梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年12月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況
2024/04/18 行かなくて良かった

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2006/12/21(木) 新世紀落語会
 夜7時から天満天神繁昌亭で「新世紀落語会」がありました。
 番組は「福の神」(作/浪江裕史)右喬・「高宮川天狗酒盛」(脚色/小佐田定雄)文華・「長屋浪士」(作/小佐田定雄)梅團治〜中入〜「熱血学園」(作/小佐田定雄)勢朝・「ナースのお仕事」(作/笑工房・玉井史朗)松枝で、一階席はほぼ満席でした。
 小佐田先生の作品が三つもあるので、ご本人が来てくれました。
 終演後は、この落語会のお世話をしてくれている小春團治兄さんやスタッフ・出演者で、近くの居酒屋で打ち上げ・・・遅くなってしまったのですが、松枝師が帰るタクシーに便乗させてもらったので助かりました・・・「ありがとうございました」

◎出番前の松枝師とモニターを見ている右喬君◎

2006/12/20(水) 福島で学校寄席
 ホテルのバイキング朝食を蔵之助さんと食べてから、私は鉄道写真を撮りに行きました。いわき駅周辺を2時間ほどウロウロしました。
 12時にいわき駅で蔵之助さんと合流して、立川笑志君(福岡大落研の後輩)と江戸家まねき猫さんの到着を待ちました。
 車で来た三増紋之助さんも文化センターで合流、ここで学校寄席があったのですが、ホンマによく聴いてくれるし、笑ってくれるし、エエ学校でした。
 帰りもスーパーひたちで上野駅へ・・・またまた寝台特急「北斗星」を撮影・・・今度は通常の機関車でした。
 東京駅から新幹線のぞみに乗って家に着いたのは23時過ぎでした。
 家に帰ってからいわき駅で買ったお土産でチョッとイッパイ・・・あぁ、疲れた。

◎上野駅に停車中の寝台特急「北斗星」◎

2006/12/19(火) 鉄道の長旅
 新大阪15時前の新幹線のぞみに乗って東京へ向かいました。
 上野駅で駅そばを食べてから、寝台特急「北斗星」が入線して来るのを待ちました。カシオペアを牽引する機関車が北斗星を牽引して18時50分に入線して来ました。2〜3枚写真を撮ってから19時発のスーパーひたちに乗り込みました。
 常磐線を走っていわきまで行きました。いわきに着いたのは、21時過ぎで、家を出てからおよそ7時間という長い列車の旅でした。
 ホテルにチェックインしてから、蔵之助さん・学校寄席のスタッフと一緒に呑みに行きました。焼き鳥・さんまジャバラ焼き・めひかり(魚)カラアゲと地元の料理を堪能しました。

◎いわき駅で切り離すスーパーひたち◎ 

2006/12/18(月) 番組の収録
 お昼前に家を出て京都先斗町に行きました。
 先斗町というと♪富士の高嶺に降る雪も京都先斗町に降る雪も・・・♪という曲を思い出してしまいます・・・おっさんやなぁ!
 さて、今日は1月6日22時から放送のKBS京都テレビ「とっぴもナイト」の収録日です。
 京阪四条で降りて、鴨川を渡って、先斗町をブラブラと歩いていると途中、舞妓はんとすれ違いました・・・京はよろしおすなぁ!
 先斗町の「味がさね」というお店で収録が行なわれたのですが、玄関を入ると芸妓はん・舞妓はんの提灯や団扇が並んでいました・・・京はよろしおすなぁ!思わず、携帯で写真をイッパイ撮りました。
 「とっぴもナイト」は放送作家の池田幾三先生・河内家菊水丸師・ラーメンの天下一品社長・アシスタントの馬場尚子さんというメンバーがレギュラー陣です。
 今回の正月放送分は、私と喬若君・呂竹君の三人がゲストという豪華な?顔ぶれ。
 どんな番組ですかって?・・・それは、当日の放送を見てのお楽しみ。
 しかし、先週の月曜日といい、2つもテレビ出演が続くとは・・・あぁ、珍しい!

◎番組収録語に河内音頭の菊水丸師と記念写真◎

2006/12/17(日) もうお終いです
 一週間は早いもので、もう終い・・・今日がB1角座の楽日です。
 やっと今日、今席の目標を達成!
 ・・・というのは今席中に「有馬小便」を演ろうと思って、初日からズーッとネタを繰っていたのですが・・・なかなか出来なかったのです。
そして、今日やっと高座に掛ける事が出来ました。ここ10年近く、この咄から遠ざかっていたのですが、これを機会にまた演りたいと思います。ですから、今日は二回とも「有馬小便」・・・咄の中身も以前と変えているので、納得のいかないところや、余裕の無いところがあって・・・「うーん」まだまだ勉強しないといけません。
 しかし、今席のB1角座、一回目はズーッと満席で、二回目も7〜8割の入り、昨日・今日に至っては二回とも立ち見が出る盛況ぶり。いやぁ、やっぱり満席ですと、気持ちがイイですなぁ!
 
