ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年10月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2014/02/23 フレッシュネット中部第8回ミーティング
2014/02/22 京都大学 研究報告
2014/02/18 入学準備教室 補足説明
2014/02/15 今年もありがとう!
2014/02/14 日商検定合格発表

直接移動: 20142 月  20139 8 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2010/10/31(日) 第190回 日商検定 合格発表
第190回 日商検定合格発表です。
詳細・確認は各学園にてお願いします。

「日商段位」
<準参段合格>
西尾 郁恵

<一級合格>
各務 泰裕
鈴村 美結
植田 帆南
牧野 綾
鈴木 千晴
小木曽 優佳
安田 啓人
鈴木 勇真

<二級合格>
遠藤 颯真
永屋 俊亮
佐々木 万由子
市川 夏希
小木曽 亜実
後藤 美海
本田 里奈
伊藤 由夏
武藤 有希乃
安田 裕香
本田 いづみ
伊藤 栞
熊谷 沙理奈
今井 祐輔
熊谷 明葉瑠
平野 可那子
酒井 優佳
今井 未稀
伊藤 千晃
山田 祐華
西 天音
神谷 萌
西尾 ひより
市川 雄太
水野 昌人
柴田 祐果

<三級合格>
森川 和那
木股 奏人
山内 千奈
福住 萌々子
鈴木 梨那
遠藤 蒼大
佐藤 美有
西村 友希
宮本 奈々
松本 拓己
中島 明音
梅木 美里
中村 優希
各務 葵
樋田 かおり
古田 彩香
丸山 千秋
市川 雅治
渡辺 珠梨
大竹 悠人
鈴木 佑斗
鈴木 あみ
後藤 進悟
加藤 夕季
小栗 悠利
浅井 秀斗
本荘 翔輝

合格した皆さん、おめでとうございます!
今回、残念な結果に終わってしまった皆さんも、本当に惜しい所までは来ていました。
悔しい想いと、それを乗り越えれる精神力。そしてつかんだ成果は、何よりも尊い物です。あきらめる事無く、弛む事無く、コツコツと忍耐して努力を重ねれる様になれば、これから先に大変大きなプラスとなります。
頑張って下さい!

2010/10/28(木) 珠算世界大会 in韓国
 韓国はソウルで行われる、世界珠算大会に出かけるため、29日(金)・30日(土)の授業は、お休みになります。
次回は11月1日(月)から、始まります。
予定表と合わせて、ご確認くださいませ。
よろしくお願いします

参考までに
http://homepage2.nifty.com/osiete/s682.htm

2010/10/26(火) 源平合戦
 今日は日商検定終了後のお楽しみ、「源平合戦」を中・高等科で行いました。
 100分の1秒まで判定できる早押しボタン&マシーンを利用した、ガチの6チーム対抗勝ち抜き戦です。
監督に初めて選ばれた高段者は、本番の試験や競技会以上に、緊張でガチガチになっています。チームの皆の期待を背負って戦うプレッシャーは厳しいですが、だからこそ自覚と責任感が生まれて来ます。
こうしてまた一歩子供達が、名実ともに「上級者」に、なっていきます。

2010/10/24(日) 第189回 日商検定試験
 今日は第189回の日商検定試験が行われました。
特に上級は、非常に厳しい検定ですが、厳しい練習を積んで来た皆さんですから、良い結果を期待しています。
合格発表は金曜日以降です。

2010/10/23(土) 笠置そろばん講座 面白プリント「こむぎネンド」
今日は笠置公民館で、恵那北そろばん講座を行いました。
秋の地元のお祭りに、講座として展示して貰うために、子供たちと一緒にこむぎネンドで、色々な物をつくりました。
 子供達は、やはりアイディアあふれると言うか、発想が自由と言うか(笑)、赤いねんどを丸めて「うめぼし!」黄色をひねって、「くりきんとん!」
 先生も毎年・毎年やってると、レベルアップが顕著でして、見事な作品が30分たらずで、できるようになります。これも成長…?ですかね。

2010/10/22(金) 面白プリント「ひみつのあんごう」
 今日は面白プリント「ひみつのあんごう」を行いました。
指示に従って、答えのマスを塗りつぶしていくと、文字や絵・記号が現れます。
 5や10の合成・分解の練習にもなるので、初歩の子供たちにも楽しく遊んで学べる良質なプリントです。

2010/10/17(日) 2010年度 全日本通信珠算競技大会
 今日は2010年度の全日本通信珠算競技大会が行われました。全国各地で同日・同時刻に、同問題で行われ、全国からの集計によって結果が決まるこの競技、当日は地区での成績が確定します。
今年は当学園から13の学校団体が参加しますが、県や全国での結果が楽しみです。
 高校生の部では、当学園では初めて、個人総合で1950点以上を叩き出した選手による決勝問題も二人行われ、一人は何とか満点を叩き出しましたので、結果を本部に送付しておきました。
と言っても予選が満点ではないので、希望は多分無いのですが(苦笑)
 さぁ次の競技は県大会です。会場は飛騨・高山で、選手は限定バス1台です。熱心に練習し、頑張ってレベルを上げて、記憶と記録を残しに行きましょう!

