VESPER BELL不定期更新絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2008/05/15 【絵】 テイルズイラスト2弾。
2008/05/05 【絵】 久しぶりのテイルズイラスト〜。
2008/05/04 【釣り】釣りレポ1
2008/04/30 【絵】 ちいさな野望。
2008/04/27 【雑記】 またまた久々の日記。

直接移動: 20085 4 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 月 

2005/05/21(土) 事実は、小説よりも怖い…【文・クルっち。 絵・HYORORO】
 まぁ、作詞の能力はダメだとして。
 そんなことを考えてたから、昨日(今日か…)は寝るのが遅くなってしまって。
 とうとう、絵も途切れてしまったり。
 代わりと云っちゃなんですけど、もひとつ詞をば。

 Norun

 □■■□


 新しく生み出すよりも 壊れたものを治すコトの方が
 ずっと難しい
 全てを捨てろと云われるよりも
 手元に残せるのはひとつだけと云われる方が辛い

 平等じゃないことは知っている 同じはずが無いことは分かっている
 そこに全てがなくとも

 運命なんて諦めたくない 絶対なんて信じない
 それが全てじゃない 眼に見えるから真実なんてオカシイから
 ありふれたものでいいから 壊れやすくてもいいから

 確かにある想い出を ください

 糸冬了。

 ハァイ! というわけでね。
 とにかく今日はチョットどころか、いままで生きてきた中で一番驚いたことがありまして。
 ――ここに書くと、イロイロ問題あるんで書けませんけど。
 もう二度と、あんな場面には出くわしたくはないです。
 とにかく、ビビッた。
 いや、もう怖いの領域だった。
 狂気を、生まれて初めて見た日でした。

 で、こんな内容なのに右で笑ってる子は、我らがNORUNのヒロインである、菜月っちゃの完成稿ッス。
 ヒロインっぽくなってきましたねぇ。
 いやー、なんども描き直してたHYORORO氏、よくここまで持ってきてくれました! って感じッスな。
 でわでわー

2005/05/20(金) 愚か者は懲りない。【文・クルっち。】
 課題が終わらなくてガッコに残ったり。
 まぁ、それくらい?
 イロイロあったけど、現在午前三時で、全ては睡魔のかなたへと。
 おやすみなさい。

2005/05/19(木) 愚か者の末路。【文・クルっち。 絵・クルっち。他二名】
 今日は、なんというかすんごいデザイナーのひとの話を聞いたり、自分の作品をそのひとに評価してもらったりした。
 …とはいえ、私はそのひとのコトなんて知らないけれど。
 若野 桂
 というひとですが、みなさんご存知?
 若野さんの作品も見せて貰ったのですが、なんていうか…
 日本人の感性をお持ちになってないのかサッパリ理解出来ない作品ばっかでした。
 デッサン出来るー、とか云ってるだけに、動画などを見せて貰った時は確かに崩れずに動いたりしてましたけど。
 アニメーションって本人は言ってましたけど、アレはどう見てもカートゥンでした。
 確かにアニメーションもカートゥンも同じじゃんと云われればソレまでですけど、私的に進む道はアニメーションの道なので、言わせてもらいますと――
 カートゥンというのは、ミッフィーちゃんとかパワーパフガールズみたいな、日本では滅多にお目にかかれない、なんというか…独特の世界観を醸し出してる動画です。
 アニメーションは、言わずもがな日本の文化のアレです。
 ともかく、若野さんのカートゥンアニメは独特過ぎて、日本人の私には理解できませんでした。
 とにかくすごくよく出来てるのは分かりましたけど、なにが云いたいのかイマイチ――
 そうそう!
 云いたいことがイマイチといえば種運命。
 今日、クラスメイツとちょこっとガンダム話になったときに、まぁ私の周りではお決まりの種運命批判は置いといて。
 もう、私の周りではHYORORO氏くらいしか観てないし。
 白ヒゲガンダムですよ! 話題に上ったのは!
 私はあの白ヒゲはモビルスーツのデザイン以外はかんなりお気に入りの作品でしたけど、ハリーがシャアと被ってしょうがなかったんです。
 だから、あんましハリー好きではなかったのですが、いままでさんざんハリーは良いと云われ、本日さらにハリーについて語られて、ちょっとハリーがイイ奴に思えるようになりました。
 確かにハリーは、人間の完成したシャアって感じですけど、私としてはやっぱり人間として不完全だけど、そこが人間くさくていい味を出してるシャアの方が好きです。
 ハリーも、まぁ悪くはなかったなぁ、と思いましたけど。
 そんなコトもありーの、作品を若野さんに辛口評価されーの。
 まぁ、こんな一日。

