ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年12月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2014/02/23 フレッシュネット中部第8回ミーティング
2014/02/22 京都大学 研究報告
2014/02/18 入学準備教室 補足説明
2014/02/15 今年もありがとう!
2014/02/14 日商検定合格発表

直接移動: 20142 月  20139 8 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2009/12/18(金) 祝!十段合格!
 本日、厳しい本部審査を通り抜け、多治見北高校1年生 後藤 千穂さんの十段が、確定しました!おめでとう!東海珠算学園54年の歴史上、初の十段位誕生です!

 正直長い道程でした。入学が小学校2年生の夏、決して幼児からの暗算先行でもなく、当学園のモットーの通りに、「明るく」・「楽しく」・「熱心に」続けてきた結果です。
 高校も県下有数の進学校へと進みながら、厳しい運動部と学業と珠算の三立を果たしています。並大抵の大変さでは有りませんが、そんな苦労の素振りも見せず、何事にも明るく積極的に取り組む姿勢には、正直感服しますし、その類稀なる精神力は、見習わねばとも思います。
 まさに手探りの中での二人三脚でした。自身九段までしか獲得できなかった故の未知の世界。先生の成長と共に生徒がレベルアップし、生徒の頑張りに先生が背中を後押され、互いに学び、互いに高め合った結果です。怠けていれば指導者でも、背中を蹴飛ばされる気持ちで、必死に学ぶ機会を与えてもらえました。素直に感謝しています。
 本当にお疲れさまでした。そしておめでとう!次は珠算十段位を目標に、揃って頑張っていきましょう!
 さあ、ついに十段の口が開きました!後に続くのは一体誰でしょう!残された現役九段10名による真剣勝負の幕開けです!
 さあさあさあ、懸垂幕頼まなくっちゃ!(笑)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.