ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年11月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2014/02/23 フレッシュネット中部第8回ミーティング
2014/02/22 京都大学 研究報告
2014/02/18 入学準備教室 補足説明
2014/02/15 今年もありがとう!
2014/02/14 日商検定合格発表

直接移動: 20142 月  20139 8 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2009/11/21(土) 本物
 新聞社に就職の決まった大学生が、地元に用事で帰省したついでに、久しぶりに遊びに寄ったので、F1に挑戦させられております。鈍っているウデにムチを入れて、現役小・中・高校生とガチで熱戦を繰り広げていました(笑)
 年齢、性別、体格、すべてに関係なく、誰もが成長を実感できる素晴らしさが珠算の本懐ですが、本当に磨き上げて、手に入れた「技術」は、身体に染みついて、簡単に失われる事はありません。
 身体的な衰えは目に見えてやってきますが、脳能力は、一生その人の自信と信頼の拠り所として、輝き続けてくれます。もちろんブランクは大きいですから、自分の想定をはるかに下回る結果に愕然としますが、曇ったガラスも、綺麗に拭けばまた輝きを取り戻すように、少し集中して磨きあげれば、本物は戻ってきます。
 大切なのは、それが「本物」になるまで、頑張れるかどうかだけです。中学生・高校生・大学・社会人まで熱心に自己研鑽に励む生徒たちは、まぎれもなく「本物」の輝きを放っています。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.