梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/15 久々に検査をすることに・・・
2024/04/14 忙しくなりそう
2024/04/13 昨日は大阪、今日は神戸で寄席出演
2024/04/12 各々、別々に・・・
2024/04/11 何なとやることがあります

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2005/09/20(火) 鉄ちゃんで賑わう新大阪駅
新聞を読むと民主党の前原新代表は鉄ちゃんだそうで、議員会館の部屋にも自分で撮影したSL写真が飾られているようであります。
これからは忙しくて、鉄ちゃんどころではないかもしれません。
私も高座が忙しく、鉄ちゃんどころではないように・・・うーん、それは辛い!・・・と思う前に一辺なってみたらどないやねん。
今日も小梅に言われて新大阪駅に行ってきました。
さすがにあと10日で終わることもあって、新大阪駅とその周辺は、寝台特急を撮ろうと鉄ちゃんで賑わっています。
20年ほど前に師匠春團治とともに九州巡業に行き、寝台特急に乗ったことを思い出します。仕事が終わってすぐに、列車に飛び乗ったので晩ご飯なしという状態。私が博多駅に停車しているわずかの間にホームへ下りて、芸人さんみんなの駅弁を買って乗り込みました。懐かしい思い出です。
寝台列車に乗って、駅弁を食べ、缶ビールを呑み、沈む夕日や寂しげな町の灯りを見ながら、ガッタン・ゴットンとのんびり旅をしたいと常々思っているのですが・・・関西からそんな南の旅はもうできません。
◎始発の新大阪駅で発車を待つ寝台特急「なは」を鉄道ファンが撮影!◎

2005/09/19(月) 今日も・・・昨日と・・・
朝6時ちょうどに実家を出発しました。
車に乗っているのは、運転手の私と後部座席で寝ている小梅だけで、嫁はんと娘は実家で熟睡しています(拒否されました)。
岡山県内でブルートレインを撮影するのは初めてやで・・・と言っても一緒に来ませんでした・・・!
瀬戸―万富間でカメラをセット完了。
今日は時間通りに「なは」が来た・・・シャッターを・・・シャッターが・・・下りない。
何と、まさかの電池切れ「ひぇー!!」
昨日に続いて今日もまた・・・撮れない。
実家に帰り朝食を食べてひと眠り。
実家の近くの敬老会で、今日もまた「梅團治・小梅の親子会」。
「寿限無」梅團治・「動物園」小梅・漫談で梅團治・リコーダーで小梅というプログラムでした。
おばあちゃんに「さよなら」を言ってから、いつも通り下道を通って帰りました。
通る度に気になっていたJR有年駅から2〜3キロ西にある弥生時代の竪穴式住居(5〜6棟)がある公園に寄って、携帯で記念写真を撮ってから帰ったので、帰宅したのは20時過ぎ・・・しかも有年の公園の写真をホームページに載せようとして失敗・・・データを全て消してしまい写真がなくなってしまいました。
というわけで、また鉄道写真です。「ホンマに、アホでんなぁ」

【関西学生野球】
梅團治の甥で小梅の従兄弟、岡山城東高校出身の大崎選手(同大)が、関学戦で1年生ながら3番セカンドで先発出場。しかも2打数1安打と犠打の活躍。試合は残念ながら敗れはしたものの今後の活躍が楽しみです。
このホームページをご覧の方、応援ヨロシク!お願いします。
◎山陽本線(瀬戸―万富)を快走する「なは」◎

