ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年2月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
最新の絵日記ダイジェスト
2014/02/23 フレッシュネット中部第8回ミーティング
2014/02/22 京都大学 研究報告
2014/02/18 入学準備教室 補足説明
2014/02/15 今年もありがとう!
2014/02/14 日商検定合格発表

直接移動: 20142 月  20139 8 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2010/02/28(日) 2010年 東海カップ選手権大会
 今日は愛知県名古屋市レインボーホール内 日本ガイシフォーラムにて「2010年 そろばん・あんざん 東海カップ選手権大会」が行われました。
 参加総数600余名、ついに大ホールでも入りきらなくなって、高校・一般の部は別室へと追いやられるほどの大盛会の内に始まった今年の東海カップ。レベルも上がり続け、厳しさ爆発な大会となりました。1000点満点の予選で、各部共に上位10名が決勝に進めるのですが、高校・一般の部では予選突破点数が995点!昨年度チャンピオンすら予選で消える大波乱。当学園の生徒も見暗一問ハズしただけで、予選突破ならずという情け容赦ない大会です。
 この大会に代表されるように、東海地区もレベルが高くなって来まして、それこそ全日本選手権上位入賞の常連が、多数ひしめくエゲツナイ様相を呈しています。ちなみにタイムトップは、小山素佳選手でなんと決勝47秒!もちろん満点。全国トップクラスの力を、まざまざと見せつけられました。
 今回参加した当学園の選手の皆さんも、大変頑張りました。今回残念ながら上位入賞はなりませんでしたが、全国レベルの凄さを体験し、高い目標を実際に目にし、より素晴らしいステージへの扉を開くための経験を積めた事は何よりだったと思います。

 各部門の優勝選手、及び上位入賞選手は、以下の通りです。
 【第5部】(高校・一般の部)
<優勝>平澤理輝 A青木龍輔 B堀田紳也 C服部克彦 D遠山智士
 【第4部】(中学生の部)
<優勝>小山素佳 A辻 友彬 B中村徳志 C大橋直紘 D松本真依
 【第3部】(小学校5・6年生の部)
<優勝>小山晃登 A松永知之 B梶 匠詔 C服部由季 D栗木政行
 【第2部】(小学校4生生の部)
<優勝>赤堀愛果 A杵川日向雅 B伊藤有希 C加藤大暉 D中原若辰
 【第1部】(小学校3生生以下の部)
<優勝>津谷美由紀 A三島孝太 B赤堀楓果 C伊藤聖宜 D安藤未裕

2010/02/27(土) チャレラン 「1分間 電卓はやおし」
 昨日・今日とチャレランの「1分間 電卓はやおし」を行いました。内容はシンプルそのもので、1分間の間に、電卓のキーを何回叩けるかチャレンジするだけです。ところがこれが意外と盛り上がる物で、もはや振動マシーンと化している子供たちですが、最高記録ともなると1分間で450回オーバーなんて記録を叩きだす子もいます。
 やり方は電卓を「0」にしてから、「1」「+」「1」とボタンを押して後はひたすら「=」を連打! 叩いた回数が、そのまま表示されるのでわかりやすく、変な所を触るといきなり「0」に戻ったり、「×」を触ったりして100万を超えたりするのも、盛り上がるネタです。
 ボタンの連打と言えば、余談ですが、高橋名人思い出すなぁ(爆)分ったあなたはアラサー?アラフォー?(笑)

2010/02/26(金) 東海カップイベント用クイズ作成中
 明後日に行われる東海カップにて、抽選会とその後のイベント用のクイズをパワーポイントで作成しております。
 昨年に引き続き今年も「東海カップウルトラクイズ2010」と銘打って、○×クイズを行います。
 くそ忙しい中、夜なべをしてネタ集めからやってると、脳が煮えて来て(汗)何が面白いのかも、分らなくなって来てしまいます。
 まあ、苦労しても皆が喜んで楽しんでくれれば嬉しいのですが…。さて、もうひと頑張りします。当日バグったり、ハングったりしませんように!(祈)

