VESPER BELL不定期更新絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2008/05/15 【絵】 テイルズイラスト2弾。
2008/05/05 【絵】 久しぶりのテイルズイラスト〜。
2008/05/04 【釣り】釣りレポ1
2008/04/30 【絵】 ちいさな野望。
2008/04/27 【雑記】 またまた久々の日記。

直接移動: 20085 4 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 月 

2005/07/30(土) 外はお祭りか・・・。【文・絵 HYORORO】
やっと、全部の課題が終わり、ちょっと夏休みな予感。

今日は、地元でお祭りですねぇ。
花火がバンバン鳴ってますわ。
・・・一緒に観に行くヒトでもいれば良いんですけどネェ。(笑
そもそもオレに付き合ってくれる物好きなんて世の中に居るのだろうか。(居ると信じたいが。
何故かいきなりブルーな文章になってきた!

はい!そんなことはさておき、ハガレンですよぉ〜!
1日に友達とハガレンの映画を見に行く約束があるんで、その予習にTVアニメを、「45話」から「最終話」まで観ちゃいました。(←これだけでも案外分かるもんですね。一応原作読んでるし。)
いや、ホントにキレイですよね〜。話も良いですし。
勢い余って、明日のコミックライブ用にハガレンの色紙描いちゃいました!
ちょっとウィンリィの顔が微妙〜んな感じ。(あおり視点ってあんまり描かないから…。
明日はこれに色塗ったヤツがスペースに並んでるかと思います。

2005/07/26(火) やっと。【文・絵 HYORORO】
やっと…課題の下絵が出来た。
他のクラスメートはもうとっくに色塗り始めてるのに。
課題提出は木曜の午前11時。
これからが勝負。
(実は課題はこれの他にも在るという罠)
…切実に時間が欲しい。

2005/07/25(月) のっぴきならんのよ。【文・晒し→クルっち。】
 台風が来てるとか。
 それは別段関係無いんですけど。
 いや、無いこと無いんですよ。明日、帰って来れないっていう昨年の悪夢を思い出しますから。
 それは置いといてです。
 私には一切、ネット上だけの知り合いというのはいません。
 普通はそういうもんなんでしょうけど、私の場合は潔癖症かというくらい、ネット上での情報やら友達やらを信用してなくて。
 一応、それなりに調べ物とかに活用してますけど、結局はそれらの裏づけを自分で取ってるので、あくまで足がかり――取っ掛かりとしてしか見てないんです、情報収集の場合は。
 友達の方はと云いますと――。
 まったく、いません。
 ネット上で知り合って、とか無いです。
 私はあくまで、現実に会ったことのある――会話したことのある人間しか使用しません。言い方が悪いかもしれませんけど。
 でも逆を言えば、私は一度でもそのヒトの顔を見ていれば、そのひととは知り合った、ということになるので。ネットでいくらでも会話だってしますよー。メッセとか。
 ここらへんの基準って言うのが、会った事の有無。
 自分の目で、現実にいるヒト・モノを観たか?
 私は自分の眼が正しいとは思いませんよ。でも、自分自身の眼は一対、あるわけです。
 だったら、それを通して観たものは真実に限りなく近いはず。
 そう、信じてます。
 そんなわけです。会ったときの雰囲気とか、会話したときの応対の仕方とか。ネットと現実だと違うじゃないですか、たいていの場合。
 まったく同じヒトもいますけど。
 それはそれでイイんですけど、とどのつまりは私はそーいう人間で。こんなんだから、ネットゲームも怖くて出来ないんですけどね。
 ――そうですよ。会った事もない人間と、声も無いのに文字だけでやりとりするってのが、コワイだけなんです。
 とまぁ、こんなことを考えてました。
 そんでですね、裏づけが取れた情報を。
ギャラクシーエンジェル・隊員総入れ替え
 随分か絵から情報だけ宙ぶらりんでして。本日やっとこさ、紙媒体の確かな情報元から情報を得たので。
 まさかなぁ…。
 ちとせが入ってそんなに経ってないのに、もう彼女は用なしですか、そうですか。
 うぅむ。こうくるとはな、ブロッコリー。
 あのメンバーでやりたいことは…、もうやり尽くしたわなぁ。
 あんだけすっちゃかめっちゃかメディア展開してれば。
 というわけで、この新隊員。
 一応注目しときましょー。

 絵は、というか絵はもうホント、描いてません。
 いえ描いてるんですけど、ココに載せれないモノばっかでして。
 だから、晒しを。
 いまのデスクトップです。
 私、こーいう雰囲気好きなんです。悪いですかぁ??
 カッコEじゃないですか!

