梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年8月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況
2024/04/18 行かなくて良かった
2024/04/17 どないなるのかな?
2024/04/16 このタイミングで・・・
2024/04/15 久々に検査をすることに・・・

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2005/08/21(日) 故郷の倉敷へ
朝6:10に起床。
衣装とカメラを持って出発しました。新大阪に着いてからブルートレインを撮ろうと思ったのですが、時間を間違えていたので、列車が出た5分後に到着してしまい仕方なく新幹線に乗って岡山へ〜山陽本線に乗り換えて倉敷へ・・・倉敷アイビースクエアーで高校の同窓会がありました。
毎年、この時期に同窓会総会が開催されています。
私もできる限り参加をしているのですが・・・
帰宅したのは5時前でした。
◎倉敷美観地区◎

2005/08/20(土) 落語会をカケモチ
「秋桜寄席」が14時から貝塚でありました。
「道具屋」しん吉・「黄金の大黒」梅團治・「スタディーベースボール」仁智〜中入〜『面白パフォーマンス』朝太郎・「渚にて」福笑でした。
終演後、仁智兄さんと難波のトリイホールへ・・・「RG研進会」の日です。『挨拶』鶴二・「アフリカ探検」仁智・「茶漬幽霊」雀々・「蛇含草」三喬〜中入〜「宗論」梅團治・「猿後家」つく枝というプログラムでした。120名ほどで今回も大入でした。ありがたいことです。
※BBSにアンケートのことなどを書き込んでいます。
次回は、初めて10月23日(日)の昼15時の開演です。私のネタは「黄金の大黒」です。私は面白いと思うのですが・・・?まぁ、面白いと思わないと高座ではできませんが・・・どうぞご来場ください。
◎「秋桜寄席」開演前のコスモス中ホール◎

2005/08/19(金) ◎特急南風
◎(大歩危→小歩危)間を走る特急南風◎

2005/08/18(木) 携帯電話を・・・
みとろ荘で朝食を済まして須磨寺落語会のポスター貼りへ行きました。
次回開催は9月11日(日)14時開演です。
※詳細は寄席情報をご覧下さい。
それからヨドバシカメラに寄って、携帯電話を買い換えました。ですから今、携帯に電話を頂いても慣れていないので大変です。
三喬さんからメールが入りました。「RG研進会」のチケットが、今回は結構残っているとのこと・・・この日記をご覧になった方、どうぞお越しください。
◎人吉機関区で休息する58654(通称ハチロク)◎

2005/08/17(水) 第28回 みとろ寄席
阿波池田で朝を迎えました。
午前中は農家へお邪魔して、フルーツトマトや玉ねぎをもらいました。
昔の庄屋さんの家を見学してから、昼食はたらいうどんのお店。
昼食後、加古川へ向かって出発。みとろ荘へ着いたのは、3時半でした。
「第28回 みとろ寄席」は「南海の日」というタイトルで、「青菜」梅團治・「荒大名の茶の湯」南海・「動物園」小梅・「講談 三木合戦」南海というプログラムで開催されました。
三味線は吉崎・太鼓は福矢というメンバーでした。
南海さんから今朝、南陵先生が亡くなられたことを聞きました。
私が梅團治襲名のときに、ワッハ上方の公演で口上に並んで頂いたことを思い出しました。
◎阿波池田駅前ステージの阿波踊り(前日の夜)◎

2005/08/16(火) 阿波池田の阿波踊り
うちの家族と福矢君で阿波池田へ遊びに行きました。
朝5時半に出発して、須磨でブルートレインを撮影(アホ!)してから、阿波池田のW氏の家族と現地で合流し、かずら橋へ・・・かずら橋を渡ったのですが、高所恐怖症の私と小梅の二人の遅いこと・・・何とおばあさんが抜いて行きました。
昼食には、祖谷そばを食べてから大歩危峡の船下りと、我が家では珍しく観光三昧。
夜は阿波池田の阿波踊りを見ました。
徳島の阿波踊りは「噺家連」の皆さんが毎年、行っています。
阿波池田の阿波踊りは、徳島の阿波踊りの一日遅れで開催されているそうです。お酒が入っているので、宿へ帰るとバタンキュー・・・
◎恐々、かずら橋を渡る小梅&いろは◎

