノセンスが不評でも、海外ではものすごく認められたりするわけで…
アレは、テーマに沿ったストーリーでしたし。
話が毎度のように逸れてまいりました…
まとめます。
ウルトラマンは素晴らしい映画である。
ただ、2も素晴らしくなるかは不明で…
そう実感できた映画を観れた私は、これから先、子供たちに夢を与えれる作品に携わりたいとより一層決意しました…と。
最後に。

空を駆ける、銀色の流星…それが、ウルトラマンだ!!

2004/12/24(金) 前日です。【Byクルっち。】
 さて、今日は良い子がプレゼントを貰える日の前日だったりするわけで。
 良い子でない私にプレゼントなど届くわけも無く。
 しかし楽しいことはありましたさ!
 バイト前に、友人たちとアニメイト行ったりしましたさ!
 そんでもって、高島屋の9階でプレゼントを買ったりしましたさ!!
 プレゼントの送り先は、父上・母上なわけですが。
 仲が最近よろしくない両親には、バーバパパ&ママのお揃いのマグカップをプレゼント。
 せいぜい、妹が結婚するまでは仲良くしていて欲しいものです。
 んで、妹にはサンリオのマスコット・キティちゃんのマグカップをプレゼント。
 今日知ったのですが、キティちゃんはペットを買っているらしかったです…
 しかもネコ!?
 ネコがペットにネコを選ぶぅ?! …なぜか、奴隷という殺伐な言葉を思い浮かべてしまいました。
 そのプレゼント、明日実家に帰って渡すわけですが…
 愚弟にはありませんよ。
 すでにメタギア3をやってますので。
 せいぜい、冬休みにやりこめって感じです。
 そんでもって自分には、ドラクエの伝説の武器を再現した置物を買いました。
 私は、ドラゴンキラーをGet!
 友人たちは、破壊の剣とガイアの剣をGetしてました。
 そのドラゴンキラーは、バイト場のロッカーの守り神として中に飾ってあります。
 そんでもって、もえたん2を購入。これも、自分のクリスマスプレゼントとして…
 その日の締めくくりとして、私たちは高島屋の巨大ツリーが光るまで寒空の下、立ってました。
 男三人、なかなか楽しいイヴでした。
 しかし楽しいのはそれまでで。
 バイト場では、なんとテロ予告があったとかで…警戒強化を呼びかけられました。
 確かに、ツインタワーを爆破すればそれなりに話題にはなるので、テロ組織としてはいい宣伝になるのかもしれない…
 そんなバカなことを考えていたのは、それがほぼ愉快犯の犯行だと思っていたからで。
 こうして日記を家で書いているから結局、テロ予告は愉快犯の犯行だったわけです。
 ああいったバカは、春先だけではなく、年末年始もお元気なご様子。
 しかしビビッたのは確かです。
 まったく、世の中には年末を楽しく過ごせない人が多いのか?
 とか思ってましたけど。
 バイト場から外を見ると、多数のカップルが非常に仲睦まじく巨大ツリーの周りにいらっしゃいました。
 テロ予告なんて、知らなかったんだろうなぁ。
 私の周りは、なんだかんだ言って、平和ですよ。

2004/12/23(木) コミックライブ【HYORORO&クルっち。】
 あ、日記が消えた…
 すみません。
 なんか失敗したみたいで。
 というわけで書き直し。
 コミケでは、HIDE氏の描いてきた色紙はもちろん、HYORORO氏の描いた色紙も全部売れて…
 さらにHYORORO氏のコピー本、HIDE氏が作ってきた巨大ラミカも売れていき。
 利益が割りとすごいことなってました。
 市場はいま、D.C.みたいですね。もしくは、シャッフルとかも知名度はそこそこかと。
 さて、私クルっち。はオフで朝倉家さんと初めて会えましたし、最後にほたるるさんにも会えました。
 スケブも、3枚ほど描いてもらったり。
 かなり充実してました。
 さて、本日もコスプレスペースへ、クルっち。だけ行って来ましたが。
 ジャンプが多いという印象を受けました。
 顔を思い浮かべながら名前を書くだけでひとを死に至らしめるデスノートを、20冊ちかく見ました。
 あと、テニスの…も相変わらず多かったですし、ナルトもありました。
 …黒装束は、アレですね、アレ。死神。ブリーチですよ。
 私は、あのブリーチの作者は読みきりの頃からかなり好きでしたので、ブリーチに対する思い入れも相当なものですよ!
 しかし…実際にコスプレとかしてる人を見ると。あのひとの愛には敵わないなぁ――と。
 さて、売り上げも上々。ほどよく上機嫌で名古屋駅に戻ってきたのですが。
 ここで思わぬ罠に!!
 なんと、人身事故により電車が止まってる?!
 名鉄に行けと言われたので、名鉄に行ったのに…名鉄の対応が悪いし。
 名鉄に乗って岐阜まで行き、1時間20分遅れの電車に乗って帰れたので良かったのですが。
 帰りの電車で、割と恥ずかしいことが判明しました。
 私、クルっち。はMDで音楽を聴くとき…音量はMAXか、MAXすぐ手前です。
 数字で表すと、MAX30か、25ってところです。
 普段はイヤホン外してもそんなに音は洩れないのですが…
 本日は名鉄の中で、何故か音洩れしまくり。
 名鉄の電車、そんなに静かというわけでもなかったのですが…
 なぜでしょうか? というか気をつけねば!
 普段はアニソンなんか聴きませんが(OFFSPRINGかMINMIですから)、登校中など、稀にアニソン聴きたくなったりするときとかあるので――本当に気をつけないと。
 それでは、本日はコスプレの写真…ではなくて。
 混雑する新名古屋駅内の写真で。
 それでわ。

2004/12/22(水) 課題が終わらなかったり。【Byクルっち。】
 冬休み中にやらにゃならん課題というのが増えてしまったり。
 帰りの電車で、気づいたら立ったまま寝てて、自分の持ってた荷物を落とした音で気がついたり。
 しかし…
 28日から四国へと帰省する私にとっては、この課題はちとキツイ。
 というのも、ふと考えたりしたのですよ。
 一年に一回会えるか会えないかの四国の祖父母のことを。
 私には、歳が離れた妹がおります。その妹と、二週間会えないだけで、とりあえずもう死のう、とかいう気分になったりします。
 一応こんなダメな私ですが、祖父母にとっては孫。
 孫というのはやはりいつまで経っても孫なワケで…
 四国で二人暮らしの祖父母のところへ、今年の夏は帰っていない。一年に一回くらいは顔を見ておきたいですから、なんとしても今年の年末は帰ろうと。
 そう心に決めておりました。
 ですから、帰ります。
 なんとしても、帰ります。
 …ま、なんとしても今日は疲れた、と。

 疲れたついでに。
 HDDが死にました…
 泣き出さんばかりの勢いで、悲しんでます。
 つっても増設したものなので、たいして重要なデータは入ってなかったのですが。
 なんにせよ、修理ですね。買ってから、三ヶ月経ってないのに…
 やっぱり、外付けのほうが信用できるんだなぁ、と実感しました。外付けは、割と乱雑な扱いして一年。いまだなんの問題も起きてませんし。

12月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.