 と! 思う無かれ!!
 昨日は結局アニメ三昧だったのさ!
 ネギま! → ギャラリーフェイク → フタコイ
 のコンボのおかげで、課題はピンチでしたが、なんとか事なきを得まして。
 ネギま! は、なんか、イロイロおかしいんですけど?
 先週のエエ話のクオリティは保ってたんですけど、京都編が始まったと思いきや、来週はもう京都編の山場。
 …アレ? 単行本では2冊くらい使ってた気が――
 それを3週で終わらせようというスタッフに、もう呆れてモノも云えません。

 さて、本当に最後になりましたが、絵。
 今日は隣の席のヤツと前の席の羽画さんと白熱バトルの軌跡をば。
 …いやぁ、なんていうかどっこいどっこいですなぁ。
 時々、ビックリするくらいうまいの描けたりするんですけど、それ以上に珍妙なキャラが生まれてたりしてます。
 ちなみに、食パンマンに見える食パンマンと、ピカチュウに見えるピカチュウは、通りかかったクラスメイツの女子に描いてもらいました。
 マジンガーは、ロボ好きなヤツと、格ゲー好きなヤツに描いてもらったり。
 私らのマジンガーとか、もはやルストハリケーンが出ません。
 …やっぱ、女の人は絵うまいなぁ。
 それに比べ、私はクリボーとドラえもんくらいしかソレっぽく見えない。
 さてさて。この中にルパンがいると、何人が気付くだろうか。

2005/05/18(水) 多くを望むは愚者。【文・クルっち。 写真提供・HYORORO】
 課題課題課題。
 手をひたすら動かさねばならないのだが、消しゴム使用不可というひたすらに重い足枷を嵌められているいじょう、ヘタは打てない。
 …依然として進まない課題。
 とにかく、もう覚悟するしかない。
 ――そうだ。やるしか、ない。

 写真は、HYORORO氏が購入してきたモノ。
 …割と有名な逸話も残しているものだが、まさか500円で二つとも購入とは。
 いやいや、羨ましいことで。
 明日、買ってこよう。

2005/05/17(火) 少なくを掴むは強者。【文・クルっち。 絵・HYORORO】
 今日はテンション下り坂。
 せっかくの陶芸も、すでにヤル気というかなんというか…
 全然作品出来なかったし。
 ダメダメな湯のみと、謎な器が一個ずつ出来たくらい。
 バイト場では小林容疑者の話題で持ちきりで。
 ――まぁ、アレは本当にバカだとは思いますけど。
 しっかしHYORORO氏もテンション下り坂というか、ドン底で。
 あぁ、今日という日はダメダメだ。
 萌えもわかんないし。
 だいたいさぁ、萌えってナニよ?
 モエかんやっても萌えることは無かったし、最近では萌えとはかけ離れたカルタグラくらいしかやってないし。
 カルタグラについてはまた語るとして。
 昨日の歌詞。
 HYORORO氏に云われてとりあえず気付いたのですが。
 アレは最低作なので。
 どこをどうしても、使いようが無いからココに載せたわけで。
 イイのはちゃんと4つほどストックしてあります。
 ――あぁ、カラオケ行きたい。
 ヨシ!! 日曜日はカラオケ行くぞ!!!!
 このテンションじゃダメだ!!!!
 旧友やらなんやら誘いまくって、カラオケだ!!!!
 HYORORO氏も珍しく乗り気だし!
 カラオケ行くしかないッ!