2010/10/16(土) 平成22年度後期 笠置そろばん講座
 今日から、笠置公民館で平成22年度の後期講座が始まりました。
おかげさまで、ご好評頂きまして、恵那北合わせて講座生が、60余名まで膨れ上がりました。
皆さまのご期待に添えるように、精一杯頑張らせて頂きますので、どうかご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

2010/10/15(金) 通信総合練習会2010
 日曜日に迫った、全日本通信大会に向けて、最後の総合練習会が瑞浪学園で行われました。写真は参加する高校生が一堂に集合し、学校団体を組んでのプレ・マッチです。
(最後尾から一人だけ、はみ出てますが…(苦笑))

目指せ、個人総合2000点!高校団体5700点以上!

…スイマセン、ちょっと高望みしました(^_^;)
でも、目標は高く、視線も高みを見据えるべきですよね!
さあ、選手も先生も、一緒に頑張って行きましょう!

2010/10/11(月) 学校認可
今週に迫った全日本通信大会に向けて、学校団体の参加に必要な認可が揃いました。
今回の学校団体は、「高校部門」に多治見北高校、恵那高校、中津商業高校の3校。「中学部門」に瑞浪中、瑞陵中、恵那東中、恵那西中の4校。「小学生部門」には瑞浪小、土岐小、大井小、長島小、第二小、恵那北小の6校が参加になります。

さぁ、とんでもなくレベルの高い全国で、どこまで行けるか楽しみにしています。頑張ってください!

2010/10/10(日) 日商検定特別練習1010
 今日は午前中は恵那学園で、午後からは瑞浪学園で、各3時間半ずつの特別練習を行いました。二週間後に迫った日商検定に向けて、最後の日曜特練ですが、ご招待の嵐を吹かせても…これは困った(^_^;)
先生も気合を入れなおして頑張りますが、何よりも本人の受かりたい!と言う気合が大切です。
短い時間で最大限の効果を出すために、真剣に集中力を持って、練習に取り組んで下さい。

2010/10/09(土) 恵那北そろばん市民講座 & 瑞浪チャレラン
 今日は朝から中野方公民館にて、そろばん市民講座の後期が始まりました。
 また午前は第二教室で、午後からは瑞浪学園でも、チャレランの「ぐらぐらグラスタワー」が行われ、普段見れない真剣な表情で、楽しく遊んでいました。

2010/10/08(金) チャレラン 「ぐらぐらグラスタワー」
今日はチャレランの「ぐらぐらグラスタワー」を行いました。
小さなプラスチック製のワイングラスを、20個ピラミッド状に積み上げるタイムを競うチャレランです。
指先を使いながら、集中力を高め、タイムを競う。もちろんそれを、楽しみながら。
遊んでる暇があるなら弾かせろと言う厳しい方もいますが、楽しくやるのもとっても大切ですよね。
もちろん当学園では、ぬかりなく上達もしていますので大丈夫ですよ。

2010/10/03(日) 日商特練及び国際珠算普及基金常任理事会
 今日は午前・午後と日商検定の特別練習を恵那・瑞浪学園で行いました。
 また、国際珠算普及基金の常任理事会も行われ、東京は東武練馬にある大東文化大学に、始発⇒最終の無理繰り日帰りコンボで行ってきました。
 インドネシアでは、今そろばんが大ブーム!生徒数4万人!!を誇るそろばん塾のグループもあり、本年度のISDF合宿にも、生徒とスタッフの先生方が、実費で日本まで研修・練習にお見えになるほど熱心に真剣に活動されているそうです。
来年度予定されている派遣使節団は、トンガ・ニュージーランド/チュニジア・モロッコ/ハンガリー/中国/インドネシアなどです。
皆さんも「SOROBAN]で、国際交流に参加しませんか?
ちなみに写真は、風祭先生から頂いた台湾の販促用メモパッドです。

2010/10/02(土) 「の?」の字 さがし
 今日は笠置公民館で「の?」の字さがしを行いました。
これはipadを使ったゲームで、画面一杯に表示される「の」の字の中に、数個反転した「の?」が表示されます。制限時間内に全部見つけ出して、指先でタッチするだけのゲームですが、時間がたつと画面が暗くなっていきますし、間違った所を触っても、どんどん暗くなっていきます。
3人一組で得点を競うのですが、これが意外と盛り上がりました。「コツは目を細める事だ」と冗談を言ったら、子供達みんなが薄目でやってるのには、笑ってしまいました(笑)

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.