2005/08/15(月) ブルートレイン
関西から九州へ行く寝台特急(ブルートレイン)が、もうすぐ無くなってしまうそうです。新聞に出ていました。SL写真を撮るしか興味のない鉄道ファンの私もなぜか?撮りたくなったので、小梅とその友達のN島君を連れて須磨へ撮影に行きました。
まずは「あかつき」を7時前に、そして「なは」を9時前に撮影。待ち時間が長いので暇つぶしが大変・・・ネタを覚えろ!ちゅうねん。
その後、須磨寺へお参りをしてから、離宮公園へ行ってフィールドアスレチックで遊んでから帰宅しました。
◎寝台特急「彗星&あかつき」◎

2005/08/14(日) ◎SLやまぐち号重連
◎SLやまぐち号重連(篠目駅発車)◎

2005/08/13(土) 岐阜「歴博亭土曜寄席」
車で私と小梅、そして米平さんの三人で岐阜へ行きました。
お盆ということもあって、米平さんと7:50分に待ち合わせをして、大阪駅前を出発したのですが、「お盆ラッシュ」をなめたらアカン!
吹田インターから名神へ〜もう渋滞。
少し、動き出したのでホッとしていると又渋滞。
京滋バイパスで渋滞を回避したかと思うと、瀬田の合流で又渋滞(竜王まで70分)、もうエエちゅうねん。
草津で名神を下りて、信楽を抜けて日野から八日市へ。
八日市から名神に上がり(スムーズ)、大垣インターで下車して、21号線を走り、岐阜へ到着したのはお昼の1時前と入り時間丁度ピッタリ。
かなり早めに出たのにハラハラドキドキ!
そして、東京から満席の新幹線に乗ってきた春風亭昇輔さんとやっと合流。
今回の「歴博亭土曜寄席」の夏休み特別企画のプログラムは、「ご案内」梅團治・「牛ほめ」昇輔・「饅頭恐い」小梅・「桃太郎」米平〜中入り〜「立体紙芝居」米平・「南京玉すだれ」昇輔・「竹の水仙」梅團治でした。おみやげもイッパイもらって昇輔さんとはここでお別れ。
夕方19時からは、岐阜市清本町で落語会。プログラムは「落語の教室」梅團治&米平・「動物園」小梅・「犬の目」米平・「皿屋敷」梅團治でした。町内会の夏のイベントとして開催してくれたそうです。
帰りは21号線〜8号線を走り、彦根から名神に上がり豊中に着いたのは11時10分過ぎ、米平さんと別れて自宅に到着したのは0時前でした。
あぁーつかれた。
◎「歴博亭土曜寄席」で落語をする小梅◎

2005/08/12(金) 第169回 西明石浪漫笑
今日は「夏の噺、特集の日」です。
トップは、私の「青菜」、二番目は壱之輔君の「もう半分」、トリは春雨さんの「片袖」でした。
この落語会は、終演後に出演者もお客さんも一緒に打ち上げの食事会。
そして夏の打ち上げは、恒例の屋外でバーベQ。
焼肉にサラダ・・・そして今日、梅団治宅へ北海道の釧路から送ってくれたばかりの生サンマ・・・
当然最初は〜刺身で、ウマイ!
そして、またサンマの塩焼きの半生がまたウマイ!と感動の連続・・・毎年、釧路から美味しいものを送ってくれるS坂さんありがとう。
私の鉄道写真仲間のS倉君が茅沼駅のホームで足首を骨折して入院した隣りのベッドに、たまたまいたS坂さんから未だにこんな美味しいものを毎年送ってもらえるなんて・・・S倉君、よう骨折してくれたもんやで、ホンマの話!
◎「浪漫笑」の打ち上げで舌鼓を打つ梅團治と壱之輔◎

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.