ここは 2004年8月から 2005年6月までの「今日の花」を掲載しています
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2012/01/30 お知らせ
2009/10/17 ご案内です
2008/07/31 書中お見舞い
2005/06/30 アジサイ
2005/06/29 ハイビスカス

直接移動: 20121 月  200910 月  20087 月  20056 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2004/11/30(火) 小菊
公園の片隅で 咲いていた花
これは赤とは少し違った色
正式にはなんという色だろう
すごく日本的な色のように思える落ち着いた赤
残念なことに 咲き進むにつれてあせた色になってしまう
霜が降りるまで 元気で咲いてね

2004/11/29(月) 黄色い小菊
小菊がいろいろなところで咲いている
公園の片隅で 殆ど野生化した 雑草のようなたくましさで咲く花
そんな小菊を写してみた
マクロで写すと とっても可愛い
霜が降りるまで 元気で咲いてね

2004/11/28(日) イソギク
この菊には花びらがない 
海岸の崖などに咲いているらしいのだが 園芸にも使われている
崖は 風が強いので花びらが退化してなくなったのだろうか
始めてみたときは 虫が花びらを食べてしまったのかと思ったわ

2004/11/27(土) ストック
今 町を歩くと 冬の花壇になっている
一番よく目に付くのが パンジーとこの花
和名アラセイトウ アブラナ科
八重の花が ぎっしりと穂になって咲く
色もやわらかい春を思わす色だ
切花用は背が高いが プランター用には背の低いのが開発されている

2004/11/26(金) イヌタデ
昨日の オオケタテよりうんと小さくて 色も淡くて可愛い
以前にも一度登場してもらったと思うけれども 好きな花は何度でも出てもらう
タデ科だが 葉に辛味がなくて役に立たないから イヌタデ
犬って 役に立つと思うのだけれど 植物の世界では 役立たずに犬の名をつける
犬がかわいそうだわ

2004/11/25(木) オオケタデ
アカマンマと似ているが もっと大きくて色が濃い
夏から咲き出し まだ咲いている
何度も 写したが なかなか思うように写せなかった
もう 枯れてしまうとあわてて写した
なんとか ピントも合ったみたい よかった

2004/11/24(水) びわの花
果物のびわの花が 今咲いている
蕾は 暖かそうなうぶげに包まれている
学名のEriobotrya(ビワ属) は erion (軟毛)+ botrys(ぶどう)の意味で、
軟毛でおおわれた果実がブドウのように房状になる様子から来ているそうだ
実のきれいな色からは 想像できない地味な花です
でも この季節によく似合っている

2004/11/23(火) ミセバヤ
山野草のミセバヤ
ほったらかしにしていたのに 生きていた
蕾をつけて 長いことかかってやっと咲いた
今までで 一番きれいに咲いたように思う
やはり山野草の類は あまり手をかけないで 肥料も水も足りないぐらいがいいのだろう
ミセバヤは古語 (誰に)見せようかなといった意味

2004/11/22(月) うすむらさきの花
今日 宝塚の奥のほう 切畑で見かけた
野菜の即売所で買い物をして 横を見るとフェンスの中で咲いていた
心無い人が 抜いたりするのでフェンスをして鍵をかけた花壇
ちょうど手入のために鍵を開けようとしている所だった
頼んで入れてもらった
見たことのない きれいな花
葉は まるで芍薬のような葉だった
持ち主も名前は知らないといってらした

花の名前が分かりました
サンゴさんに教えてもらいました
デルフィニュームだそうです

2004/11/21(日) 錦木の赤い実
この木は錦木 植え込みや公園などで見かける
小さな赤い実をつけていた
実は二つずつ ついている この実は一つになってしまっていた
小さいので ピントあわせが難しい
機械まかせだと後の葉っぱに行ってしまう もう大変

2004/11/20(土) バラ カリンカ
11月ももう下旬 まだバラがきれいに咲いていた
これは 大阪中の島公園バラ園のバラ
もう選定されているのもあるが 品種によってはまだ楽しめる
これもそういう遅咲きのバラだろう
春よりも色鮮やかなように思う

2004/11/19(金) アジサイ ドライフラワー
自然にドライフラワーになったアジサイ
色も一部残っている
六甲山はアジサイの山 いたるところでドライフラワーになっている
ただ茶色く枯れたもの 色の残ったもの いろいろある
植物園の中のものは選定をするので ならない
これは道沿いに植えてあるアジサイだ

2004/11/18(木) ムラサキの花
何の花だろう
六甲山の850m地点で咲いていた
ガードレイルのすぐそばで 青紫の花がひっそりと咲いていた
色からトリカブトかと思ったが 調べてみると形が違う
ご存知の方 いらしたら教えてね
       
名前が分かりました 
植物園へようこそのサイトで教えてもらいました
ツリフネソウです 夏の花だそうです
サイトの青木先生は よく今まで咲いていたなぁといっておられました

2004/11/17(水) シロシキブ
紫式部の白いもの 花も白いそうだ
六甲山高山植物園で見た
冬の高山植物園は 紅葉以外 みんな枯れていてさびしい
その中で このシロシキブがあった
       

