あれこれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2017/06/03 ジャガイモの収穫
2017/05/27 タケノコをゆがく
2017/05/20 サツマイモを植える
2017/04/18 茶道教室へ
2017/04/17 ピロリ菌

直接移動: 20176 5 4 月  20168 7 5 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 月 

2005/11/28(月) 紅葉
バリから帰ったら紅葉は少し遅いようです。少年自然の家周辺の紅葉です。

2005/11/25(金) 大漁だ
三男が日本海へ魚釣りに行った。大きな魚を釣り上げご満悦です。早速いただきました。

2005/11/24(木) バリ島から帰る
バリ島から無事帰ってきました。まず物価の安いことを書いておきます。宿泊は朝食付で15日間一人平均330円。食事代金は宿泊ほど安くない。なぜかというと旅行者を対象にした食堂に入るからで、これが一人一食300円程度。(住人対象の大衆食堂だと一食100円を超えることはない。)ベモという乗り合い白タクは3キロ程度の距離が50〜70円その他すべてやすい。メイドさんを一ヶ月雇っても4000円程度だ。写真は農家が牛二頭に引かせて田んぼをすいているところ。

2005/11/17(木) 温度計はない。
バリ島へ来て8日目です。ちょっと気になる事があったので今朝ホテルの人に聞いてみました。というのは温度計(TEMPRATUR)が見当たらないことです。何処へ行ってもありません。目に付かないのです。温度計はないのですか?と尋ねると  温度計は無い との返事。 気温など気にしないのだそうです。ヒンズー教の教理に人間の力でどうにもならないことはどうしょうもないので気にするほうが損だとのこと。日本では暑い、寒いは二ユースになるのに・・・・
昨夜スコールのような雨で今朝は気持ちよかった。海岸を散歩しているとサバのような魚を売っていましたが、地面に並べて泥まみれになったいるのを値段付けしていました。衛生観念はどうなっているのでしょう。食堂へ入ってもハエが飛び回っていても全く気にしません。壁にアリが行列をしていても何ともないのです。インターネット店の床にヒルが這っていました。私一人びっくりしただけです。日本の保健所のようなものはないのでしょうか?そういえば数年前、バリの観光局は閉鎖されています。経済的な理由だそうですが、観光行政のバリで観光局がないのも不思議で、一体何処が統一的に指導しているのでしょうか?だから、お金がありそうな観光客につきまとってボッタクルのを取り締まり出来ないのです。

2005/11/16(水) バリ島第2報
昨夜は雨、朝あがりさわやかです。4泊したホテルに別れ、昨日、見ていなかった木彫りのギャラリーへもう一度足をのばすことにしました。宿泊代金は一人一泊朝食付で305円でした。昨夜予約しておいた白タクが迎えに来て、また木彫りの村へ・・・・・持って帰られるのであればほしい物ばかり。その後、バリ島の南東部、パタンバイへ到着、バリ島では、日本のようにトラックが走っていません。物流が極端に少なく、中国と比べても大きく違います。観光産業へ偏っているようで、どこへ行っても日本人と接客するためのミニ日本語をしゃべる人が多く、カンボジアやタイと同様、言葉ができなくても何とかなるものです。又八

2005/11/15(火) バリ島1報
バリ島を走っている自動車の90パーセント以上、日本製です。それも相当グレードの高い車が多い。二輪車もヤマハ、ホンダをはじめとして日本製がほとんど。道路事情はあまり良くなく、悪い道に車がごった返している感じです。歩道もあるところも、穴があちこちに開いていてわき見をしていると怪我をしそうです。稲作は三毛作で、何時植えても成育するのでしょう。刈り入れているところもあれば、田植えを終わった直後のところもあり、なかば大きくなっているところもあります。常夏で、自然環境が良く食べる物はなんでもあり、着る物もいらず、家も先祖から引き継いだ煉瓦つくりの家を多少修理する程度で、まさに衣食住に不自由しないことから、みんなおおらかです。いきなりインターネットの時代に突入したみたいなバリ島で6日過ごしました。

2005/11/07(月) しいたけ
しいたけが一度に出てきた。原木栽培のしいたけは肉厚でおいしい。また、たけ類はがんの予防にもなる。今年の秋から冬にかけてしいたけ三昧だ。

2005/11/05(土)
無名の花

2005/11/04(金) 裏の公園
裏の公園へ行ってきました。パラグライダーの立ち上げ練習を良くした公園です。もう秋の風情でした。

2005/11/03(木) たまねぎ定植
たまねぎを定植しました。約200本です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.