VESPER BELL不定期更新絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年4月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2008/05/15 【絵】 テイルズイラスト2弾。
2008/05/05 【絵】 久しぶりのテイルズイラスト〜。
2008/05/04 【釣り】釣りレポ1
2008/04/30 【絵】 ちいさな野望。
2008/04/27 【雑記】 またまた久々の日記。

直接移動: 20085 4 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 月 

2007/04/24(火) 焦ったわ。

起きたら9:31分。
いつもなら準備を済ませてネットで通勤バスの位置情報を調べてたりする時間。
インターンで来てから半年。
ここまで余裕の無かった朝は無かった。
…普段寝坊なんてしないのになぁ。


で、話題は変わって。
日曜日に新海誠の劇場最新作「秒速5センチメートル」を渋谷まで見に行ったですよ。

3本の連続短編アニメで、主人公が小学生だった頃の忘れられない思い出。初恋の話に始まり、2話ではそんな過去に縛られ自らの目標に突き進む主人公に恋した少女の話。3話では社会人として何か大事なものを忘れている自分を取り戻すお話。

キャッチフレーズの
「どれほどの速さで生きれば、君にまた会えるのか。」
を、本編を見終わった後に見ると、あぁ、なるほど…と。
境遇や環境が違えど、誰もが経験があるんじゃないかと思うテーマだな…と。

なんというか、切な過ぎですわ。
ほろ苦い青春ラブストーリー。
恋愛物好き・ラブコメ好きにはたまらない作品では無いかと。
っていうか、新海誠さん自身が好きそうな…というか、正に自分の描きたかった物を描ききった作品じゃないかな…と、そう感じた。

ちなみに映像面は文句無しです。感服です。ご馳走様。
一枚絵が動いているようでした。




あぁ、設定資料とかサントラ出たら買っちゃうかも。

2007/04/21(土) 王者の貫禄。
延期続きだった「フェイト/ステイナイト レアルタ・ヌア」が遂に発売。
初日売り上げ9万本とか。
同ジャンルの「ひぐらしの鳴く頃に祭」が初日6万本だったことを考えると大健闘ではないかと思う。
最終的にどこまで本数を伸ばすかに期待。

本体は売れるけどソフトが売れないとよく言われるWiiの新作「スーパーペーパーマリオ」は初日7万本。
…多いような少ないような。
ただ、このソフトは土日で本数を伸ばすタイプだから初週販売で15万は超えてる…はず。

それから、今週の新作は軒並み元気の無いDS群。
「のだめカンタービレ」
初日約1.5万本。
「Wi-Fi対応 世界のだれでもアソビ大全」
「リーズのアトリエ」
はそのさらに下。
…現実というヤツは厳しく出来てるもんですな。
「リーズ」はもう少し売れても良かったと思う。

で、そんなのを尻目に、遂に500万本を突破した化け物が。
「ポケットモンスター ダイヤモンド&パール」
ですよ。
因みに、業界全体で、500万本突破は2002年11月発売の
GBA用ソフト「ポケットモンスター ルビー&サファイア」以来の快挙。
まさに化け物シリーズ。
因みに、これは2バージョン合わせて500万本です。
単体でのDS売り上げトップは「ニュースーパーマリオブラザーズ」の435万本。
これも文句なしに化け物シリーズだわ…。

2007/04/20(金) ちょっw
1ヶ月ほど前にアマゾンで予約したDVD「時をかける少女 限定版」
発売日は明日。

ですが、ペリカンさんはなんと今日お届けに来てくれました。(流石です。

…が、なんと昼間の2時とか。

居ませんから、平日のそんな時間に!!
そして、家のドアに「ご不在連絡表」が。
…再配送申し込まなきゃ…。

まぁ、仮に今来たとしても、手持ちが足りないのでどのみち受け取れない訳ですが。

こういう時、クレジットカードだといらん心配せずに済むんだよなぁ…。
何でも「カード」で済ますのはちと怖いので持たないようにはしてるけど、歳を取るにつれて不思議と、どんどん便利に思えてくるですよ。
いや、きっと便利なんでしょうけど。

まぁ、そんな事は置いといて、「時かけ」の限定版特典の中身が楽しみ!
つーか、今思えばアニメのDVD買ったの生まれて初めてだわ。

2007/04/15(日) 最近ミクシィ率高し。
まずはイラストを。
見終わったばかりで、テンションの高いまま、自分にしては驚異的に早いペースで制作。
「Kanon」よりメインキャラ5人です。
絵柄、塗り両方とも京アニを意識した感じ。
…今回は、ポーズとか構図とかめんどくさい事は一切考えずにキャラのみです。
中学生の頃とか良く描いたな…こんなようなイラスト。


