あれこれ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2017/06/03 ジャガイモの収穫
2017/05/27 タケノコをゆがく
2017/05/20 サツマイモを植える
2017/04/18 茶道教室へ
2017/04/17 ピロリ菌

直接移動: 20176 5 4 月  20168 7 5 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  201412 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 月 

2006/02/28(火) 明日から3月
少しずつ日が長くなって春が近づいています。

2006/02/27(月) 春のシイタケ
春になって最初の収穫です。

2006/02/24(金) 節分草
節分草が最盛期(見ごろ)です。青垣には4〜5箇所の群生地があって、その1箇所がグリーンパークから遠坂峠の方(北)へ2キロほで行った民家の西側の山すそにあります。寒いのにけなげに咲く冬の花ですが、節分に咲くので、学名「エランシス」(春の花の意)です。掘って帰っても、種を採って蒔いてもなかなか育てられない気むずかしい花です。ほかの草花の芽が出始めるとあわてて種をつけるとともに消えてなくなります。ていねいに探しても姿かたちは全く有りません。寒い時だけ、ほかの草花がない時だけ嬉々として咲いているのが不思議です。 (昨年と同じ)

2006/02/21(火) シイタケ
シイタケがまた出てきました。

2006/02/20(月) 厄神さん
63歳から厄神さんも呼んでくれないことは判っていますが、家内のたっての頼みで、宗佐の厄神様へ行ってきました。

2006/02/17(金) 取材要請
また、取材要請がありました。家内と顔を見合わせ大笑いするとともに、当惑しています。今度はテレビらしく、断ります。

メールの内容


このたび、弊社でNHK/総合にて3月27日放送予定の「定年日和」という番
組を制作することになりました。番組趣旨は以下のとおりです。 「2007年から団
塊の世代が次々と定年を迎えます。高度成長を引き継ぎ、日本経済の成熟を支え
た現場の担い手が一斉退出するのです。 しかし、彼らがもつ永年の経験と勘に
裏打ちされた「暗黙知」や機械化ではカバーしきれない技術、職人芸は、現場を
支える要でもあります。 番組では、彼らが定年後もそのスキルを活かしながら
、趣味や移住などで第二の人生として新たな形で生活されている姿をドキュメン
タリーで描きながら、彼らが果たしてきた力や社会に残してきた財産を見つめな
おし、戦後日本経済を世界のトップレベルにまで高めた団塊世代の力を再評価し
ていきます。」以上のような内容に基づき、現在、定年退職後、第二の人生とし
て、移住先で趣味を軸に生活されていらっしゃる方を探しております。そこで、
ネット上でのリサーチをする中、本位田様のホームページを拝見し、定年後のセ
カンドステージを有意義に過ごしていらっしゃることが伺え、現在の生活につい
て是非ともお話を聞かせていただけたらと思い、ご連絡させていただいた次第

2006/02/11(土) 陶芸クラブ
家内が陶芸クラブに参加しました。

2006/02/10(金) ぬくもりの湯
篠山今田町の人気温泉 ぬくもりの湯 へ行ってきました。

2006/02/08(水) 産経新聞から取材
定年後パラグライダーを楽しんでいるのをテーマに産経新聞大阪本社文化部からの取材を受けました。

2006/02/04(土) カップボード
三木山でのスモールカップボード作成はもう少しで完成です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.