 今日の絵は、HYORORO氏が徹夜でやってる課題のラフ画。
 …ラフ画って、こういうのなんすかねぇ。
 ウチのラフ画とは大違いな絵ですな。
 とりあえずHYORORO氏は徹夜ということで。
 私はもう、寝ます。

2005/05/16(月) しまった!【文・HYORORO&クルっち。 絵・クルっち。】
なんと、明日までに基本的に終わってなきゃいかん課題があるに関わらず、今日も今からバイト。
阿保!この馬鹿ちんがぁ!…て感じです。
つか、週1になるのは来週からだそうで…。
なんてインチキぃ!みたいな。(笑)
同じグループの人、ゴメンなさい。僕はもうダメみたいだ…。(ガクッ
ではでは。

 さて、やっとこさテンションも元通りのクルっち。
 まぁ昨日はそこそこカリカリしていたもので。
 作詞してても、なんだかなぁだし。
 結局、ダメダメですなぁ。
 う〜ん…
 やっぱ才能無いわ。
 椎名林檎さんの曲聴いたりしながら、そんなこと考えてました。
 で、ダメダメな歌詞をひとつ公開。
 …とてもとても椎名林檎さんの曲を聴きながら思いついたとは思えないものですけど。
 とりあえず、ご堪能あれ。

 □■■□


 なにもないところで転んだり
 ほどけた靴紐踏んづけて転んだり
 ここ一番の勝負で転んだり

 どうしようもない私だけれど
 ダイジョウブ彼方は気にしなくていいわ
 彼方は彼方のペースで歩いていって
 私はそれについていくから

 彼方のそのペースが好きなの
 だからついていくわ
 安心してね ちゃんとついていくから

 でもね ときどきは振り向いて
 私がしっかりとついてきているか
 確かめてね

 背中ばかりじゃつまらないもの
 彼方の顔も見たいわ

 彼方が振り向いてくれれば
 顔を見せてくれたら
 私はきっと笑って見せるから

 だから彼方のペースで歩いていって
 私の大好きな
 彼方のペースで

 糸冬了

 …むむぅ。余計にダメっぽいぞ。

 絵はぁ、一時期萌えが本気で分からなくなったときに模写したもの。
 萌えってのも千人いれば千通りの萌えがあるわけで。
 コレで萌えるひともいれば、萌えないひともいるわけで。
 …私は、まぁ微妙。
 コレ系はネタが面白いから読んでるだけで、萌えるとはまた別な感じ。
 こんな私は、いまだに萌えよりも燃えです。

2005/05/15(日) 間違った休日の過ごし方。【文・写真→クルっち。】
 旅に出よう。
 そうだ。だって、まだ知らない土地は山ほどある。
 車を二時間も走らせたら、きっとそこは知らない土地だ。
 だから、旅に出よう。
 ――――。
 と、今日が終わる二時間前に思い立っても、時既に遅し。
 …まぁ、昨日のコトもあり、今日は一日なにもやる気が起こりませんでした。
 掃除でもしようかなぁ、と思ったけど、結局は洗濯物しただけに留まり、同居人がカレーまるけにしてしまった大鍋を洗ったりして一日が終わりました。
 …なんて実の無い一日だったんだ。
 でも、たまにはこんなのもアリでいいじゃないかと。
 来年から社会人になる人間の言葉とはとても思えないデス。
 …でも、世の社会人って、生きていくために働くのではなくて、働くために生きてるような気がする。
 なぁんてコト考えてました。
 歌詞も、結局2つくらいしか出来なかったし。
 なんかどーでもよさげなのが2つ。
 きっと、この2つは私の心の中のみに留まるのでしょうな。

