ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2014/02/23 フレッシュネット中部第8回ミーティング
2014/02/22 京都大学 研究報告
2014/02/18 入学準備教室 補足説明
2014/02/15 今年もありがとう!
2014/02/14 日商検定合格発表

直接移動: 20142 月  20139 8 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2011/05/18(水) 賞状筆耕
 毎月行われる10級から7級の検定試験ですが、毎月賞状に名前を書き、生年月日と受験日時を入れ、中級になれば通し番号を確認印字するのは、結構大変な作業です。
 ましてや、筆が上手に使えるならば良いのですが、そうでもない自分には厳しい仕事で、3級以上の上級検定だけならともかく、奇数月には10級から一級、段位に段位暗算検定まであると、賞状筆耕だけで200枚近くになる月もあります。
 初級検定の賞状は、打ち出しで対応していますが、一枚づつ差し込み印刷で行っていますので、それでもやはり大変です。
 しかし、合格証書を渡された生徒の笑顔を見れば、そんな苦労は吹っ飛びますので、どうかお家でもお子さんの持って帰った賞状は、出来れば額装してやって下さると嬉しいです。特に上級検定以上の合格証書は、大切な物ですから大事に保管してやって下さいませ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.