|
2006/12/05(火)
今年の「忘年会」第1号
|
|
|
私と同県人の瓶生君が昼、うちに来ました。 3時前に家を出て、ビックカメラで娘に頼まれていた用事を済ませてから、所属会社の松竹芸能に行きました。4時から上方芸能の取材でインタビューを受けました・・・因みに3時からは生喬君だったようです。 それからワッハホールに行きました。今日は「桂春之輔落語会」の日です。兄弟子の春之輔が「けつね」という噺・・・(私は聴いた事がありません)をするというので、開場前のお囃子さんとのリハーサルを拝見させてもらいました。残念ながら本番を見る事が出来ないのです。 佐ん吉の「御公家女房」、そして壱之輔君が「手水廻し」のネタに入ったところで失礼しました。 そして、異業種交流会「なにわ会」の忘年会に行きました。この忘年会が私にとって、今年初めての忘年会です。30名ほどの出席者でした。 帰りに税理士のF先生と二人で大阪市役所のクリスマスツリーや周辺の歩道のクリスマスの飾り付けを見て歩きました。 「あぁ、これが素敵な女性と一緒やったらエエのになぁ」・・・とお互い思っていたはずです。
◎忘年会があったビルの前で「なにわ会」のメンバー数人を撮影◎
|
 |
|
|