ブッシュベイビーの落書帳
つたない絵ですが勘弁してやって下さい…
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年11月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2008/06/29 気が付いてみたら
2008/04/21 なんだかな
2008/03/26 祝満一歳
2008/03/10 不便激痛
2008/03/05 -

直接移動: 20086 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200412 11 10 月 

2006/11/18(土) 破顔一笑
病院で催される【母親学級】というものに参加してきました。
参加した妊婦は6名。あとは付き添いできていた旦那様が3名(我旦那含)
第一回目となる本日のお題は

母体の健康

ってとこですかね。妊娠時の栄養の取り方、母乳の重要性、体力作りについての説明が助産士さんからされましたよ。
コの字型に座り座談会チックにお話を頂戴してきたわけですが…
助産士さんが我ら妊婦に尋ねました…

『生まれた子は何で育てたいですか?』と。

座っていた位置が悪かったんでしょうね、目があって回答を求められましたよ…

『よくわからないですが、母乳をあげようと思います。でも、自分に何かあったときにはミルクも飲んでくれたらいいなと思ってます』

って素直に応えましたよ。
助産士さん、微妙な反応でしたよ…んで、他の妊婦さんにも同じ質問しました。その方は元気に

『母乳をあげたいです。』

助産士さんはにっこり笑って

『どうしてそう思うの?』と…

彼女は応えます。満面の笑みで…
『赤ちゃんにはぁ自分の体で作ったぁ栄養ぉ、自分の体からぁたっぷりあげたいと思うからぁ』

もう、ほんとこぼれそうな笑顔で幸せそうに語っておりました…
ほんと彼女の周りだけ春でピンクに見えましたよ。
これが『妊婦どりーまー効果』なのでしょうか…

だって、万が一とか、事情とかあるかもしれないじゃないか、
出来るだけ母乳でとか思っていたって、それが叶わない時だってあると思うのよ、実際。我には無理だなぁ…あんなドリーマー全開な顔。

しかしとても満足げな助産士さん。えぇ、空気を読まずに正直に応えた我が悪者なんでしょうね…

それからの助産士さん、母乳の重要性をとくと我の顔を見て語り、
安易に母乳無理→ミルクと考えないでと終始我の顔をみて語りました…

orz

まぁ若干凹みましたが、そんな気分も落ち着いて、妊婦体操と称される骨盤を広げやすくする体操なんかをみんなで実践したわけですが…

『あぐらかいてくださ〜い。背筋のばして、膝に手を当ててゆ〜っくり押してくださ〜い』

…あぐらね、あぐら。背筋のばしてね…うん、んで手を膝に………
って無理ね、無理。
他の人より一際高い位置にある我の膝。膝に手を置こうモノならダンゴムシの様に丸まる背中…
皆が静かに膝下げてる間、起きあがりこぼしのような我…o凹
助産士さんは

『だんだん出来る様になりますから…』

苦笑ぎみ。
それからしばし痛い股関節。
体の固さというか運動不足を痛感。

そんな感じで第一回母親学級は終了しました…
早くもなんだか劣等生な気分です…


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.