梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年9月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況
2024/04/18 行かなくて良かった

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2006/09/20(水) 一日三席
 今日も角座です。小梅の弁当のおかずの残りを弁当箱に詰めて弁当持参で出掛けました。一回目は「おごろもち盗人」、それから弁当を食べて、二回目は「代書屋」を演りました。
 角座を出て京都の山科に向かいました。今日は「龍野落し語の会」の80回記念の日です。二ヶ月に一回、岐代松さんと交代でやっています。
 今回のゲストは染丸師匠で、もちろん会場はギュ―ギュ―詰めの満席、番組は「花色木綿」染左・「祝い熨斗」梅團治・「寝床」染丸でした。落語会が大盛況だったので、打ち上げも楽しく進みました。
 赤字もなく何より龍野さんご夫婦が一番機嫌が良かったようです。

◎打ち上げで盛り上がる龍野家の人々に梅團治・染左、そしてお手伝いをしてくれている業者の方々◎

2006/09/19(火) 今日から道頓堀B1角座
 今日から道頓堀B1角座の出番です。ホンマは昨日からなのですが、昨日は「新鋭上方落語会」の為、休演しました。
 小梅の弁当のおかずの残りで、私も弁当を作ってもらって持って行きました。一回目は13時半上がりで「おごろもち盗人」、二回目は15時半上がりで「道具屋」を演りました。
 お客さんの入りも良く一回目は満席、二回目は六〜七分の入りでした。
 明日の「龍野落し語の会」の事で、角座の出番が終わってから天満天神繁昌亭へ染丸師匠に会いに出掛けました。柿落とし公演は連日賑わっています。皆さんも是非一度ご来場ください。

◎B1角座前に掲示してあるポスタ―◎

2006/09/18(月) いょっ、大舞台!
 台風が日本海沖へ進み大阪は快晴でした・・・あぁ、良かった。
 何といっても今日は、シアター・ドラマシティ(客席数900)という大きなホールでの「第1回新鋭上方落語会」の日です。台風が直撃で公演中止てなことになっていたら・・・ゾーッ。
 最初にメンバー6人が黒紋付・袴姿で横並び、雀々兄さんの司会で最長老の仁智兄さんがご挨拶、その後「四人癖」つく枝・「七度狐」鶴二・「あみだ池」三喬・「代書」雀々〜中入〜「鋳掛け屋」梅團治・「スタディベースボール」仁智と進み、最後は舞台衣装でメンバー全員が登場で終演でした。私が言うのも可笑しいですが、演者・お客さんが共にスゴイ活気・パワーが溢れる落語会でしたヨ!
 その余韻もあって、終演後の打ち上げも5時間以上は続きました。小梅と二人で家に着いたのは・・・さて、何時頃か分かりません?

◎開演前のリハーサル◎
 

2006/09/17(日) 親子で敬老会
 台風が近づいてきていたので、天気が気になっていたのですが、朝起きると晴天でした。
 ABCラジオ「なみはや亭」(出演・桂梅團治「佐々木裁き」)を聞いてから、小梅と二人で大阪から新快速に乗って加古川へ向かいました。
 8年前からズーッと毎年出演依頼のあるありがたい加古川駅近くの敬老会です。
 小梅と二人で出演するようになったのは3年前ほどからで、小梅は「始末の極意」・私は「鬼の面」を演りました。
 今年のお弁当は、何と松茸ごはん!・・・今年、初めて食べました・・・これが今年最後かも?
 敬老会が終わってから、オープンしてまだ一度も行っていなかった天満天神繁昌亭へ二人で行きました。
 二部の公演が丁度始まるところで、満員御礼でした。
 しばらく舞台を見ていたのですが、外を見ると雨がパラパラと降り始めたので、傘を持っていなかった私達は慌てて帰りました。

◎天満天神繁昌亭の表で記念写真◎

2006/09/16(土) だんじり祭
 今日は思っていたよりも天気が良かったこともあって、朝10時過ぎに家族みんなで家を出て、鳳経由で岸和田に向かいました・・・そう、あの有名な岸和田のだんじり祭です。
 小梅はだんじりが大好きで、毎年この時期から岸和田・春木・鳳・津久野・・・と、各地で続くだんじりを見て廻ります。
 相変わらず、スゴイ人でしたが、1時から3時半過ぎまで、アッチコッチに動き回ってだんじりを見ました。その後、私と小梅の二人だけで今度は春木のだんじりへ・・・だんじり祭のハシゴです。春木にも観客がイッパイです。
 1時間ほど春木で楽しんでから夕方になって鳳へ・・・おばあちゃんや従姉妹も集まって、みんなでチョッとイッパイ!

◎迫力のある岸和田のだんじり◎

2006/09/15(金) 島流し・・・?
 今日は記念すべき「天満天神繁昌亭」の柿落としの日・・・ところが、私は敬老会の仕事で朝5時15分起き。新大阪駅に朝6時50分に集合です。
 お仕事を頂いた事務所の方や、横山たかし・ひろし両師、歌手の美月ユミさんと一緒に姫路に向かいました。
 姫路港から船に乗って家島へ行きました。私は家島に渡るのは今回が初めてです。
 敬老会の一回目は10時半から、車で移動して二回目の会場は12時半から、船で坊勢島に渡って三回目は15時半からでした。
 私は、敬老会の演芸会で立ち高座の漫談と司会を務めました。
 こうやって地方の敬老会に出演させてもらって、おじいちゃん・おばあちゃんが喜んでくれたら嬉しいものです。
 そして帰りは、何と定期便ではなくて、チャーター船で姫路港へ向かいました・・・カッコイイ。
 新幹線に乗って家に着いたのは20時半でした。朝が早かったのもあって、結構疲れました。

◎姫路港から家島行きの船に乗り込む横山たかし・ひろしの両師◎

2006/09/14(木) ご近所で
 今日は、私を応援してくれているM先生に「新鋭・上方落語会」のチケットを渡さないといけなかったので、ご近所の紀月というお店で一緒に呑みました。
 まぁ、次から次へと顔馴染のお店の常連さんがやって来ること・・・記念に写真を撮ってみました。

◎ご近所の紀月というお店の常連さん達とママさん◎

2006/09/13(水) また、今日も・・・
◎北陸本線を走る485系雷鳥号◎

2006/09/12(火) 今日も・・・
 今日も休み・・・今週末まで休みが続きます。
 毎日のようにスーパーのチラシを見て買い物に出掛けていますが・・・まだ春先のように歩いて行ってません。ついつい車で出掛けてしまいます。そろそろ涼しくなってきたので、歩き出そうかな?

◎刈入れ近い稲穂が実る北陸本線を走るキハ58国鉄色◎

2006/09/11(月) 休日
◎琵琶湖に臨み湖西線を走る489系ボンネット型の夏の甲子園応援列車(湖西線)◎

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.