梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/18 行かなくて良かった
2024/04/17 どないなるのかな?
2024/04/16 このタイミングで・・・
2024/04/15 久々に検査をすることに・・・
2024/04/14 忙しくなりそう

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2005/06/10(金) 15周年 浪漫笑
西明石駅から東へ、国道2号線沿いにある「ハナゾノ」という酒屋さん、そこで開催をしている落語会「浪漫笑」が15周年を迎えました。
12月を除く年11回(毎月第2金曜日)の開催で、この会場には、毎回10〜20名位のお客さんがお越しくださっています。
今回は、15周年特別公演なので、いつもの会場とは違い地下室(まるで落語の秘密倶楽部)での開催となり、70〜80名のお客さんで満席となりました。
今回のプログラムは「ぜんざい公社」春菜・「二人ぐせ」文華・「竹の水仙」梅團治・「祝いのし」春團治で、春雨夫妻が鳴物で来てくれました。
こんな狭い空間で師匠春團治の落語が見れるとは、何と贅沢な!
毎回これ位の・・・とかそんなことは言いません。せめて30名位のお客さんが来てくれたら、「ハナゾノ」の大将も赤字が出なくて助かります。
いつもは終演後に、お客さんと一緒に大将の手料理を食べながら(大将は料理を作るので落語を見れない)お酒を呑むのですが、今回はお客さんの人数が多く、部屋に入らないのと、大将本人がゆっくり落語を見たいというので会食はナシ!
近所のすし屋で出演者全員と大将夫妻を囲んでちょっとイッパイ。
これも落語会の世話人さんの役得かな!
今回が167回だったので、次は200回を目指します。
ご近所の方は是非、応援に来てください。
◎師匠春團治と「ハナゾノ」大将の藤本夫妻◎

2005/06/09(木) 体育大会
今日は小梅が通う中学校の体育大会でした。
雨が降らずに良かったとは思いますが、それにしても暑い!
小梅は、大阪市内の中学校に通っているのですが、体育大会は秋にはなく、毎年、春の平日に開催しているそうです。
私は平日の昼の開催なので仕事は休み(土日でも?)、もちろん楽しみにして行きました。
小梅は50m走・騎馬戦・フォークダンスに出場し、プラカードを持って整備委員もしていました。
それにしても、こんなに小学生と中学生は違うものだと改めて感じました。子供の成長はホンマに早い!私ももっと成長しなければ・・・
◎小梅の体育大会(騎馬戦)「小梅が分かりますか?」◎

2005/06/08(水) ◎大井川鐵道(青部→崎平)
◎大井川鐵道(青部→崎平)「紫陽花&SL」◎

2005/06/07(火) 帰阪しました
行橋駅を9時過ぎの特急ソニックに乗って小倉駅へ・・・小倉駅から新幹線に乗って昼過ぎに家に帰って来ました。
九州といっても時間的には近いものです。
夕方からは、雀松師が太融寺で開催している落語会に出させていただき、私は「黄金の大黒」をやらせてもらいました。
終演後はみんな(8名?)で打ち上げ!
雀々師にまん我君と二次会へ連れて行ってもらい帰宅したのは午前2時過ぎだった?ような気がします。
もちろん家はヒッソリとしていたので、家族を起こさないように私もヒッソリと寝ました。
◎青空が似合うカワイイ小倉城◎

2005/06/06(月) 風雷望寄席
午前中は蔵之助師と〜久しぶりに小倉の街を歩こうツアー〜に出掛けました。小倉城の辺りは綺麗に整備されていてビックリしました。
昼からは、蔵之助師の大学時代の友人が勤めている老人ホームのようなところ(老人生活共同体?)へ慰問に行きました。
19時からはJR新田原近くにある劇団風雷望の稽古場で「風雷望寄席」がありました。去年までは、秋に開催をしていたのですが、秋は劇団も公演が多く大変なので今年から6月の開催となりました。
今回のプログラムは「道具屋」梅團治・「鰻の幇間」蔵之助〜中入〜「竹の水仙」梅團治・「錦の袈裟」蔵之助でした。
お客さんも大入満員・・・いい雰囲気の落語会ですよ。
それに、このホームページを見て、来てくれたというお客さんもいらっしゃいました。ありがとうございました。
◎劇団 風雷望の稽古場◎

2005/06/05(日) 仕事・仕事・仕事
今日は仕事・仕事・仕事の日です。
小倉にある会社のイベントで「蔵之助・梅團治の東西二人会」を開催してくれたのです。北九州地区は、新聞広告などでたくさんの方がご覧になったようです。小倉に住んでいるうちの親父からも新聞で見たと連絡があり、当日は来てくれました。11時からと14時からの二回公演で、二回で約1500名のお客様がお越しくださいました。
18時からは「一椿」という料理の美味しいお店(辛子明太子が有名で楽天市場にも出ています)の2Fの座敷で落語会・・・料理と落語がセットで楽しめるというものです。
三回の落語会が終わってからは、小倉ということもあり、蔵之助師の実兄で私の福大落研の先輩がやっている「風太郎」「一椿」の社長を交えて宴会・・・仕事をした!という一日でした。
◎橘家蔵之助師と一緒に◎

2005/06/04(土) 結婚式
午前中は暇だったので、博多の街をブラブラ・・・天神南から地下鉄に乗って福大前へ・・・初めて、この地下鉄に乗りました。
久しぶりに母校を散歩しました。母校に勤めている先輩は休みで、落研の部室を覗いてみたのですが、誰もいませんでした。寂しい・・・!
午後からは学生時代に下宿をしていたラーメン屋の大将の甥ッ子の結婚式でした。
新郎は私が学生時代、幼稚園に通っていました。そんな彼が結婚です。ホンマに月日の経つのは、早いものです。出席者には卒業以来、およそ25年ぶり会う人達も・・・懐かしい思いがしました。
◎地下鉄福大前◎

2005/06/03(金) 久しぶり
残念ながら学生時代を過ごした博多での落語公演は、3年前ほどからなくなっているので、久しぶりに博多へ行きました。
今回は、知人の息子さんの結婚式に出席するために来たのですが、折角なので、一日早く博多入りしました。
この日は、橘家蔵之助師と蔵之助師の友人で落語会の世話人もしてくれている氏と合流し、博多での落語会の開催を目指して動きました。
夕食は、そばで日本酒を・・・博多へ来てラーメン・焼酎でないのが面白い?
何と8時前にはベットに入って寝てしまいましたが、11時には目を覚まし、サッカーを終了まで見てしまいました。
◎ちょっと変わったそば屋の大将◎

2005/06/02(木) ◎櫛田神社
◎博多祇園山笠で有名な櫛田神社◎

2005/06/01(水) ◎SLやまぐち号
◎SLやまぐち号重連&紫陽花◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.