2005/07/24(日) ひたすらひたすら。【文・絵→クルっち。】
 ココ三日ほど、HYORORO氏はイロイロ大変なご様子で。
 私はまぁ、フツーでしたよ。
 お金が無いのはいつも通りで、それをなんとかやりくりして――あぁ、デートの約束を取り付けたくらいです。
 コレをしくじれば、長野行きがオジャンになるので、せいぜい少ない金額で長く話せるファミレスで念入りに計画をしときます。
 もうすでに三ヶ月近く会ってない彼のことです。忙しさにかまけて私のことなんて忘れていたのでは? って少し心配で。
 でも免許を持ってて腕が確かなのは彼くらいなので、なんとしても連れて行かねば。予定は空けててくれてるらしいので、後は金銭的な問題と宿の問題…。
 ま、野宿ダイジョウブらしいので、私のジムニーん中で仮眠でも取れればいいか。
 ――――。
 あ、『彼』とか書いてる。
 …そですよー。デートなんて嘘っぱちで、長野へ一緒に行くダチですよー。
 そんなもんです。とまぁ、後は絵を描いたり、今日は響鬼さん観たり…。
 紅の素晴らしさを、妹は理解してくれましたが、愚弟はものの見事に鼻で笑いやがりました。
 ダメだ、アイツは。子供の心をどっかに忘れてやがる。
 とりあえずまたしても立体物に金を使い、もう死んでくれよオタク的な道を突き進んでます。
 というのは、スパロボオリジェネヒロインズを三箱購入。
 しかも、ゼオラを羽画さんから譲り受け、エクセレンが被りましたけど、これで残りはクスハのみとなり――
 嗚呼、コレをダチが買ってきたとき、先生に白い目で観られて、
『おまえらこんなんに金使う前に彼女作れ!』
 と云われたのに。
 ま、これから忙しくなってそんなヒマもなくなるから、これから先もこーいうのに金を使っていこうかな?

 そんなどーでもイイ話は置いといて。
 今回はちょっと変わった絵を。
 毎度のコトながら顔の造形が狂ってらっしゃいますが、それは私の絵なので…
 とりあえず、
『FU■K you.』
 と題してみました。
 サングラスが似合う男を描こうとして…。MAGAOさんがそーいうの上手いんですよ。だから、私もちょっとその恩恵に授かろうとして…失敗。
 こんなもんですわな。
 とならず、この絵もモノにするためにこれからも練習していきますよー!
 この絵柄、うまく描ければカッコいい男も描けますし。

2005/07/23(土) ひたすら男祭り。【文・写真 HYORORO】
と、いう訳で、昨日の続きで。
今日はひたすらイラスト描いてました。
ふぅ、家でこれだけ絵を描いたのも久々な感じですけど、上手い人は普通にこれだけ描いてるもんなんだろうか?
いや、描いてんだろうなぁ…もっとたくさん。
自分の場合普段、家での集中力は1時間が限界なんで。(笑
色塗りであれば何時間でも持続するんですけどね〜。
どうもアナログでの作業はサボりがちに…
そんなだから今更こんな事で躓いてんだろうけど。
普段なら女の子ばっかり描いてる自分が今日は男ばっかり!
ま、顔しか描いてないんですけど。
別に、苦痛って訳では無いんだけどね…。
いつも通りの絵から脱出すべく格闘中。
まだまだ始めたばかりだからなんとも…といった感じですけどね。
もっと色々な絵柄を楽しめる人間になりたいな。
そのためには、もっと練習が必要ですな。
そう考えると、自分は今まで何にもやってなかったな…とか。
練習ではなくて、作品作りしかしていなかった事に気づく。
痛いよぉ。(ぉ