 アニメ〜
 今日は、アニメを3本観ました。
『ネギま!・19話』『極上生徒会・5話』『スピードグラファー・6話』
 の三本。
 各1話づつ。
 ネギま! は――
 変わる変わると、前々から云っていましたが…
 変わりましたねぇ。
 私は7話までしか観てなかったのですが、それにしても変わった。
 なんか、丁寧になった。全体的に。
 それにストーリー。
 魔法が、生かされてる?! みたいな話でした。
 それはあくまで最終的にですけど。それにしたって、魔法が、私的にははじめて、ネギま! の世界観で生かされた回だと思いました。
 不覚にも涙腺が緩みかけた話でした。
 これからは、ネギま! 観ようかなぁ。なんか、急におもしろくなってきたし。
 それにしても、私はあの写真女(勝手に命名。名前なんて、全然覚えてないし。確か、朝倉だったかな?)があんまし好きではなかったのですよ。
 あーゆースクープ追ってます系のキャラは、男女ともに嫌ってたんですけど、あそこで写真を撮らなかったことにより、一気にポイントUP!!
 だって、
「写真撮らないんですか?」
 と幽霊に訊かれたとき、
「だって、なんか違うじゃん」
 と応えるあのシーン!!
 私の中では、最高のシーンでした。
 いやぁー、このクオリティで修学旅行編行って欲しいものです。
 …にしても、いい話だったなぁ。

 他の2つは割愛。
 本当は書きたいんですけど、長くなりそうなんで。

 写真は、まあ旅の一枚ということで。
 去年の年末に一人旅したときに撮ってきたモンです。
 四国の、どこだったかなぁ?
 まだ高知県入ってないと思うので、たぶん香川のどっか。
 いままでは電車だったけど、これからは車で旅に出れるんですよねぇ。
 とは云うものの、実は電車の方が安上がりだったり。
 期間限定ですけど、5日間乗り放題で1万2500円ですもの。
 車は、高速道路走らなくても、ガソリン代が…

↓by HYORORO
ちなみに、お鍋をカレーまみれにしたのは私ではないのであしからず。
昨日の日記で暴言吐きまくったクルっち。も回復したようで…。

宣言どおり、今日は絵ばっかり描いてました。
…っても、課題はまったく手に付かず、結局「Norun」の立ち絵原画をひたすら描いてました。
それから久しぶりに食材を補給しにスーパーにも行きました。
…まぁまぁ有意義な1日だった気がします。はい。

2005/05/14(土) ぐーたら。【文・HYORORO&クルっち。 絵・クルっち。】
今日はなんかぐーたらな一日でした。
朝までバイトだったので起きたのは昼過ぎだったのですが、
ゲームやったりひたすらアニメ見たり。
ゲームはGC版「ファイアーエムブレム」アニメはあのハガレンを世に出したボンズが制作した「KURAU〜ファントムメモリー〜」とか。
あとは、久々に録画でなく生で種運命見ました。
あ、ギャルゲーもやりました。(久しぶりに。
タイトルは「Dear My Friend」です。
原画・着色ともレベルが高く、立ち絵の演出やらも凝ってて面白いっス。シナリオやキャラのセリフもとても良く、久々に王道的な恋愛ゲームを楽しみました。(ぉ
つか、あんなに萌え萌えしたゲーム。久しぶりでした。
ヒロインの声優さんとか凄いです。(「にゅぅ〜」とか悶絶モノです。)演技力も全体的に良く、まさに良作って感じ。
実は、手に入れてから半年もHDDの中に放置してたのを発見し、プレイしてみた訳なんですが。(笑
積ゲーはいけませんな。(笑
見てないアニメも溜まってるし。
ただ、今日みたいに消化するのに専念しすぎると課題やらが後で「ズン」とのしかかってくるのが怖いな…。
よし、明日はゲームやアニメは見ずに絵を描こう!
課題とか課題とか課題とか。「Norun」も忘れずに。
…その前に昨日に続いて、今日もこれからバイト。
しか〜し!!来週からはそのバイトも週1にしてもらえるように交渉は済んでたり。
そろそろ本気で心入れ替えて昼間は学校の課題。夜は「Norun」の原画&着色に打ち込みたいと思ったり。
ど〜しても、知らんうちに手を抜いてるイヤな性格を叩き直さなくては!!(笑
…分かってはいてもなかなか出来ないモンですからね。
あえて宣言しときます。。。(ぉ

