VESPER BELL不定期更新絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2008/05/15 【絵】 テイルズイラスト2弾。
2008/05/05 【絵】 久しぶりのテイルズイラスト〜。
2008/05/04 【釣り】釣りレポ1
2008/04/30 【絵】 ちいさな野望。
2008/04/27 【雑記】 またまた久々の日記。

直接移動: 20085 4 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 月 

2005/09/30(金) ちょっとずつ進んでるから…。【文写真・HYORORO】
来週で遂に、制作期間1ヶ月に突入してしまうイージス艦の現在の模様をば。
現在テクスチャ貼りの真っ最中です。
まだまだ50%くらいかな?
影とかまだ全然入ってないし。
…ふぅ。
結局完成しないまま秋季集中授業突入…。
これはマズい…。集中授業期間も放課後を利用してでもやらねばッ!

全然話変わるけど…最近、ギャルゲーっぽい萌えた絵を描きたくなってきた今日この頃。
昔は、よく描いてたのになぁ。
今描いてる、(中途半端に)リアル調な女の子の次は萌え絵に決定だぁ!!(ぉ
…とか宣言してみる。

…それから、HPをチョコットだけ改造してくなってきた。
コンテンツも減らしたいし。
もっと、こじんまりした感じにしたいな。
とりあえず、投票は削除決定かな…w

2005/09/29(木) …行方不明??【文・絵→クルっち。】
 風が肌寒くなり、秋の日の釣瓶落としというように日が落ちるのもあっという間になってしまいました。
 今日は朝からHYORORO氏のご学友、ふうりんさんがいらしてました。んが、なんか私、クルっち。は出るに出られず布団の上で胡坐をかいて読書読書。
 そうしてHYORORO氏がガッコへと旅立った後、就職用の書類やらなんやらを制作。
 と、いまになって気付いたんですが…。一番重要な履歴書を書いてない…。
 寝る前に書いておこう。
 しっかし、実は今週のはじめあたりからメガネが行方不明なんです。
 日常生活ではあまり困らないのですが、映画などのときに掛けたりするので、割と困る…。
 来月は観たい映画が目白押しだし。――あぁ、また散財の予感。
 映画に使うのであれば、それはそれで…という感じなのですが。
 むむぅ、しかしメガネが無いとメガネっ子に変身出来ない。コレは由々しき事態だ。
 そうそうに見つけないとなぁ。どこいったんだか。
 ――――。
 そういえば、このあいだの選挙で諸外国が非常に結果を褒めていたと書いたのですが、どうもお隣はそんなことがないようで。
 昨日の友人に頼んで送ってもらった『中国経営報』ではこのように書かれているようです。

『日本の「9.11」選挙は、1933年1月のドイツの選挙を思い起こさせずにおかない。様々な点で、ふたつの選挙は不気味なほど似ている。

・両者とも敗戦国で起き、国家的な屈辱を晴らして再興する方向に進もうとしている。

・両者とも屈辱的な軍事的敗北に被害者感情を抱き、特に近隣諸国に対して感情的な政策をとろうとしている。

・両者の状況において大きな役割を果たしたのは国民の鬱憤で、これは選挙戦で利用され、理性的な政治を抑圧し、タカ派的政策を推し進めることに貢献している。

・両者ともに改革の旗が振られ、党首の特別な魅力で有権者を引きつけた。その党首は選挙戦を通して優れた役者ぶりを示した。

・両者ともに、与党が絶対多数を得るために議会は解散させられた。

・両者ともに、権力者により大きな力を与え、国軍を復活させるために改憲を望んでいる。

・・・アジアと全世界の人々は、日本の「9.11」選挙が「ヒトラー現象」の再来でないことを願う。それと同時に、両者における多くの共通点を見ると、警戒を抱かざるを得ない。』

 まぁ、いまさらお隣さんがなにを云っても驚きはしませんが…。「あなたには言われたくない!」というヤツです。
 こういうコトを堂々と世界に向けて発信しているお隣さんは、自らの発言が自らの首を絞めているコトに気付いていないのでしょうか?
 あまりにイタ過ぎる記事でした。

 絵は、なんか最近ハマってるメガネです。
 なんでしょうか…、クラスメイツに影響されてるのかな?
 落書きしててもメガネになるし。
 …メガネは、悪くは無いんですけど。どうも、なんか、ダメなんですよ。
 とか思うんですけど、描く絵はメガネ、と。
 これはもしやメガネの呪いか?!
 メガネを無くした私への罰なのか!
 あぁ〜、早く見つけないと。このままだとメガネキャラしか描けなくなるぅー!