で、最近アニメネタばかりだったので、ここらでゲームネタに走ってみる。

Wiiが発売4ヶ月で200万台突破とか。
家庭用機では最速!?
…かと思いきや、PS2の3ヶ月とかいう記録が。
まぁ、何にせよ誰もが勝ちハードとして疑わなかった頃のPS2と同じ位の普及ペースって事ですな。
ソフトの方は…「Wiiスポーツ」「はじめてのWii」両方とも100万本突破。
因みにゼルダは43万本。
上位5位まで全部任天堂タイトル。
相変わらずな独占市場。
7月に「ドラゴンクエストソード」が出るからそれが売れるかどうか…。
どうにも様子見なメーカーが多いです。

因みに、PS3は本体が80万台
ソフトは「ガンダム無双」が23万本。「リッジレーサー7」「起動戦士ガンダムターゲットインサイト」がそれぞれ12万本。
上位3本全てバンダイナムコ。
こっちも実際は独占状態…?

そんな中、DSはずっと一人勝ち。
今週発売だった「逆転裁判4」も発売初日で約16万本販売。
前作の3が初週で7万本だったらしいので、4作目にして正真正銘の大ヒット。
受注は40万本らしいからこの週末でどれだけ本数が伸びるかに期待。

360は…。
まぁ、現状で週間3000台位しか売れてないという初代X−BOX並かそれ以下の普及ペース。
…良いソフトはたくさん出てるので、あとはブランドイメージか。
海外では好調なのになぁ。日本でこの調子なのはマイクロソフトもさぞ頭の痛い事であろう…。

2007/04/11(水) 遂にここまで・・・。
http://www.illusion.jp/school/index.html
因みに、リンク先は一部18禁なんで、ご注意を。

ギャルゲー界の3Dグラフィックの最高峰を突き進むメーカーイリュージョンの新作です。
いつもはリアル系に走るこのメーカーが今回は2Dをバリバリに意識したトゥーン系を攻めて来てます。
それにしても、遂にここまで来たか…と。

ムービーの世界ではこの程度…って感じかもしれんけど、ゲームの、それもエロゲーでこのレベルまで来るとは。
流石にX箱360の「アイドルマスター」には負けるが、髪の毛の細かな表現やギャルゲーテイストな顔の表現では断然こっちの方が上。(まぁ、アイマスの方がそもそもギャルゲー絵を狙ってないので比べるべきじゃないかもしれんけど。)

はぁ、なんかここまでの物を見せ付けられると燃えますな。
ちょっとチャレンジしたくなってくるじゃないですか!
…なかなかどうして無謀なような気もするけど。
そもそも、家には学校で使ってた3dsMaxしか無いし。
もう今更3dsMaxとか使えへんて…。

家にも会社と同じMaya欲しい!!

…と言っても、無いものは無いので、リファレンスとして使えそうな本でも買ってきてチクチクと3dsMaxでやるか…。


で、ここからは普通の日記を。
今日は横浜から相鉄線に乗って二俣川駅にある運転免許試験場に行って来ました。
そう、初めての免許更新です。
初回更新者講習受けてきました。(お決まりのビデオとか。)
それにしても、平日の真昼間なのに凄い人でした。
そもそも、人口900万人近い神奈川県に試験場が1箇所しか無いってのはどうなんでしょ。
もっと人口の多い東京都もやっぱり1箇所しか無いんだろうか…。
なんにしても、無事に更新できて良かった。

2007/04/02(月) ペンギンかぁいぃ〜。
映画見てきました。
よくCMやってる「ハッピーフィート」です。
感想を書くとちょっと長くなるので割愛。
(ノリが良くて面白かったよ?)

で、問題は自分の席の後ろに座ったお子さんなのですよ。
皆さんもご存知の通り、この作品はプロのダンサーにモーションキャプチャーを使ってタップダンスを踊らせて作ったほどに凄まじいダンスシーンが多くある訳ですが、その度に私の椅子を蹴る訳ですよ。
そしてさらに!
この作品は歌で愛を伝える皇帝ペンギンのお話なので、ミュージカルのような大迫力かつハイレベルな歌が多く挿入される訳ですが、またもやその度に後ろのお子さんが真似して歌うわけですよ。
「…勘弁してくれ。」
と、心の中で一人叫んでました。
まぁ、春休みであるせいか、周りは子供ばっかりだったので、そもそも始まる前からアウェーな感じでしたが。
どうせこんなに子供に囲まれて見るんだったら、ドラえもんの劇場最新作見ればよかった。(実は結構見たい。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.