|
2006/10/28(土)
九州よ・・・さらば
|
|
|
朝5時半頃にホテルを出発して、筑豊本線の冷水峠に行きました。 普通列車2本を撮影して、筑紫野ICから高速に上がりました。ETC通勤割引をうまく使って、小郡ICまで走りました。 宮野―仁保間でSLやまぐち号を撮影してから、追い駆けて篠目駅の俯瞰。2本撮影してから、萩に向かいました。 今日は2時からサンライフ萩で「はぎしん落語会」があります。この落語会は、福大落研のK先輩のお世話で始まった落語会で、今年が5回目です。 出演は、福大落研OBコンビの私・桂梅團治&立川笑志の二人です。笑志君との二人会になったのは3年前からです。今回の番組は「寿限無」笑志・「寝床」梅團治〜中入〜「転宅」笑志・「鬼の面」梅團治で、何と200人を越えるお客さんが来てくれました。 そして、笑志君は熊本へ移動の為、萩で別れて、K先輩と二人で長門市仙崎に向かいました。 仙崎の海岸にある「桂月」という宿に泊ったのですが・・・料理は旨いし、景色は良いし、最高ですよ!皆さんも是非一度、行ってみてください。 実は、この「桂月」は三年ほど前まで「平家台」という宿で、K先輩の実家でした。ですから福大落研時代にも泊った事もある宿なのです・・・今は大改装をしていますけれど。 そして今、「桂月」を経営している方は、私がお世話になっている小倉の「一椿」の社長の大親友なのです・・・世間は狭い!・・・ということで、来春から「桂月」で梅團治・小梅の親子会が始まることになりそうです・・・「めでたし・メデタシ」
◎「桂月」の前の浜から見た日本海の夕日◎
|
 |
|
|