2005/09/28(水) ココに至り。【文・絵→クルっち。】
 昨日は夜半から雨が降るという…。おかげで、自転車に備え付けておいた傘が盗まれておりました。
 まぁ、あんな風に備え付けるもクソもただ突き刺さってるだけだったので盗られても仕方ないというのは――敗者の考え方じゃい!
 ひとの物を勝手に持って行ってはいかんと、小学生のときに習わなかったのだろうか?
 たかが傘だとしても、それは立派な犯罪なのですよ。
 まー、別に構わないんですけど。
 そんなこんなで昨日はダチのマンションでアクエリオンの最終回観たりしてました。
 ぶっちゃけ、アクエリオンは5話までしか観てなかったり。同時期に始まったエウレカセブンの方が絶対おもしろいと断言してて、まぁ最近はエウレカすら観れてない現状…。
 最近、アニメから遠ざかってる自分が悲しい。もっと観ないと!
 そういえば、今日は中国に行ってた友人が我が家を訪ねてきました。
 お土産はすでにもらっているのですが、中国の知人からメールが届いたのはイイがいろいろ分からないことがあるんで、とかとか。
 生憎と、私は英語すらまともに理解していないんですが…。中国語なんて完全に管轄外だと行ってるのに、
「またまたぁ、そんな謙遜せんでも」
 などと云われてしまい、問題は解決したのですが、やっぱり中国語なんて私の管轄外です。
 そもそも、中国語にも日本語のような訛りがあるのに…。
 生粋の中国人が書いたメールなんて解読出来るワケもないです。
 ニュアンスだけでも掴める友人の方が、よっぽどスゴイと思ったり。
 ちなみに分からないコトというのは、中国語のこともあったのですが、一番重要なコトがネット関係のコトだったのでなんとかなったり。
 お礼をくれると云ってはいるのですが、すでに彼からはゲーセンの大会で賞を取る度に付属してくるフィギア(いつぞやの月姫モノとか)やらプラモを貰っているので固くお断りしといた今日でした。

 絵は、ボツ案。
 ガッコの課題で、エプソンの広告作ったのですが、ボツった方を載せておきます。エプソンに送った方は、落選報告が来たら載せたいと思います。

2005/09/27(火) 筋肉痛ギミーな今日。…。【文絵・HYORORO】
昨日は、あろうことか10km位徒歩でえっちらこっちら移動したため、足がキツイです。
しかも、夜はバイトだったし。
朝には、眠気と疲れでバタンキューな感じでした。
で、今日もそんな訳で学校には重役出勤。着いたのは2時でした。
で、取り掛かりますは…。
まだ作ってたイージス艦です。(もう3週越えてるよ…。
学校でしか作業してないとはいえ掛かりすぎ。
それでも、やっとテクスチャ」に入れたので、見た目的にもどんどん良くなってるのが見えるのでまた楽しくなってきました。
で、こっちは家でしか作業してないイラストですけど。
昨日は当然作業時間はゼロなんで、日曜日に出来たところまでを公開。
…まだベタ塗り状態な場所ばっかりですね…。
まぁ、ぼちぼち塗ってこうかな…。
今週は、学校でも家でもフォトショ漬けになりそうだ。