…そんでもって今から深夜バイト。
…時間無いのに。

2005/07/22(金) キッツイなぁ。【文・写真 HYORORO】
ここ3日間。マジでキツイっす。
学校でいろんな先生に囲まれて徹底的に潰されました。
・・・もっとヒドイ時は、まだまだこんなもんじゃないんだろうけど・・・。
なんにしても凹みますわ。
・・・いや、凹んでる場合でも無い訳なんですが。
なんでも、キャラクターデザインについてです。
それについての自分の姿勢とまだまだ出来てない事を実感させられました。
いや、前々から分かってはいたんだけれど、いっつも逃げてる自分に遂に先生が渇を入れたって感じです。
・・・なんとも情けない。
しかし、課題提出まで1週間も無い現状で更にやることが増えたという厳しい現実が・・・。
・・・まぁ、こんな自分にわざわざ忠告してくれている方を失望させるわけにもいかないし、自分もやりたくてやっている・・・ハズなんで、精一杯挑戦してみたいと思います。

しかし、悔しいな。ホント。色々と。

せっかくなんで、徹底的に叩きのめさせられた原因になったイラストでもUPしときましょうかね・・・。

2005/07/21(木) 想定内と想定外。【文・絵→クルっち。】
 カラオケは想定内の出費。
 でも、マンガは想定外…の出費。

 鋼の錬金術師
 ブラックラグーン
 ワイルダネス

 まさか、トリプルで来るとは。
 死ぬって、私の財布が餓死しちゃうって。
 と言いつつも、全て買う私。
 まぁ、欲しいし。欲しいものは手に入れたいし。
 ――ちょっと、三日ぐらい夕飯をガマンすればなんとかなる程度で手に入るんだから、手に入れないと。欲しかったし。
 さて、カラオケの話は置いとこう。
 珍しいメンバーで行ったというのはナイショな話。
 それだけ私の友達づきあいが悪いということなんで――割と悲しいコトに繋がったりしますから、触れないで。 まぁ楽しい時間も過ごせたからヨシと。
 マンガも買えたし。
 財布は常に薄く、しかし心は常に潤って。
 コレが最近のモットーで。
 財布が潤ってたら、さらに心も潤うんだけどなぁ…。
 やっぱ、ふたつ同時に満たすのはムリですかぁ。

 絵は、描き溜めて溜めて――。
 もう二ヶ月くらい前になりますか…。カミサマが降り立ったときの絵です。
 コレを頑張って塗る――前に!
 コピー本の原稿あと半ページに、テイルズスタジオ用の作品集作らないと。
 受かる受からないは別として、ヤッパリ受けてみたくはありますよー。テイルズだし。
 まぁ、落ちた報告を一ヵ月後くらいにしてる姿が、容易に想像できるアタリ、私の想像力は衰えてはいないなぁ。

2005/07/20(水) 締め切りとか、締め切りとか。【文・絵→クルっち。】
 まぁ、締め切り云々は置いておき。
 さてFateがアニメ化で、キャスト陣を見てきました。
 HYORORO氏はあまり馴染みの無いひとばっかりで、割と心配してましたが、私としてはシロウ以外は全員馴染みのある方々ばかりだったので一安心。
 ――セイバー以外は。
 案外、一番ハズレなのでは?? って感じでしたね。川澄綾子なので、演技に問題は無いとは思うんですけど、いかんせんいままで聴いてきた声の中でセイバーっぽい声があったかと問われると――。
 こんな風に私が声優に熱く語れるようになったのは、実はシスタープリンセスのおかげだったりします。
 それ以前から声優についてはチョクチョク興味を抱いていたのですが、このシスタープリンセスにハマったダチの情報もあってか、自分も声優グランプリとかを毎月読むようになり、3年前くらいまでの声優データは大抵頭に入ってたり。
 …自慢にもならない。
 でもでも、そういったものがあるから、これからアニメ化を控えたいろんな作品を頭の中で妄――想像出来るようになったわけで。
 マンガとかでも、勝手にキャスト組んだりしてましたし。
 大方、ハズレ知らずです。
 ぱにぽにで、乙女の声が大ハズレだったのは云うまい。
 そんなこんなでアニメ感想〜。
 一日遅れなのは、ご愛嬌。
 ぱにぽには、なんというかあのオリジナル感。悪くないんですけど。コレで完全に原作と決別して、アニメだけで楽しもうという気になれました。
 EDでは腰を抜かし、その後のショートコント(?)は、相変わらずぱにぽにって感じでしたけど。
 ところであのOP。
 60年代に流行った色使いなんですけど、最近まったくお目にかかってなかったから逆に新鮮ですネェ。オサレって感じです。
 これがあの、時代が一巡りするってヤツですか。
 D.C.S.S.は、はぁはぁそういうアニメでしたか、とこれに尽きたり。
 ヤッパリ萌え萌え狙いでしたね。
 悪くはないんですけど、やっぱりあのキャラの変わりようはどうかと。
 謎キャラで、おどおどしてたのにぃ。
 私的には付いていけないトコロまで行ってて、とにかく振り回された話でした。
 このノリが続くと思うと、ちょっと憂鬱。あまり好きなノリではないので。
 さて、毎週4時半まで頑張って起きて観るのは、
『奥さまは魔法少女』
 なんですけど…
 チョットこれ、ヤバイかもです。
 一話からどことは無しに漂っていた雰囲気が確信になりました。
 まぁぶっちゃけて一話・二話は、井上喜久子姉に禁句を言いまくる上に露出やら演出やらがやたら「どうなの?」的なアニメだったのですが…。
 バケるかもです。
 この後の展開如何によっては、今期一番深いストーリーになりそうです。
 三話で先行き不安になったD.C.S.S.とは真逆な感じで、オモシロくなりそうです。
 まぁD.C.S.S.もオモシロくはなるんでしょうけど…。

