梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年4月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2005/04/10(日) 善教寺ふれあい寄席
今日は「第1回 善教寺ふれあい寄席」の日であります。
三重県の四日市にある善教寺の門前の桜並木は正しく満開で、まるで初めての落語会を祝福してくれているようでした。
お客様は200名にちょっと足らない程、凄い数のお客様です。
今回のプログラムは、まず全員でおしゃべりした後、「つる」壱之輔・「時うどん」福矢・中入・「佐々木裁き」梅團治の落語三席でした。
ホンマに温かみのあるお客様とスタッフの皆さん方でした。
終演後に頂いた「うなぎ」美味しかったですヨ。
これからもこの落語会が長ーく続きますように・・・
◎善教寺の門前の桜並木と落語会の看板◎

2005/04/09(土) 第2回 RG研進会
「RG研進会」の2回目です。
私は今日、落語の出番がありませんので気楽です。
プログラムは、ご挨拶が梅團治・「花ねじ」鶴二・「道具屋」つく枝・「天神山」雀々・中入・「めざせ甲子園」仁智・「仏師屋盗人」三喬でした。お客様も前回とほぼ変わらず大入満員でした。ホンマにありがとうございます。
1回目にお越しになられたお客様が半分、今日お越しになられた方が半分という割合でした。次回の「RG研進会」もどうぞご来場ください。
只今、トリイホールにて前売り券の発売と電話予約を承っております。

4月8日分◎南光師と一緒にbaseよしもとの楽屋にて◎

2005/04/08(金) 親子で別の落語会へ
今日は、私は西明石「浪漫笑」に出演。
プログラムは「胴切り」まん我・「熱援家族」三歩・「黄金の大黒」梅團治でした。ちょっと肌寒いけどもお花見には最高の日、お客さんがちょっと・・・残念。
小梅は、難波のbaseよしもとで「第1回しごきの会」に出演。
プログラムは「十徳」小梅・「住吉駕籠」文珍・「あおき先生」鶴瓶・「寝床」南光・中入・「愛宕山」楽珍でした。こちらは250人大入満員だったそうです。楽屋で出演者の方々と2ショットを撮らせて頂きました。
◎文珍師と小梅がbaseよしもとの楽屋で◎

2005/04/07(木) 我が家のビッグニュース
何と今日は、我が家にとって重大な一日でした。
いろは・豊(小梅)の入学式なのであります。
いろはは小学校1年生、は中学校1年生なのであります。
ですから今日は10時から小学校、13時からは中学校の入学式に行きました。
明日から兄妹、2人とも新1年生です。
ガンバレ!
◎子ども達の入学式の日◎

2005/04/05(火) なにわ会
大阪市立大学の桜並木もかなり咲き始めています・・・週末辺り満開かな?
月一回の異業種交流会「なにわ会」の定例会の日です。新しいメンバーの方が3人も来られていました。
今回の2次会の会場は梅田のビルの27Fにあるお店です。
そこからの素晴らしい夜景をご覧下さい。
◎27Fから見た御堂筋の夜景◎

2005/04/03(日) 国岡寄席
加古郡稲美町のコスモホールで昼2時から「国岡寄席」がありました。
この会は「みとろ寄席」にたまに来られるお客様でもある国岡地区の獅子舞保存会の皆さん方の主催で行なわれました。
プログラムは「子ほめ」まん我・「明ばん丁稚」小梅・「竹の水仙」梅團治・中入・「替り目」文華・「似顔絵マンガ」いわみせいじです。
約150名ほどのお客様が集まってくれました。もしかしたら、この「国岡寄席」これからも続くかも?・・・(ヤッター)
杉本町に帰って来てから駅前で夜9時過ぎ?位まで呑んで解散・・・私は家に帰ってダウン。残りのメンバーは天王寺で深夜まで呑み続けたとか・・・?疲れが溜まって・・・
◎「 国岡寄席」の楽屋風景
手前左から、いわみ・小梅、奥左から文華・まん我。撮影は梅團治◎

2005/04/02(土) 長旅の終わり
早朝に起きて(車中では熟睡は無理)餘部鉄橋へ行きました。
ここでも特急はまかぜ(国鉄色まじり)と寝台特急出雲を撮影して・・・播但線へ、ここでも特急はまかぜ(国鉄色まじり)を撮影してからハチ北温泉で入浴(スキー客ももういないので空いている)して、和田山で回転寿司を食べてから、9号線〜173号線〜阪神高速で住之江〜帰宅。
帰路で北九州から使った有料道路の代金は、関門トンネルの200円と阪神高速の700円だけという1000円を切るお値段でした。
今回は、8日間というホンマに長ーい旅でした。あーっ疲れた。
◎寝台特急出雲が餘部鉄橋を渡る◎

2005/04/01(金) 鳥取砂丘を観光
早朝に起きて(車中ではそんなに寝られない)、頂に雪の残る大山(霞んでいて残念)を入れて特急まつかぜ・サンライズ出雲・寝台特急出雲・特急やくもと撮影をしてから鳥取砂丘に行きました。
子供達に一度、砂丘を見せてやりたいと思っていたので、良い機会でした。2人とも気に入ったみたいで「また行きたい」と言ってくれました。
車を走らせて香住温泉矢田川で入浴後、ラーメン屋さんで食事をしてから香住駅で車中泊(旅費が底をついてきました)。
夜9時過ぎてから寝台特急出雲、特急はまかぜ(国鉄色混じり)をホームで撮影しました。駅のホームの下に狸が住んでいるのにはビックリしました。
◎鳥取砂丘で記念写真◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.