2005/09/18(日) 待ちぼうけ・・・
朝の3時半に起きて(アホ!)、鉄ちゃん仲間の堺のT氏と一緒に市川鉄橋(姫路―御着)に行きました。この二人でSL以外のものを撮影に行くのはもちろん初めてです。
6時15分過ぎに「あかつき・彗星」が来ました。
ところが、曇り空でちょっと暗かったので、写真の方は?
次は8時過ぎに来る「なは」ですが、時間になっても来ません。定刻を30分〜1時間〜2時間過ぎても来ません。
堪りかねたT氏が三ノ宮駅に?すると人身事故の為、現在3時間遅れとの事。
3時間待って、11時を過ぎても来ません。
これ以上は、加古川の敬老会の仕事があるので待てません。
仕方なくT氏と別れて加古川へ仕事へ行きました。
加古川駅近くの敬老会で、平成9年から毎年呼んでもらっています。(9回のうちの3回は代演で、米平〈2回〉・岐代松のお二人に行ってもらっています)
敬老会では、私の漫談・小梅「動物園」・梅團治「皿屋敷」・小梅のリコーダーと梅團治親子敬老会フルバージョンでお楽しみ頂きました。
仕事が終わってから、T氏に?したら「なは」が来たのは12時半前だそうで、ちょうど仕事の真っ最中だったようです。
加古川駅で月見団子を買い、いつものように下道・・・国道2号線を走り、三石で2号線を離れ、和気〜赤磐市と私の実家へ行きました。
それにしても疲れました・・・「当たり前じゃ!」
◎紙吹雪の中のふとん太鼓(百舌鳥八幡宮)◎

2005/09/17(土) 今日もまた・・・
朝6時過ぎに家を出て、小梅と二人で寝台特急を撮りに行きました。今日は休みだけに小鉄ちゃんが多い。
小梅は私の携帯電話で撮影をしていたのですが、操作を誤って師匠春團治宅へ7:45頃に電話をしてしまいました。
液晶に春團治という表示が・・・しかも、奥さんの声が・・・「もしもし・・・」。
「うわぁー!すみませーん」慌てて、電話に出たのですが・・・小梅君よ、ホンマに頼むで。
家に帰ってから早速、息子と二人で師匠宅へ謝罪に・・・。
そして、何とナシを頂いて帰ってきました?「ありがとうございます」
夕方からは「百舌鳥八幡宮の月見祭」であります「ふとん太鼓」に行ってきました。「べーら、べーら、べらしょっしょい」の掛声と紙吹雪で風情のある地元に根付いたお祭です。
大阪南部は秋祭りが盛んで「地車のだんじり」か「お神輿のふとん太鼓」か、その地域によって二つに分かれているようで、あの有名な「岸和田のだんじり」だけではなくて、9月中旬から10月中旬位までの約一ヶ月の間、各地で開催されているようですヨ!
◎紙吹雪が舞う「百舌鳥八幡宮のふとん太鼓」◎

2005/09/16(金) 女性専用車両
カメラを首からぶら下げて、階段を駆け上がり、扉の開いているJRの普通電車に飛び乗ると、通勤時間帯にも関わらず、結構空いているのです。
座席に座り、ふと隣りの車両を見ると混んでいるではありませんか?
何故?ひょっとして女性専用車両ではないか?と思い、表示を探したのですが表示も見当たりません。
ゆっくりと周りの人を見ていくと私の横で寝ている若いお兄ちゃん?以外は全員女性!
これはと思い、隣りの車両に移ると、やはり連結部分の扉に女性専用車両の表示が・・・
通勤時間帯に、短パンはいて、首からカメラぶら下げて、女性専用車両に・・・変体に間違われたかも・・・「ひえー!」
しかし、一旦、女性専用車両に乗ってしまうと、その車内には表示がされていません。外からその車両に入るときには表示がイッパイされているのですが・・・
急いでホームに駆け上がり、扉が開いている状態では、表示が分からないので、これを見たJRの方、車内にも表示(シール)をしてください。
それから満員の車内にいる女性の方は、どうして隣りの空いている女性専用車両に移らないのでしょうか?その方がこっちも少しは楽になるのに・・・?
そんなことより噺家が、通勤時間帯のそんな朝早い時間帯に何を・・・
「えー、またかいな!」
◎ライトアップされて暗闇に浮かび上がる岸和田城◎