2005/09/26(月) 秋深まりし、今日この頃。【文・絵→クルっち。】
 さて、夜風が肌寒くなってどれくらい経ったでしょう。
 この文章をお読みのモニタ前のみなさまは、お風邪などお召しでないでしょうか?
 幸い、私もHYORORO氏もバイトに行くだけの体力は有しているようです。
 にしても寒くなりましたね。バイトから帰ってくるときに思わず肉まんを買ってしまったくらいです。
 実はいまさっきまでHYORORO氏がバイトに行ってることに気付かず、飯を炊きながらシャワーでも浴びようか? いやいや、絵でも描こうなどと右往左往しておりました。
 絵を描き終わって、ふと時計を見ると、終電の時間。ココでアレ? と思い、HYORORO氏の部屋を覗くとカバンが打ち捨てられておりまして。ココに至り、HYORORO氏がバイトに行っているんだ、と気付きました。
 いまさっきの出来事です。
 ――――。
 話は変わり、万博が昨日をもって終了いたしました。
 私は独りで楽しんできた万博ですが、みなさまはお出かけになられましたか?
 名古屋駅はすでに万博の特設コーナーなどを撤去しており、構内にいるひとの数も心なしか少なく見えました。
 まぁ、歩きやすくなって幸いといったところでしょうか。
 さて明日は学校。そろそろ、風呂に入って飯を食いながらぱにぽにを観る準備をせねば。

 絵ですが、コレはメッセに表示するように描いたものです。
 随分前――とはいえ、二週間くらい前のですけど。メガネさんです。
 私は、絵に描いたメガネっ娘というのがどうもダメで、クラスメイツにいつも「分かってない! お前はメガネの良さが分かってない!」と説教されるのですが、みなさんどうですか?
 メガネをかけると全てのステータスがUPするらしいです。
 …メガネをかけたおねえさんなら、イイんだけどなぁ。

2005/09/25(日) 今日中の完成は難しそうだ…。【文・HYORORO&クルっち。 絵・HYORORO】
…なんかカラダがダルくてダルくて…。
バイトも連休の中日だったからか普通にヒマだったし。
ずーと、フラフラボケボケ。
いっそ、少しくらい忙しかった方が良かったと思うくらい睡魔に襲われ続けてました。
で、絵ですけど。
かなり雑ですけど、下描き完成。
いつもなら、ここからトレース台で線画にするワケですけど、今回はこのままで。
最終的には鉛筆の線は全部消して、フルデジタルに。
どうせ、リアル趣向でいくのであれば、普段とは違ったやり方でやるのも良いかな…とか、思ったワケですよ。
ちなみに、このキャラの着ている服は、自分のバイト先(居酒屋)の女性店員の制服だったりします。
なんとも、資料不足で…、大体こんな感じだった気がする。
色まで塗ったら、分かる人には多分一発で店バレるな…。(全国にあるチェーンだし。)

 ↓クルっち。

 Hey!
 …お疲れのクルっち。です。
 いやー、金曜日にバイト終わってから実家まで車を走らせ、さらに土曜日は妹の運動会。そして親子競技にまで参加し、その後靴買いに行って。今日は映画を観ると。
 あ、ボクシングも観ましたよー。
 運動会では、中学校時代のクラスメイツらしい娘さんにあったのですが、正直手を振られた時は、「誰やねん? 馴れ馴れしいやっちゃなぁ」と思ってしまったり。
 名前も苗字しか思い出せなかったなぁ。他人の名前とか覚えるのが苦手なんすよ。
 ま、エエねんですけど。
 というかですよ、観た映画というのが『SINOBI』なのですが――。
 十点満点中、六点。大甘で付けた点数です。
 うん、スクリーンで観る価値のある映像ばかりでした。
 んが!
 いかんせんストーリーが…。まぁ、もうひとつの甲賀忍法帖だと納得出来れば、良かったのですが。
 魅せ方ばかりにこだわっていて、肝心のストーリーが手抜きになりがちな最近の良くない映画って感じですかね。
 でも、少しでも興味のある方は、テレビやDVDで待つよりは映画で観た方が絶対イイですよ!
 迫力が段違いですから。

2005/09/24(土) はたして明日だけで…。【文・HYORORO】
はい。昨日書いた予定通り進行しました。
朝から高校のツレ3人と母校の体育祭。
…こうして見ると…人数が少なくなってるのが目に見えてわかったり。
なんていうか、過疎化はちゃくちゃくと進んでるようで。
N氏とキャッチボールしたりしながら昼間でブラブラ。
昼休憩になったとたんに元担任に強襲。
9月までは産休で休んでたから、卒業以来でした。
久しぶりに会ったせいか、楽しく話せましたw
…で、何故かパンフレットだかポスターだかのお仕事を頼まれました。(報酬は何かを奢ってくれるとのこと…)
…どうせなら、ポートフォリオに入れれるくらいちゃんとしたモノを作りたいもんですな。
んで、その後車でマックに移動。
1時からカラオケ突入。
フリータイムだったので出たのは7時でした。
いや、クタクタだし。ノドも痛ぇし。
これからバイトだし。
…既にかなりの眠気が襲ってきてる訳で…。