 昨日が遅かったので、今日は角座の出番が終わったら、すぐに家に帰りました。

◎ナンバウォークにあるクリスマスツリー◎
 

2006/12/16(土) 小梅とお出掛け
 昼前に小梅と二人で難波へ向かったのですが、一駅分歩くと40円安くなるし、運動にもなるので、いつもより少し早く出て一駅歩きました。
 私の一回目の高座は「平林」で、小梅は、三吾・みゆる、くにお・とおる・・・と舞台を見てから、二人で坂町の天丼(赤だし付600円)を食べに行きました。
 その後、トリイホールの入口に出来た「南乃福寿弁才天」にお参りしました。米朝師匠やうちの師匠春團治など発起人の名前が刻まれているプレートに何と私の名前も刻まれています。
 B1角座の二回目の高座は「鬼の面」・・・角座では滅多に演らない咄を演ってみました。
 それから二人でラーメンを食べて、天満天神繁昌亭へ向かいました。 今日は、文紅師匠を偲んでの「福團治・鶴瓶二人会」の日で、文紅師匠の思い出話や文福師の甚句もあって、「野ざらし」瓶太 ・「蜆売り」福團治〜中入〜「らくだ」鶴瓶でした。さすがに超満員のお客さん・・・スゴイ!迫力満点の落語会でした。楽屋で文福師の新しい漫談のお弟子さんの「メイド漫談・おさなぎ色」ちゃんに初めて会いました。前々から小梅に似ていると言われていたのですが・・・どうでしょうか?
 打ち上げも豪華で、てっちり(ふぐ鍋)です。ふぐ皮湯引き〜てっさ(刺身)〜てっちり〜ふぐ雑炊とフルコース・・・あぁ、来て良かった。
 東西線〜環状線〜阪和線最終電車に乗って、家に着いたのは午前1時でした。

◎似てるかな?・・・小梅&おさなぎ色ちゃん◎

2006/12/15(金) 今日もB1角座
 いつもの時間に角座に入りました。
 今日は「代書屋」と「竜田川(千早振る)」でした。色んな持ちネタを演らしてもらっています。「竜田川」はホンマに暫くぶりにやったような気がします。
 一回目も二回目もほぼ満席のお客さんで、嬉しい事です。
 終演後は昨日と同じ「たまやん」に横山まさみ君と行きました。昨日と今日の二日間は、生ビール一杯300円なのです。
 店に行くと朝起太郎師とせんたくばさみのノセ君が先客で居ました。
 チョッとだけ(生ビールジョッキ4杯)呑んでJR難波から帰ったのですが、天王寺で降りないといけないのに、一駅乗り過ごして、東部市場前まで行ってしまいました・・・まだ5時半やのに、情けないなぁ!

◎相合橋にある「たまやん」の店・・・若井たまるさん◎

2006/12/14(木) 角座の中日
 午前中、染左君が家に来ました。
 それから正午チョッと前に家を出発して、道頓堀へ向かいました。
 丁度、角座出演の折り返し地点・・・中日になります。今日のネタは「お玉牛」と「鋳掛け屋」を演りました。
 漫才の若手は10分、中堅・ベテランは15分の舞台で、落語は20分高座なんですヨ!今席、落語は私一本だけです。
 二回目の出番前には遊喬君が楽屋に来ました。そしていわみせいじ氏も・・・3人で「たまやん」の店に行ってチョッとだけ呑んで帰りました。

◎角座前でハッピを着て呼び込みをする松竹芸能所属の将来のスター達?◎

2006/12/13(水) 12月13日は「事始め」
 朝9時半過ぎに壱之輔君がうちの家に来ました。
 そして、二人で二代目さんのお墓掃除に行ってから、師匠のお宅に行きました。そうです。今日は「事始め」・・・噺家のお正月です。
 みなさん「事始め」って知っていましたか?
 仕事で来られない人もいるので、10時半に集まったのは、春之輔・春若・一蝶・福楽・梅團治・丸福・春雨・福車・春菜・壱之輔の10名でした。そして御鏡をお供えします。二代目のお仏壇に手を合わせて師匠から一言。
 それから酒宴になるのですが、私の他数名はここで失礼をして仕事に向かいました。

 私は角座に向かったのですが・・・今日は一回目「漫談」・二回目「寿限無」でした。漫才を見に来ているお客さんなので、やはり繁昌亭のお客さんとは、チョッと反応が違いますネ。
 出番が終わってから、せんたくばさみのノセ君と鳳仙花の体格のエエ子・・・名前を知らない(ゴメンネ)と3人でチョッとだけですが、呑みに行きました。
 漫才の若手の人と行くのも新鮮で面白いです。

◎今席のトリを務める酒井くにお・とおるのご両人◎

2006/12/12(火) 一日三膳・・・いえ、一日三席
 お昼前に家を出て道頓堀B1角座に行きました。
 今日の高座は、一回目「竹の水仙」・二回目「禁酒関所」を演りました。
 角座が終わってから阪急上新庄に向かいました。
 今日は「上新庄えきまえ寄席・全員集合」の日です。まず最初に、メンバー全員で抽選をして出番を決めました。抽選の結果「阿弥陀池」米平・「憧れのカントリーライフ」三象〜中入〜「長屋浪士」梅團治・「らくだ」宗助という番組で、宗助さんの40分にわたる熱演は圧巻でした。
 そして最後は全員集合の恒例の抽選会で、司会は落語での出演の無かった文我・三歩・八天の三名、お客さんには噺家グッズの他たくさんの賞品が当たりました。
 そして、いつもの中華料理店で打ち上げ&忘年会・・・今度はスタッフ・出演者の抽選会・・・私はいなり寿司が当たって、帰りの車内でムシャムシャと食べてしまいました。・・・あぁ、面白かった!

◎開場時間には長蛇の列が・・・入場者数約70数名のお客さんでした◎

12月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.