2005/09/15(木) だんじり祭
小梅の大好きな「だんじり祭」に行きました。
うちの家族4人とおばあちゃん、それに近所の女の子の6名で行きました。
学校が終わってからなので、岸和田駅に着いたのは6時前でした。
岸和田では、地車に提灯が取り付けられているところでした。
ビール・酎ハイを呑み、おでん・焼きそばを食べて腹ごしらえ。
岸城神社を参拝してから、ライトアップされた岸和田城を見て、古い町並みを歩き、銘菓村雨を買い、提灯の灯っただんじりを結構たくさん見ました。昼の勇壮・迫力というイメージとは違い、夜はほのぼのとしています。
それから南海電車に乗って春木駅へ移動して、春木のだんじり祭をわずか30分位でしたが見ました。
小梅は、ここ4〜5年続けて、春木のだんじりを見ているそうですヨ。
家に帰ったのは9時半ごろでした。
思っていたより、かなり歩いたので疲れました。

※今朝のスポーツ紙必見!「関西学生野球」
梅團治の甥であります同志社大の大崎選手(岡山城東)が代打で登場して、勝ちにつながる貴重なヒット!
関西学生野球「同大―京大戦」で同大が2勝1敗として勝ち点1。
◎提灯を取り付け中の地車の前でパチリ!◎

2005/09/14(水) ◎磐越西線川桁駅
◎赤べこマークの電車と交換するSL列車(磐越西線川桁駅)◎

2005/09/13(火) 同級生の勤務先
朝6時に起きてブルートレインの撮影に新大阪駅と塚本駅に行きました。今日も相変わらず数名の鉄ちゃんがいました。
知人のM先生と塚本駅でお会いしたのですが、「何してはりますのん」とカメラを持った私にお尋ねでした。
そらそうですわ、通勤時間帯にカメラを持って、電車に乗らず、ホームにズーッといてる人・・・それが私です。
お昼2時前に我が家へ、まん我・卯三郎・三味線の脇坂さんが集合!
岡山県立玉島高校時代の同級生O氏の勤務先へ「文化交流会」として行かせてもらいました。
昨年に続いての開催で、皆さん、仕事が終わったあとに会議室に集まってきて「落語」を楽しむというものです。18時半からなので、入場の際に美味しいおむすび弁当とお茶が配られました。もちろん我々も頂きました。
プログラムは「牛ほめ」卯三郎・「転失気」梅團治〜中入〜「七度狐」まん我・「ねずみ」梅團治・・・会場には70名を越える社員の皆さん(昨年は50名ほど)が集まって盛り上がりました。
別れ際に先方から「来年もヨロシク」とのこと・・・「嬉しいですネ」
※追伸―まん我君は、今日のお昼にNHK新人コンクールの予選に出演したそうです(鉄道写真とはえらい違い)。
その後、うちへ来てくれたわけです。
おそらく1月に本選がテレビで放映されると思うのですが、誰が出て来るか楽しみです。
そないいうたら私、落語で賞をもらったことがない・・・
◎今月イッパイで無くなる「寝台特急彗星」◎

2005/09/12(月) ◎SLあそBOYと記念写真
◎立野駅でSLあそBOYと記念写真を撮る人々
(SLあそBOYは、今年8月28日で廃止)◎

2005/09/11(日) 第107回 須磨寺落語会
朝起きて自転車で選挙に行きました。
10時50分に阪神梅田で待ち合わせをしたのですが、松五君が待ち合わせ場所を間違えていました。ホンマにこういうときは携帯電話が役に立ちます。
昼食は、須磨寺近くの来音(らいおん)で日替わり定食(ハンバーグ定食)を食べて須磨寺へ・・・
今回の「須磨寺落語会」のプログラムは、「大安売り」松五・「皿屋敷」梅團治・「袈裟御前」松枝〜中入〜「町内の若い衆」恭瓶・「七段目」鶴二でした。NHK大河ドラマで義経をやっているので、松枝師には「袈裟御前」をやっていただいた次第であります。
ありがたいことに100名を越える(101名)お客様にご来場頂きました。
さすがに20年以上やらせてもらっている落語会で、ちょっとは・・・いえ、かなり地元に定着したかなぁと思えるようになってきました。
終演後は、いつもの「ふうふう」というお好み焼き屋で打ち上げ。
帰宅したのは21時頃。ちなみに明日、小梅は実力テストの日。
今、横で勉強しています。連れ回してゴメンネ!
◎「大入満員」の中、高座を務める恭瓶君◎

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.