まぁ、それでも高校のメンバーで集まることは滅多に無いし、楽しかったけどね〜。

2005/09/23(金) むぅ。【文・HYORORO】
昨日、宣言したのは良いが、最初の1日目は描けずじまい。
…まぁ、描きたいモノは決まったんですけど。
オリジナルで、ちょっとリアルを意識したモノにしようかと思ってます。

今日は高校のツレだった、HIDEと友人Nの2人が遊びに来まして…なつかし話やらなんやらとか。夕飯に中華食べに行ったり。(N氏に奢ってもらった。ありがと〜!)そんで、K−1の中継見たりで作業出来ず…。
挙句の果てに、明日は、ツレの希望で、朝から母校の体育祭に行くことに…。
…実は、母校には火曜に先生方や後輩に会いに行ったばかりなんですけどね…。(←行き辛い。
まぁ、その時には担任だった先生とはすれ違いで会えなかったので、ちょうと良かったのかもしれないけど。
んで、学校行った後にカラオケに行くとか行かないとか。
んで、夜はバイト。
…ヤバくね?
実質作業時間は日曜の半日しかないじゃん。
う〜ん、キビしい。
まぁ、どのみち自分は「自己追い込み型」だから。
ギリギリの感じじゃないとアクセル入らない人間なんで、これぐらいの方が時間無駄にしなくて良いのかも!?

2005/09/22(木) むぅ。【文・HYORORO&クルっち。 絵・クルっち。】
なんか、一昨日まで実家に帰って、久しぶりに車でブーブーいろんなところ巡ってたHYOROROです。
…To Heart2PC版は18禁ですか。
私的には、PCで出すなら18禁で賛成ですけどネ。(ぉ
まぁ、PC版待ちだったから、どっちにしても買いだろうけど。

んで、かな〜り前から制作してるイージス艦(3D作品)ですけど、やっとテクスチャ用の展開作業が終わりました。
まさかこんなに時間が掛かるとは。
パーツが多いので、これからのテクスチャを描いてあわせる作業が怖いですね。(今日からちょこっと描き始めましたが。)
それよは、別で2D作品もそろそろ始動させなければ…ってことで、この連休内での完成を目標に1枚制作することに。
…まだどんなのにするかまったく決めてないけど。
…ってか、今日はこれからバイトだったり。
う〜ん。そろそろ本気で辞めないと。(ダラダラ続けちゃいそうだし。)

 ↓クルっち。

 背中が、煤けてるぜ…。
 ハイ! クルっちです!!
 …なんだかんだで全話観てしまった電車男。
 今日はバックトゥザフューチャーとの究極の選択だったのですが、家に帰り着いたのが十時ちょっきしだったので、まぁ観ました。
 いやー、なんか来週も最終回を30分拡大でやるとか。
 ――まぁおもろかったんでエエですけど。
 しかしその実、私はあるウワサに踊らされて、観続けていたんです。
 そのウワサというのが、

『電車男の第二話に、能登麻美子が出るらしい』

 まぁ、中学から高校二年生までは立派な声優ヲタクだった私ですので、そりゃあ観るしかないゼい! という使命感に囚われていたのですが、ものの見事に釣りでしたね。
 ハッハッハッ。つられたぜ…。
 そんなこんなでまぁ、能登さんは出なかったんですけど。
 云って置きますが、私は声優では飯塚雅弓さんが一番好きですので。
 まぁ女性声優限定ですけど。男性声優を入れるならば、その上にさらに子安さんや山寺さんが君臨し、林原めぐみ閣下がそのさらに上に、絶対君主としておられたり。
 ソレは置いといて。
 でも、電車男に声優さんが出たことには変わりなかったですねー。
 なんとなく、ココまで出さなかったあの人はきっと…、という予想が脱ヲタ宣言の話のあたりからあるにはあったのですが。
 どうせならもっとマニアックな声優でも良かったのでは? とか思ったり。しかし、一般の人も分かる声優となると、あの人が良かったのかなぁ。

 で!