2010/02/23(火) 祝!高校・大学 推薦合格報告
 高校の特色化選抜や、大学の推薦・センター推薦が決まった生徒達が嬉しい報告に来てくれます。
 そろばんと勉強を見事に両立させ、高段を取得しながら、部活も頑張り、やって出来ない事は無い!と実践で見せてくれる生徒達。本人の努力が第一ですが、一様に親御さんの、深いご理解と惜しみないご協力がある、恵まれた子供たちです。
 その親御さんに応えるかのように、地元の進学高や商業高校が推薦で早々と決まって行く中学生や、名古屋大学や岐阜大学の医学部を始め、今年も国公立が現役で、バリバリ受かっていく高校生達ですが、一様に皆、口にするのは「充実していた」という言葉です。
 忙しのは「当たり前」だと思える心の強さ。挫けない気持ちや、厳しい環境を楽しめる余裕。そういった物をそろばんが鍛えてくれたと。「大変だったけど充実していました。ありがとうございました」だなんて嬉しい言葉を頂けると、先生冥利に尽きるという物です。
 さあ、まだ一般入試が控えています。生徒達の全員合格を期待してやみません。3月にはみんな笑顔で、合格お祝いの焼肉・お寿司食べ放題に参加して下さいね!

 もっとも、センター試験で93%も取れてしまうのは、本人の血のにじむような努力の結果であって、先生達もよく頑張ったと、誉め讃えるだけなのですが(苦笑)…やっぱりそろばんは賢くなる!?
なら、嬉しいなあ。そろばんトレーニングが脳に良いのは間違いないのですけどね。

2010/02/22(月) 東海カップ合同練習会
 昨日は午後3時から、瑞浪学園にて一週間後に迫った東海カップの合同練習会を行いました。
 先生達もタイトなスケジュールの中ヤリクリしたため、午後3時スタートという少々変則的な練習会でしたが、戸松珠算塾や中部速算、更には堀田選手にも参加して頂いて、レベルの高い良い練習会が出来ました。
 今年の高校生以上の部は大変激戦が予想され、予選突破ラインは995点以上!ほぼ満点が出ないと予選落ち…厳しすぎでしょう(大汗)
 とは言っても、大切なのは本番で自己ベストを叩きだせるかどうかです!精神修養なんて古い言葉ですが、まさにその通り。緊張感と熱気あふれる会場で、もまれて揉まれて磨かれて来て下さい。

2010/02/21(日) 堀田選手 講演会
 今日は全珠連岐阜県支部主催の講習会が、岐阜市文化センターにて行われ、初の講師となる堀田紳也選手が登場しました。名人戦や全日本選手権の常連で、昨年度は都道府県対抗の団体キャプテンとして愛知県を優勝に導いた一流選手です。
 テーマは「生徒にいかに長くそろばんを続けてもらうか」
 自身の体験談や、20歳を超えてからの成長実績などをパワーポイントで紹介しながら、テーマに沿った大変面白いお話をお聞きし、第二部では特別参加の中・高校生達を対象とした、実践的な技術指導を行ってもらいました。
 余談ですが今年5月に結婚される事が決まり、奥さんもお見えになっていたので、最後にはいつも練習会や上級指導などでお世話になっている生徒や先生達から感謝を込めて、サプライズのプレゼントが渡されました。
 すべてクッキーでできたそろばんは、パティシエながらも現役の生徒さんの力作。大きなハートのクッキーには、ピンクのコーティングがなされ、お二人の名前と「HAPPYWEDDING}の文字がデコレートされています。ホールのケーキにはそろばんにデザインされたチョコレートのトッピングがのり、手渡されたお二人には、暖かい祝福の拍手が降り注いでいました。