 ザッツむかつく!!!!
 クルっち。です。
 …今日という日は呪われてる。
 そうに違いない!!!!
 去年は、暴走族に絡まれてボコされるわ、今年に至っては、父上に、
『お前もう帰ってくるな』
 発言されて…
 はぁ?!
 確かに、父上は、
『お前の面倒をみるのは高校までだ。高校卒業したら、もう面倒見ないからな』
 と言われてましたさ。
 それなのに、専門学校通わせてくれたり、家まで提供(祖父母のですけど)してくれたり。
 確かに、ありがたいですよ。
 でもですね。
 実の息子に、もう帰ってくるな、は無いでしょうが!!
 がーッ!!!!
 ムカツク!!!!
 だぁー!!!!
 妹の授業参観は有意義でしたけど、父上にそんなこと言われるは、愚弟は愚弟で、自分は日付変わるまでカラオケ行ってたくせに、
『疲れとるんやて、どけや』
 などと云われ…
 疲れてんなら、カラオケなんか行ってんじゃねぇ!!!!
 クソッタレがぁ!!!!
 ムカツクんじゃぁ!!!!
 なにもかもがぁ!!
 とどめのように、バイト帰りにコンビニ寄ったとき、コンビニから出てきたら私の自転車のまわりにソレ系な方々がたむろってて、ガン飛ばしたら蹴られるわ――
 なんじゃっちゅーねん!!!!
 俺もダラダラしたいわぁ!!!!
 チキショー!!!!

 は? 絵??
 知るか、そんなん!!
 とは言えないので、とりあえず載せときます。
 …ムカツクわぁ。
 全てが。

2005/05/13(金) 悠久と永久。【文・写真→クルっち。】
 ま、歌詞考えてたんですわ。
 今日はいちにち、歌詞考えたり絵描いたりしてました。
 バイトも行きましたけど。
 歌詞は、とりあえずやれば出来るもんだと…
 みっつほど、出来ました。
 まぁ、あと4つくらい作って、イイものを選りすぐろうかと。
 そんで、3Dの時間にキャラクターの絵描いたり。
 手が二の腕から翼になっている翼有人種の男の子描きました。
 いや、前の席に座ってるヤツがネコミミ娘描いてたんで。
 フツーの人間はショボイかなぁと。
 ま、それはどうなることやらと。
 しっかし、疲れた。
 なんちゅーか、バイト場で、あからさまにムリな事が相手も分かっているのに、もしかしたらという淡い希望とともに戦地に赴かされまして。
 結局、ムリでしたけどね。
 見事玉砕。
 むふぅ、って感じです。
 あぁ〜いまから実家まで車運転して帰るのに、こんなコンディションで大丈夫か?
 ま、死んだからこの日記とNorunのシナリオはHYORORO氏が引き継ぐので。
 死ねませんけどね。
 なんつっても、明日は妹の授業参観!
 行かねばなるまい!!
 兄として!!!!
 ――あ、そうそう。
 今日ガッコで、私の妹に会ったことのある友人が、
『クルっち。が妹を大事にするのも分かるわ。あんなカワイイ妹いたら、オレもあぁなるもん』
 と言ってくれました。
 ホラ見たことか!
 私を日頃から危ない危ない言ってるヤツは、歳の離れた妹がいないから、どうとでも言えるんですよ!
 歳が10も離れてたら、そりゃ可愛がるって!
 バイト場の後輩も、
『オレも、歳の離れた妹がいたら可愛がるでしょうね』
 って言ってくれたし!

