ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年3月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2014/02/23 フレッシュネット中部第8回ミーティング
2014/02/22 京都大学 研究報告
2014/02/18 入学準備教室 補足説明
2014/02/15 今年もありがとう!
2014/02/14 日商検定合格発表

直接移動: 20142 月  20139 8 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2010/03/05(金) フラッシュアンザン 部制システム
 部制を行っている中等科・高等科では、80人ほどが一斉にフラッシュアンザンを行います。いくら級別の部制とはいえ、上は十段から下は4級までレベルがバラバラになるために、実施にも色々と工夫が必要です。
 最初は3ケタ15口3秒からスタートし、徐々にレベルを下げて行きます。1問正解した人から先生の前へ行き「脱出問題」に取り組みます。脱出問題はもう一台のパソコンで各自のレベルにあった厳し目の問題に挑戦し、更に正解したら読上暗算に進みます。それも正解して晴れて自由解放の身となって(笑)ご帰宅願えるというシステムです。
 指導者が複数必要ですが、顔を見て、各自が持ってるフラッシュ・パスを見て、内容のレベルを調整しながら練習できるので、多人数を同時に練習させるには有効かと思い、考えて実施しています。
 じっくり練習したい人は、部制終了後に練習を行っていますので、希望者は申し出て下さいね!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.