梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/28 今日から連休
2024/03/27 「心斎橋鰻谷寄席」最後の高座
2024/03/26 「心斎橋鰻谷寄席」最後のトリ
2024/03/25 今日から「心斎橋鰻谷寄席」
2024/03/24 売れっ子?

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2005/06/20(月) 我が家の梅干
小梅が「一泊移住」から帰って来ました。
海の近くでカヤックやカヌーに乗ったり、磯観察をしたりと楽しんで帰って来たようです。
そういえば、私も瀬戸内海で育ったので「臨海学校」というのに行った覚えがあります。
ところで、この時期はうちの家では梅干を漬ける時期で、津和野ロッジさんの梅林から梅を譲ってもらい漬けています。今日は嫁はんが紫蘇を買ってきて梅に加えました。半年後にはシソ梅が出来上がります。他には新ショウガも漬けているし、鯵の南蛮漬けもタッパーにイッパイ!
粗食には事欠かない梅團治家であります。
◎我が家の梅干に赤紫蘇を加えるところ
秋には美味しいシソ梅が出来上がります。◎

2005/06/19(日) 今日もトリイホール
息子の小梅は「一泊移住」で、今朝、和歌山県日高町へ行きました。ですから今日は帰って来ません。
私は昼から昨日に続き、トリイホールへ出掛けました・・・といっても今日は出番はナシ!東京の柳亭市馬師と柳家喬太郎師の二人会を見に手ブラで行ったのであります。
前を歌々志君が勤めた後、お二人が二席ずつ・・・お二人とも以前に何度かお会いしていますので、気軽に寄せていただいた次第であります。
この会の世話人をしてはるさん・さん、オツカレサマでした。打ち上げにお誘いして頂いたのに帰ってしまいスミマセンでした。折角の機会ですから皆さんでゆっくりと話をしてください。
私もお客さんのように、二人の噺を楽屋のモニターを見て笑っていました。「落語って面白いなぁ」・・「お前もガンバレ」って・・ハイ!
◎ 終演後のトリイホールの楽屋
向かって左が市馬師で右が喬太郎師◎

2005/06/18(土) 第3回 RG研進会
今回の「RG研進会」は、前売り券の発売をちょっとおさえたので、ちょうど良い位の満席だったかな?と思うのですが・・・お客さんは、どうだったのでしょうか?
今回は、つく枝君のご挨拶から始まり、「酒の粕」三喬・「老女A」仁智・「宇治の柴舟」梅團治〜中入〜「雨乞い源兵衛」雀々・「口入屋」鶴二というプログラムでした。
私は、1回目がトリで「ねずみ」、2回目がご挨拶、3回目が中トリで「宇治の柴舟」と出演順に合わせて結構渋い噺をさせてもらいましたので、「RG研進会」だけでしか私の落語を見たことがないというお客さんのアンケートを見ると面白いですネ!
まぁ次回からは、また一味も二味も違った雰囲気の高座を務めさせていただきます。
◎今回の「RG研進会」でトリを務める
鶴二さんが高座へと向かう◎

2005/06/17(金) ◎SLやまぐち号重連
◎SLやまぐち号重連&紫陽花(宮野→仁保)◎

2005/06/16(木) 上新庄えきまえ寄席
朝は雨だった天気も昼からは快晴!
落語会のご来場者は、ホンマにお天気に左右されますので、とりあえずホッとしました。そして晴れたおかげで、お客さんは55名・・・ありがとうございました。
小梅もこの寄席は、出演したこともあり、たまに見に来たりしているのですが、次回は塾で来られないので、今回は一緒に行きました。
「三人旅」智之介・「黄金の大黒」梅團治・「もう半分」壱之輔〜中入〜「強情灸」由瓶・「鬼の面」梅團治で、米平さんとさん都君がお手伝いに来てくれました。
打ち上げは、いつもの中華料理店で記念写真をパチリ!
◎今回の上新庄えきまえ寄席出演者+小梅
打ち上げは、いつもの中華料理屋さん◎

2005/06/15(水) 知ってました?
このホームページをご覧の方は、ほとんどが落語ファンの方でちょっとだけSLファンといったところでしょうか?
今日は?・・・も休み!なので集めたSLフィギアをテーブルの上に並べてみました。缶コーヒーのオマケにしては、なかなか良いとは思いませんか?コンビニでBOSS2缶を買うと付いてきました。
もうほとんどの店が無くなってしまいましたが、鉄っちゃん仲間の堺のS氏などは冷蔵庫の中が缶コーヒーだらけになってしまったそうです。
鉄っちゃん仲間の皆さん、缶コーヒーの飲み過ぎで、糖尿病にならないように注意しましょう!
夜はドラマ「赤い疑惑」を見ました。S50年の秋から放映されたこのドラマを改めて見て、自分が高校時代に戻ったような気がしました。
山口百恵さんのファンでコンサートにも2度行きました。
こんなに悲しいドラマだったんですね。
◎缶コーヒーBOSSのSLフィギア
D51498貨物&C57180客車◎

2005/06/14(火) ◎銀河ドリームライン釜石線
◎銀河ドリームライン釜石線のめがね橋をD51498が走る◎

2005/06/13(月) 息子の参観日
昨日に引き続き、今日は息子の参観日です。二日も続けて行けるなんて・・・嬉しいやら・・・複雑!
私自身、親として中学校の参観日に行くのは初めてです。
国語の授業だったのですが、職業柄か?小学校の先生と中学校の先生のしゃべり方が全然違うのが面白いと思いました。小学校の先生は、ホンマに子供に教えているという感じだったのですが、中学校になると授業というよりも講義みたいやなぁと思いました。それにしても50分授業て長いでんなぁ・・・私、50分も人の話をジーッとよう聞きませんわ。
それから仕事で京都へ出掛けました。
文我師の落語会で、プログラムは「子ほめ」雀五郎・「一眼国」文我・「竹の水仙」梅團治・「高津の富」文我〜中入〜「占い八百屋」文我
でした。
終演後は、京阪電車で京橋まで戻り、終電近くまで打ち上げ、家に着いたら0時半を廻っていました。

2005/06/12(日) 娘の参観日
今日はの参観日でした。
朝の9時に小学校へ行き授業を見ました。
1時間目は国語、娘は全然、手を上げませんでした。そう言えば、小梅もこの年の頃は全然、手を上げて発言をするということはなかったと思います。あまりおとなしいので、人前でしゃらべれるように小噺を教えたのが、高座に上がるキッカケになったわけです。
2時間目は体育、プールに入る前の準備体操とPTCといって父兄も交えて子供達と遊びました。
3時間目は図工、紙で紫陽花の花びらの形をくりぬき、画用紙に紫陽花を描くというものでした。
結構、参観日は面白いものです。
夕方からは「三代目桂春團治を囲む会」「十回記念 ほろ酔い寄席」に出番はないけど行きました。
出演は「動物園」福矢・「時うどん」春雨・「胴斬り」春駒〜中入〜「兵庫船」春若・「皿屋敷」春團治でした。
そして今回の目玉は師匠春團治が一席終わった後に踊るということです。「わしが国さ」「柳の雨」を踊ったのですが、久しぶりということもあって、前日にかなり稽古をしたので筋肉痛が酷かったようです。

2005/06/11(土) ◎銀河ドリームライン釜石線のめがね橋
◎銀河ドリームライン釜石線のめがね橋(宮守→柏木平)
ライトアップされた橋を夜汽車が走ると幻想的◎

6月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.