2010/02/20(土) 源平合戦 1002
 今日は日商検定の合格発表が行われ、その後に年に3回の中・高等科源平合戦が行われました。
 年々レベルが上がってきたために、学内の娯楽競技と言え、キャプテンクラスの戦いは、7〜16ケタの読上算や5〜8ケタの読上暗算が乱れ飛び、エゲツナイ潰し合いが行われております。
 真面目に言えば、緊張感に打ち勝つ心と、勝負での技術的な部分を身につける事も出来るイベントでもありますが、優勝チームには豪華賞品(東海カード)が、ドベのチームには豪華罰ゲーム(掃除)が待っているために、真剣その物(笑)のみんな待ってるお楽しみです。

2010/02/19(金) 第188回 日商検定合格発表
第188回の日商検定試験の合格発表です。
詳細は各学園での、合格発表などでお確かめ下さい。
合格掲載の新聞3月号は、2月末に発行予定です。

【日商一級合格】
小木曽広武
磯川 拓紀
小木曽実穂
遠藤 寛也
今井 恵太
幅 菜摘
宮木 萌里
可知 純奈
牧野 栞
早瀬 由真
永井 夏生
安藤 奈穂
永井 香織
小幡 舞
稲垣 将吾
日比野椋太
丸山 佳歩
三宅 英斗
市川 大輔
勝川 晴菜

【日商二級合格】
鈴村 公基
安田 啓人
植松 星翔
鈴木 友也
磯川 塁
鈴村 美結
安藤 将悟
鹿島 健吾
曽我樹梨愛
里見 治樹
渡辺 雅也
大澤 葵
原 竜太
近藤 大祐
牧野 綾
小木曽優佳
鈴木 千晴
高野 稜也
猪野 雅斗
鈴木 華菜
加藤みなみ
所 明日香
古田 大也
川上 咲良

【日商三級合格】
本田 里奈
佐々木万由子
近藤 勇樹
伊藤 由夏
安福 悠希
各務 葵
伊佐地陽彩
後藤 美海
小木曽亜実
遠藤 颯真
神谷 萌
丸山 優夏
御前 昂史
兼松 直矢
水野 昌人
加納 弘都
纐纈 陸
有賀 美玖
工藤 実紗
板垣 結愛
山田 祐華
柴田 祐果
酒井 優佳
酒井 里奈
今井 未稀
梅村 悠真
今井 祐輔
熊谷明葉瑠
山口 真奈
森 尚也
武藤有希乃
伊藤 栞
市川 雄太

今回は、年末年始を挟む時期だったり、いつもよりも検定が一週間早い事などもあったのですが、みなさん大変よく頑張りました。前回悔し涙を飲んだ皆さんもリベンジを果たし、積み重ねた練習は裏切らない事を証明しました。
上級検定では厳しい結果もありましたが、これを機会に、より大きく羽ばたいて欲しいと願います。

2010/02/18(木) そろばんクッキー
 現役生徒でパティシエの女の子が、全部手作りのクッキーで、そろばんを作ってくれました。
表面にはピンクと水色と白のシュクセで、キレイにデコレーションされ、丁寧な仕事とセンスの良さには、「さすがプロ!」と、感心しました。
 今週日曜日の堀田君のお祝いの為に、無理を言って作ってもらった物ですが、喜んでもらえると嬉しいですね。
 麻未さん、連日連夜の明け方にまで及ぶ夜なべ仕事、本当にお疲れ様&ありがとう!

2010/02/16(火) 十和田珠算塾訪問
 今日は同じ青森県の十和田市にて、今年で創立53年目を迎える「十和田珠算塾」を見学させて頂きました。
 塾長の楠美先生は、東北の若手の頼れる兄貴分として、信頼されており、また競技部長としてもご活躍されています。
 今回、不躾な突然の訪問にも優しくお応え頂き、熱心かつ楽しく明るい、まさに子供たちの笑顔の絶えない授業を見学させて頂きました。

 教室は昨年改装されたばかりの明るく広々とした、綺麗な教場で、立体的なそろばんの看板など、随所に面白いアイディアがあふれていました。

 楠美先生と奥様には、本当に突然失礼しましたが、参加一同大変有意義な勉強が出来ました。ありがとうございました、青森県のレベルの高さ、クオリティの高さを目標にこれからも頑張ってやって行きます!
 今回大変お世話になりました青森県の諸先生方、見習い、弛まず、頑張って行きますので、これからも御指導の程、どうかよろしくお願いいたします。