 写真は、私のダチが欲しくて欲しくてたまらないというジャックランタン&ジャックフロストです。
 私が、先に当ててしまいました。
 ちなみに、ダチはネコマタが2連続で当たってます。
 ウチ一個は、箱ごと投げたとか。
 コレらを買うとき、店員に新しいダースを開けてもらったのですが、サーチ行為お断りという看板の横で、店員の目なんか気にすることなく私とクラスメイツとバイト仲間の三人でサーチしてました。
 迷惑な客ですなぁー。ハッハッハッ。
 ちなみにメアリさんは、クラスメイツが、いらないと言ってくれたものです。
 ヤツにはそのうちお返ししておこう。
 なんにせよ、月曜日はダブルジャックを自慢にし行こうかな♪

2005/05/12(木) たまにはこんな曇り空で。【文・クルっち。 絵・HYORORO】
 HYORORO氏のガッコには行かずじまい。
 有言不実行です、ハイ。
 でもまぁ、これからは毎週木曜日はバイト無いんで、そのうち行けそう。
 …木曜日と日曜日以外は、ほぼバイトですけど。
 金無いですからネェ。
 車買ったし、二輪の免許欲しいし。
 本格的に就職活動をはじめる10月までは、バイトの日々ですな。
 なにはともあれ、貯金が5万とかヤバいですから。
 …車が金を喰っていく。
 月に6〜8万は稼ぐんですけど、実家を出ている上に、いまは実家にいる祖父母の家なのに家賃2万を摂られているもんですから、手元には月々1〜2万くらいしか残らないモンで。
 充分なんですけどねぇ、それだけあったら。
 しっかし、服とかに金を使うことも覚えてしまったわけで。
 当分、パソコンのグレードアップは見送り。
 …メモリはいいとしても、CPU代えたかったのに。
 んでですね、なんでもNorunの主題歌歌ってくれるひと候補が三人もいるとか。
 嬉しい限りですなぁ。
 ――あぁーネタ無い。
 そだそだ! 今頃ですけど、スパロボのオリジェネ2買いました。
 新品はムリなんで、中古の3800円。
 なかなか機会が無かったし、ヒマもなかったけど、やっとこさ購入。
 電車の中でなら出来ると最近になって思いだしまして。――かんなりオタクな人物と見られそうですけど。
 でもまぁ、やりたかったですし。
 第三次αまでの中継ぎということで。
 夏になったら、いまよりはヒマ出来そうですから、いまは電車の中でも出来るモンやりますヨー。それくらいしか時間無いから。
 いきなりアニメ感想。
 久々にフタコイ オルタナティブを生で観ました。
 オルタナティブって、翻訳すると『二者択一・破滅』みたいな意味だとか。
 今回の、『どうして好きなのに別れちゃったの?』は、最終回への布石ですかね。
 前回も白銀姉妹の謎がまたひとつ出てきてましたし。
 …予想以上に、重くなりそうです。
 悲しい終わりは絶対にして欲しくはないんですけどね。
 根が、パッピーエンド大好き人間なんで。
 でもでも、世の中そんなハッピーばっかり溢れているワケないということも知ってるから、余計におもしろたのしく終わって欲しい作品です。
 なんにしても、今期の中ではバジリスクに次いで次回が楽しみな作品です。
 つっても、バジリスクは面白くないワケなんで。原作が『甲賀忍法帖』だし。
 結末も知ってるんだけど、それでも観たいと思える作品も久々。
 今期はこのふたつに、エウレカセブンさえあれば充分かな。

 今日は、HYORORO氏のデコメール。
 どっちかっちゅーと、こっちの方が賞取りそうですな。
 いやー、モチはモチ屋っつーことですわな。
 物書きが絵描いても、なかなか思い通りにはいかないもんで。

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.