2004/11/16(火) ゼラニュウム
ゼラニュームは とっても丈夫な花
スイスのコテッージの窓辺を飾っているのは この花だと聞いたことがある
今は 赤だけではなく いろいろな種類がある
ツタのように下がるアイビーゼラニュームとか・・
これは色合いが可愛いので写してみた

2004/11/15(月) ツタ
散歩道でツタが 紅葉していた
鮮やかな赤で 塀を飾っている
ツタを見ると O・ヘンリーの最後の一葉を思う
最後に残った一枚の葉は 描かれたものだったというあの話
このツタを見ると 描いてみたくなる

2004/11/14(日) 平戸ツツジの紅葉
つつじの葉が 紅葉していた
意外にきれいなのにびっくり
これは 平戸ツツジ 一番普通のどこにでもあるつつじだ
でも こうして色づいているのは きれいだなぁ

2004/11/13(土) ハウチハカエデ
少し朱色がかったもみじ
よく見かけるのとは 葉の形が違う
天狗の持っているあのうちわの形をしている
よく見かけるもみじは いろはもみじが多い
森林植物園に行くと いろいろな木々が 紅葉している

2004/11/12(金) ヒゴギク
これはヒゴギク 一重のすこしねじれた花びらだ 径は10cmぐらい
真っ白で これもとっても清楚ですがすがしい
肥後とは 熊本県だったと思うが 花作りの盛んな土地だったのかな
花ショウブも 肥後系と言うのが沢山ある
肥後の殿様は 細川さんだったかしら
神戸 相楽園菊花展での展示です  

2004/11/11(木) サガギク 白
これもサガギク 一重の細い花びらは 昨日のと一緒
真っ白で とっても清楚ですがすがしい
これは ときどき栽培されているのを 見かける
神戸 相楽園菊花展での展示です  

2004/11/10(水) サガギク
一重の細い花びら 径は15cmぐらいある
嵯峨御所と呼ばれる大覚寺で 栽培されてきた
華やかさはあまりないけれど とっても清楚なかんじがする
これは 相楽園の菊花展で展示されていた

2004/11/09(火) ヒメツルソバ
最近 よく見かける花だ
アカマンマと似ているが 花は1センチぐらいの丸い形で 地面をはっている
どんどん増えるので 良かったら持っていってくださいといわれた
マンションのエントランスのグラウンドカバーに最適
さく期間も長いし 秋も深まると 草紅葉になってきれい タデ科イヌタデ属

2004/11/08(月) チロリアンランプ
曲がり角を三角に残して 塀が作ってある
その三角部分は 可愛い花壇にされている
誰もが見て楽しめる花壇 
そこで 夏から秋 ずっと咲いている
ランプに似た花がいっぱいぶら下がっている様子は とても可愛い

2004/11/07(日) お名前 な〜に?
この花は 植物園で写したもの やはり何の花か分からない
ケイトウのような形だが 色がとっても魅力的
たぶん ハーブだと思うのだけれど ご存知の方 教えてね

2004/11/06(土) ファイァーヒース
この花は 植物園で写したものの 名前が分からなかった
お花好きの集まっている掲示板で 教えてもらった
エリカのファイアーヒースではないか と言うことだった
ヒースというと 思い出すのが 「嵐が丘」
ヒースクリフと言う名は ヒースの生えてる崖と言う場所の名から着いた名前
昔に読んだ 宝塚の舞台も見た 
どんな花か すごく気になった
妹が イギリスに留学したときに ヒースを押し花にして持って帰ってくれた
なんだかあんまりキレイじゃないのでがっかりした
これは 園芸種だから 野生より華やかで キレイ

2004/11/05(金) トラディスカンティア
名前が分からなくて みんなで調べた花
露草の一種なのだけれども 葉に柔らかいi糸のようなのが生えている
紫御殿と花の形は同じだ
ネットで いろいろ調べた所 別名 白雪姫というとあった
ちょっとイメージが違うようだけれども・・・
それでも かわいい花であることには 代わりはない

2004/11/04(木) 大菊
これも 門口に飾ってあった菊
ここのおじいさんは 園芸好きで いろいろな花を育てている
でも やはり菊は一番気合を入れて育てておられるようだ
見事な仕上がりで 色も形も 本当に美しい

2004/11/03(水) 大菊
大菊が 開花し始めた
いま ガーデニングが盛んだが 大菊をしているのは殆どが年配の男性だ
女性は もっと易しい そして小ぶりな花をしていることが多い
キクと盆栽 これはもう難易度が高いのだ
昨日今日始めた人には 全く手も足もでない
見事な3本仕立ての大輪の菊

2004/11/02(火) オキザリス
いま 散歩道で 沢山咲いている花
カタバミの園芸種で メキシコ原産だとか
群生している所はとってもキレイ
ただ 惜しいことに陽がかげると すぐにすぼんでしまう
お日様大好きな花だ

2004/11/01(月) 何の花だろう
この花も いつものように街角で見かけた
あまり見慣れない花だ なんだろう
ラッパのような形で色も珍しい臙脂色
新しい品種かしら
何方か ご存知の方 教えてください

調べた結果 ニコチアーナ 和名ハナタバコらしいです


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.