|
2006/10/23(月)
熊本から長崎へ
|
|
|
朝、出発前にビジネスホテル「松鶴」の近所をお散歩・・・美味しいラーメンの「黒亭」は近くですが場所が変わって、綺麗で大きくなっていました・・・「食べたかった」。 河内塩みかん+いきなり団子を買ったのですが、塩みかんはみかん畑に岩塩を蒔いて作るのだそうで、いきなり団子の中にはたくさんの蒸かし芋と少しの餡子が入っていました。 植木駅近くの養豚場辺りで、秋らしい風景の中、鉄道に興味のない蔵之助さんを付き合わせて、寝台特急「はやぶさ」を撮影しました・・・「ゴメンナサイ」 国道を走っていたら「田原坂」の看板が見えました。時間があるので田原坂を観光していたら、神戸ナンバーの乗用車が隣に・・・ご夫婦で九州〜四国へ渡りブラブラと旅をするのだそうです・・・「ええなぁ」・・・お前もしてるやないか・・・「そうでんなぁ、おかあちゃんゴメンね」。 昼食は荒尾市内の「樋口軒」という国道沿いのお店で「有明ポンメン」なるもの?を食べました。まぁ、チャンポンのみそ味バージョンです。大牟田から大川を抜けて佐賀に入ってから鹿島へ・・・海岸線を竹崎かに・牡蠣の看板を見ながら蔵之助さんと「次はこれを食べまひょ」と言いながら諫早を通って、長崎市内のホテルにチェックイン。 夕方から、明日の昼に落語会を開催してくれる本行寺のお上人にご馳走して頂きました。まず一軒目は「海人(うみんちゅう)」という沖縄料理のお店、五島列島の名物料理「ハコフグ」も頂きました・・・珍味でお酒の肴にはグッド!・・・それから二軒ハシゴして・・・四軒目は一口餃子「宝雲亭」・・・ここの餃子は旨い!キモテキも美味しいヨ! 食べ過ぎ・呑み過ぎで、もうお腹がパンパン・・・苦しい。 お上人ご馳走様でした・・・お土産に一口餃子の宅配までして頂きました。
◎五島列島の名物料理「ハコフグ」・・・珍味・美味しい!
|
 |
|
|