2010/02/15(月) 三沢珠算塾訪問
今日は、青森県は三沢市で親子3代に渡り、熱心かつレベルの高い授業を行っておられる「三沢珠算塾」へ訪問させて頂きました。無理にお願いした訪問にも拘らず、5つの立派な教室をご案内頂き、実際の授業まで見学をさせて頂きまして、本当に勉強になりました。

 三沢珠算塾は、現塾長の斎藤 隆先生が、全珠連青森県支部の支部長として活躍しており、息子の斎藤拓哉先生を中心とした先生・スタッフの指導力の高さは、本年度の全日本通信大会で、日本全国の並み居る強豪を抑え、学校団体3部門制覇という偉業を成し遂げている事からも、容易に想像できます。
 500有余名の生徒を抱えながらも、工藤選手・小笠原選手を始めとした全国トップレベルの選手まで輩出する、環境やシステム作りの素晴らしさ。職員のきめ細かな指導や教材。本当にすべてが大変勉強になりました。
 斎藤先生、皆様方。本当に大変お世話になりました!ありがとうございました!
 
 今回参加したメンバー一同、斎藤先生を、若手世代の大きな目標として、啓発を受けながら、いつの日か追いつけるように頑張って修行に励みます。これからもどうかよろしくお願いいたします。

2010/02/14(日) 第188回 日商検定試験
 今日は第188回の、日商検定試験が行われました。
朝は冷え込みましたが、天気は快晴、積み重ねた自分の努力を信じて、落ち着いてしっかりやりましょう。今日の天気のような、晴れ晴れした笑顔での結果発表が出来る事を期待しています。
合格発表は金曜日。各学園にて発表です。このホームページでも随時更新予定ですので、チェックして見てください。

写真は試験会場に向かう生徒で、貸し切りそろばん列車となった朝の風景です。緊張感…漂ってますでしょうか?

2010/02/13(土) 面白プリント「暗号お絵かき」
 昨日、今日と面白プリントの「暗号お絵かき」を行いました。
 暗号は(2・4)と言った風に、座標で表されているので、それを順番につないで、一つの絵を完成させます。
 低学年の子供達には意外と難しく、座標指定を理解するだけの空間認識や把握能力も、年齢と共に獲得して行く能力の一つなんだなと実感しました。

2010/02/11(木) 日商検定 直前特別練習
 今日は恵那・瑞浪と手分けをしての、日商特別練習会を朝8時半から行いました。試験直前に、実際の検定と同じ時間に、練習ができるのはある意味チャンスです。
 試験は今週の日曜日!厳しい練習を積み重ねたからこそ、合格の喜びもヒトシオ大きくなります。苦労した経験こそ自分の財産ですから、あともう少し頑張りましょう!

2010/02/10(水) やっぱり「そろばん」!
 小学館から毎年発売されている「小学1年生・入学直前号」
 別冊の「入学がわかる本」には、入学したらはじめさせたい「習い事ベスト15」が掲載されていました。
あまたの習い事を抑えて「そろばん」は、堂々3位にランクイン。理由も明快で「計算トレーニングで、頭がよくなりそう」「数字に強くなって、将来役立ちそう」といった、とても好意的な言葉が並んでいました。
 あの陰山先生も強くお勧めして下さる「そろばん」ですから、親御さんの期待にも応えるべく、もっともっと頑張らないと!

ちなみに「ベスト15」は以下のとおりです。
第1位「習字」 第2位「水泳」
第3位「そろばん」 第4位「ピアノ・電子オルガン」
第5位「英語・英会話」 第6位「国語・算数の学習塾」
第7位「空手」 第8位「野球・ソフトボール」
第9位「サッカー」 第10位「体操」
第11位「ダンス」 第12位「絵画」
第13位「バレエ」 第14位「柔道」
第15位「フィギュアスケート 「小学館編集部調べ」

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.