 その件の電車男を見終わったと同時に、久しぶりにめちゃくちゃ絵を描きたくなりまして。
 うん! この感じは久しぶりだ! とっても描きたいぜ!
 チャイナドレスが!!
 というわけで、二時間ほどペンを片手にあぁでもないこぅでもないと試行錯誤。
 最終的に参考資料を片手に描くといういつもと変わらないコトになってしまったのですが、まぁ写したにしても上出来かなぁと、相当な妥協により完成した絵を載せたいと思います。
 チャイナドレスもイイですけど、ピシッとノリのきいたスーツのズボンを着こなすキャリアウーマンはカッコいいなぁ、と思う今日この頃。
 ホットパンツも捨てがたいし、レザースーツもカッコいい…。
 いづれも私では質感とかを表現できないので、精進せねば。

2005/09/21(水) O.K.べいべー!【文・クルっち。】
 まぁ、まさかとは思ったけど…。

 To Heart2PC版は18禁でしたねぇ!

 なにをそんなに興奮しているバカ者が、とお思いの方はまだ私を完全に識っていませんね。
 ハハハッ、まぁやりませんけど。ただ世間がこの話題ばかりだったのでちょっとのっかってみただけですヨー。
 私は新しいモノ好きのミーハー野郎ですからー。
 いや、ホント。
 そんな私は、今日はイロイロありました。
 まず、夕方に近所のコドモ達が我が家を訪ねてきたり。
 そんでそれから二時間後くらいにはHYORORO氏がご学友を連れてきたりと。
 HYORORO氏のご学友でもおそらく私的に一番面識のあるふうりんさんが我が家に来て、TVチャンピオンのアキバ王決定戦を観ました。
 …私的に、何故か3ラウンドまで行けてしまいそうでコワイ。
 まぁ1ラウンドが簡単すぎたんですけどね。あんなのなら、そんなにアニメを観てない私の愚弟でも私からの知識で充分に勝ち抜けそうでしたし。
 そうそう、そして何故我が家に近所のお子様達が尋ねてきたかというと…。一応、ココって一軒家で、玄関前に駐車スペースがあり、さらにその裏手に小さなほんとに猫の額くらいの庭があるんですわ。そこに、遊んでいたボールが入ってしまったと。
 いやー、普通にそのボールが庭というか、その庭に面した窓に直撃した時にはビビりましたよ。
 まさかまさか泥棒さん?! と驚き、思わず竹刀を取り出して構える始末。
 ――小心者ですから。
 ま、そんなこんなで近所のお子様にボールを返してあげたんですが。その近所のガキどもはなかなかボールを取りに来ない。玄関の前の駐車スペースでいつまでもなにやらボソボソ話している様子。
 …なにを話しているか、気になるではないか。
 耳を澄ませば――、

「ねぇ、ヤバいって、絶対ヤバいって
「ココのひととか、見たこと無いもん。コワイって、引きこもりだって」
「あっちゃんがはじめに入ってよ、あっちゃんのせいなんだし」

 ――チョット待て。
 おまんらが普段見ないのはそりゃ私らが普段から出かけてるからで、そりゃ日曜日とかは確かに引きこもりがちだけど、それでもこちとらアニメを普通以上に見る以外は、どこにでもいる好青年じゃい!
 それからさらに子ども達の中でなにやら言い合いがあり、「すみませーん」との声。
 私はなるべく笑顔でボールを手渡し、それじゃあ、と玄関を締めた後、子ども達の反応を確かめるべく聞き耳を立てると――、

「なんか、普通のひとだね」
「真っ白でメガネかけてるひとかと思った」
「でもやっぱり怖いよー」

 …そりゃ、私は顔が怖いとガキに言われますけどね。でも、そんなにか?! そんなになのか?!
 ちょっぴり傷ついたMyHeartでした。

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.