VESPER BELL不定期更新絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年7月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2008/05/15 【絵】 テイルズイラスト2弾。
2008/05/05 【絵】 久しぶりのテイルズイラスト〜。
2008/05/04 【釣り】釣りレポ1
2008/04/30 【絵】 ちいさな野望。
2008/04/27 【雑記】 またまた久々の日記。

直接移動: 20085 4 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 月 

2006/07/30(日) 何年振りか・・・。
昨日は、長良川の花火大会に行ってきました!
いや〜。予想はしてたけど、それ以上に人ごみで…。
車は渋滞で進まんわ、駐車場はどこも満車で入れないわ。
で、普段なら30分で着くはずなのに、会場にたどり着くまでに2時間も掛かりました。(汗
で、そっからが更に大変!
人っ!人っ!人っ!!
流石、全国2位の玉数を誇り、40万人を動員する花火大会。
普段は緑豊かな河川敷が人で埋まってました。
屋台もその数50以上は余裕であるのではないかと思うほどあったし。いや〜。とんでもないですわ。
で、花火はすんごくキレイでしたよ!
3万発はダテじゃ無いな…と。
毎年、新作の花火と作る花火師さんに感謝です。

…で。
帰るのが更に、更に大変でした。
どうせ、混むだろうと、花火が終わってから1時間以上待ってから出発したのにも関わらず、超渋滞にあえなく引っかかりました。(泣
結局、1時間待った分と含めて3時間掛けて帰還。


ま、たまにはこういうのもいいかな〜とか思ったり、でも、やっぱり地元ののんびりした3000発の花火大会もそれはそれで落ち着いてていいのかも…とか思いました。

2006/07/25(火) 今週から久々に気合を・・。
今週から新作のモデリングに突入したせいか、久々に学校でも、もりもり作業がはかどってます。
4等身のデフォルメキャラ(人間ですよ!)のモデリングで、デザインから考えて作ってるので、ガンダム以上に出来上がりが楽しみな作品です。(…完成すればだけど。

2006/07/22(土) 久々のホムペ更新。
え〜。
最後にHPを更新したのが3ヶ月も前だったのにビックリして、ちょっと前に完成した作品を2点更新しました〜。
いや〜。
就職活動とか就職活動とかで慌しくて中々作品製作も進まんのですわ。(テンションの起伏も激しいし。
早く決めたい!(そして、開放されたいっ!
就職前の最後の夏だし、遊ばにゃソンソン!!

そんな訳で、明日は雨だったら名古屋港に遊びに行ってきます。(笑
水族館とかイタリア村とか。イタリア村は行ったこと無いし、楽しみだ!
晴れ(曇り)なら長島…。遊園地とか何年ぶりだって話で。
どっちにしても、パーっと遊ぼうと心に決めた今日の私でした。(笑

2006/07/17(月) 旋風の用心棒
今日のオススメアニメコーナー!!(ドンドンパフパフ。

という訳で、ちょっと前から見てた黒澤明監督の「用心棒」原作の「旋風の用心棒」です。
いや〜。よく出来た話でした。
物語の最初から最後まで事件が絶えず、それが最後には一気に明かされる。話が一転も2転もする奥深さもあったし。
まぁ、地味でマイナーで話題性もさして無く、笑える話も無く、いたって暗い作品だけど、最後の方なんて10話ぐらい一気に見れちゃうほど続きが気になって…。
登場人物にもしっかり1人づつライトがあてられてる所も良かったかな。「えぇ!この人が?」って思うような。…そう、シナリオ自体は、昼間にやってそうな刑事物のドラマみたいな感じだったかな…。
まぁ、とにかくオススメですよ〜。

さて、今度は何を見ようか。(ぉ
「ガン×ソード」か「ウルフズレイン」か…。

2006/07/15(土) ゲド戦記試写会。
…半月ぶりの日記となってしましいました。(汗
昨日は、ジブリ映画の最新作「ゲド戦記」の試写会に、行ってきました〜。
いや〜。舞台挨拶(?)に監督本人が現れたのにはビックリしやした。
で、感想は…。
なんというか…同じ会社が作っても監督が違うだけで、こうも表現が変わるのか…と。(笑
まだ、巷では公開されていないので、ネタバレ的なコトは一切書かないけど、なんというか、良くも悪くも「新しいジブリ」という感じの作品です。
宮崎駿監督と言えば「コレ」だっ!って感じの表現がまったく見られませんでした。30分くらい見た時点で、「あぁ、今回の作品は、本当に宮崎駿監督はノータッチなんだな…」って思いました。
それからは、駿監督作品と同じ目で見ないようにして、吾朗監督の雰囲気というか、「駿監督とは違うな」と感じるところを探すようにして見てました。
一緒に見てた友達はかなり酷評でしたが、私的にはそういった目で見てた分、新鮮で素直に面白かったです。
実際に、2人の監督の差…というか、アプローチの違いを見るだけでも、一見の価値ありかと。
ちなみに、ビジュアル的には申し分無しでした。流石最新作。
まぁ、特に目新しさも無かったですが。
シナリオに関しては…まぁ、初監督作品にしては上手くまとまってたんじゃないかと思います。…はい。
次回作があれば…それに期待ということで。(2作目で頑張って下さい。

や、まぁ、私的にはそれなりに楽しめました。
後日、ブレイブストーリーも見て、見比べてみたくなる出来でした。(ぉ


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.