 絵は、描き溜めしておいたものを小出しにしていたりします。
 これからちょっと忙しくなるので、なんか毒にもクスリにもならないいままでの絵以上に、見応えの無いモノですみません。

2005/07/19(火) いつか思い出せたら…。【文・絵→クルっち。】
 とまぁ、何事も無い平穏な一日で。
 こんな日々を、いつか懐かしめるときが来るといいなぁ。
 そんな他愛のない日々。
 こういった日にネタなんて、ダチがひとり鬱になってたことくらい。
 周りが絵を描けるとかどうとか云ってましたが、私に言わせればそんなの今更だし、私からすればソイツだって充分に絵が描けるし、ってなもんです。
 私の入学当初なんて、ホント泣きそうなくらいでしたから。
 周りはモチロン、隣のヤツがMAGAOさんで絵が巧いのなんの…。
 ドラえもん一つとっても、私とは雲泥の差で――。
 アノ頃が懐かしい。

 絵は、今日陶芸の時間に書いた何者か。
 時間は2分要したかな? くらいで。
 いやぁ昔と比べるとほんと、ガンバレルなぁ。

2005/07/18(月) 祭囃子。【文・クルっち。 絵・HYORORO】
 晴天で 蝉が鳴くほど 蒸し暑い

 一句詠んでみたり。
 そんくらい、最近は暑いですネェ。
 熱帯夜も続いています。
 だからといって、扇風機やクーラーを付けっ放しで寝ている彼方や私!
 危ないのですよ! その行為は!!
 寝ている間は体温の調節機能が低下します。また、奪われた体温を生み出すための動作(さむぼろ、震え)もしていないことになります。
 ここで、扇風機の風を直接身体に当てたまま寝ていると、どんどん体温が奪われ、最終的には、心臓麻痺などで、死に至ることがあります。
 そう! 幼少の頃より親に、
「扇風機とかを付けっ放しで寝ると身体に悪いのよ」
 とか云われて、何故かしらん? と首を傾げていたかもしれませんが、それにはちゃんとこういった理由があったのですよ!!
 さて前置きが長くなりました。
 今日は、名古屋で祭りがあったらしく。海の日でしたからね、その関係もあってか。
 とにかく、ヒトが多かった。
 死んでくださいってくらい、ヒトが多かった。溢れていた。
 そんな中でバイトとか、ぶっちゃけありえないです。
 帰りの電車なんて、満員も満員。すし詰めなんて目ではなく、まるでダイヤが狂ったかのような乗車率。
 よくあの電車に突貫できたなぁ、私。
 そんくらい、ヒトが乗ってました。
 祭りの効果は凄まじいです。
 さて、そんな祭りとは露ほども関係ありませんが、今日はバイトに向かう電車の中で、割と非常識なものを目撃。
 というのも、電車に乗ってきた数人の男子高校生が床にどっかり腰を下ろし、コンビニの袋から取り出したるは、冷やし中華。
 暑いですからネェ。その気持ちもわかりますが、電車の中で冷やし中華は無いだろうと、冷ややかな視線を周りと一緒に送ってました。迷惑この上なかったので。

 絵は、久しぶりのHYORORO氏。
 菜月がとうとうココまで煮詰まったので、載せて見たり。
 これをきれいに仕上げていば、きっと立ち絵にまでグレードアップですよ!

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.