梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年2月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/29 昨日のリベンジ
2024/03/28 今日から連休
2024/03/27 「心斎橋鰻谷寄席」最後の高座
2024/03/26 「心斎橋鰻谷寄席」最後のトリ
2024/03/25 今日から「心斎橋鰻谷寄席」

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2007/02/18(日) 冬の北びわこ号
 小梅と二人で朝6時過ぎの電車に乗って北びわこ号の撮影に出掛けました。米原駅に着いたのは8時半過ぎ・・・三重のK氏の車に乗せてもらって撮影をしました。雨の予報が良い方に外れて、曇りで時々日が射すほど、結局、雨は降りませんでした。
 まず1号、坂田―田村間で撮影してから追い駆けて河毛の築堤、そして木ノ本駅。
 木ノ本駅のホームでは、この運転で現役から引退をする中上機関士に花束が手渡され記念写真が撮られていました。中上機関士は梅小路蒸気機関車館でしばらくはSLを運転してくれます。
 DD51牽引の回送列車を撮ってからラーメンを食べて、北びわこ3号を撮影しに姉川の築堤に行きました。3号を待っていると国鉄色の雷鳥号が・・・?何故。どうやら強風の為、湖西線がストップ。北陸本線廻りで運行されたそうです。突然だったので、カメラを構えるのに間に合いませんでした・・・悔しい!・・・まぁ、私よりも小梅の方が悔しがっていましたが。
 さて、鉄道仲間のみなさん達と彦根でチョッと一杯呑んで、お土産に「赤こんにゃく」・・・みなさん知ってますか?私は初めてしりました。・・・を買って帰りました。

◎木ノ本駅にて(中央が中上機関士)◎

2007/02/17(土) 「田辺寄席」に親子で出演
 「田辺寄席」は、私が入門する前から開催されている伝統のある落語会です。
 そして、この寄席は家から近いのでホンマに楽です。家を出てから会場まで所要時間20分・・・小梅と二人、親子で出演させてもらいました。
 生憎のお天気でしたが、7〜8割位の入り。
 番組は、『(開口0番)文太の前ばなし』・団姫「鉄砲勇助」・小梅「始末の極意」・文太「新シリーズ415号笑呆亭『瑠璃壷誉早駆』から」〜中入〜春菜「ラジオ川柳」・梅團治「鬼の面」。
 終演後は、楽屋でお寿司とビールで乾杯!
 帰りに近所の「紀月」というお店に寄るとみんなで焼肉パーティーをやっていたので、うちの親子も混ぜてもらいました。すっかり酔ってしまいました。

◎「田辺寄席」会場の表に出ている出演者の札◎

2007/02/16(金) 第34回 みとろ寄席
 午後3時に自宅を出て「加古川温泉みとろ荘」に向かいました。第二神名大久保辺りで事故の為、須磨を過ぎた辺りから12`渋滞。5時にみんなを迎えにJR厄神駅に行かないといけなかったので、高丸ICで下りて下道を走る事にしました。ところが、この下道がまた大渋滞・・・しかも、この辺りは道がややこしい!南へ向かうのを諦めて、北へ上りました。県道377号線から65号線を抜けて6時丁度に着きました。みんなは送迎バスで先に到着していました。こういう時はホンマに携帯電話があると便利です。
 今回の「みとろ寄席」は三代目桂歌之助襲名披露公演で、番組は「狸賽」佐ん吉・「佐々木裁き」梅團治・「襲名披露口上」歌之助&梅團治・「太神楽」豊来家一輝・「はてなの茶碗」歌之助でした。
 終演後の打ち上げは、冬ということで特別に「ぼたん鍋」・・・旨いなぁ!部屋に戻ってもうチョッとだけ・・・今日もかなり呑んでしまいました。気が付くと日が変わっていました。

◎打ち上げのぼたん鍋を前に記念写真(左から佐ん吉・一輝・梅團治・歌之助)◎

2007/02/15(木) 休日
◎東京湾と富士山をバックに内房線を走るD51498◎

2007/02/14(水) 落語会出演
 お昼過ぎに京橋へ行って、今度の独演会のネタを鶴志師に見てもらい、アドバイスを頂きました。
 夕方からは、なんば千日前にあるトリイホールで「雀松向上委員会」です。番組は「雀松時遊本舗」雀松・「道具屋」まん我・「寄合酒」雀松・「お玉牛」梅團治・「地獄八景(三途川渡船場まで)」雀松・「抽選会」で、お客さんは80数名の入りでした。お囃子さんからチョコレートをもらいました・・・義理チョコでもバレンタインデーにチョコレートをもらうのは嬉しいものです。。
 打ち上げは1Fの居酒屋。結構たくさん頂いたようで、帰って来るなり、布団に入って寝てしまいました。

◎舞台袖から雀松師の高座を・・・◎ 

2007/02/13(火) 休日でーす
◎春爛漫の房総半島・・・バックは鋸山◎

2007/02/12(月) 続・房総半島2
 今日はM氏は仕事で撮影には行けないので、M氏の家を私の車で5時半前に出ました。今回はズーッとM氏の車に乗せてもらっていたので、私の車で房総半島に行くのは今日が初めてになります。チョッと早く出過ぎたので道端で車を止めて、アクアライン時間帯割引まで待ちました。佐貫町駅で今日もS君と合流して富士山の見える撮影地に行ったのですが、霞んでしまって見えなくなったので場所を変えて上り勾配の編成が綺麗に入るポイントに行きました。ヘッドマークを入れて撮れるし、煙を期待して、そこにしたのですが・・・カーブを曲がってSLが・・・無煙・・・と思ったら、それからモクモクと上がりだしてシャッターを切るところではバッチリ!・・・ヤッター!
 高速道路を使い追っ掛けて、岩井駅を山の上から俯瞰・・・海が見えるし駅を発車して上り坂なので、ここも煙はOK!
 昼食は、地元の食堂で埼玉のF氏と一緒にみんなで鯵のタタキ定食・・・旨い!
 上りのDL牽引列車は、朝撮った場所で撮影して、追っ掛けて佐貫町駅発車シーンを撮影してから裏道を抜けて袖ヶ浦へ、ここから高速に上がってアクアライン〜横浜ベイブリッジ〜・・・と順調だったのですが、太陽が真正面で眩しくて、行き先表示が全く見えません。行き過ぎてしまってUターン、料金を損してしまいました・・・悔しい!
 横浜町田〜厚木で一度降りて、通勤割引で富士IC〜国道1号線〜23号線〜四日市東ICから夜間割引で亀山IC〜名阪国道・・・途中で力尽きて15分仮眠〜深夜2時に無事帰宅しました・・・あぁ、しんど!

◎夕暮れの房総半島漁港◎

2007/02/11(日) 続・房総半島
 M氏宅をM氏の車に乗せてもらって朝6時半に出発。
 内房線佐貫町駅で八王子S君と合流して、鋸山に向かいました。今日は、鋸山の頂上から浜金谷駅を俯瞰します。残念ながら富士山には雲が掛かってしまったのですが、煙は◎・・・良かったなぁ!
 先日の「国立二人会」にも来てくれた埼玉のF氏のご家族、毎年「梅満会」に来てくれる大阪の門真K氏とも合流して団体で、鋸山と菜の花を入れて上りDL南房総号・特急新宿さざなみ(国鉄色)を撮影しました。
 撮影が終わって帰ろうと思ったのですが・・・スゴイ!大渋滞。国道127号線はほとんど動きません。浜金谷から久里浜に向かうフェリーのりばの車が国道まで溢れていました。途中から裏道に入ったのですが、1時間半もあればM氏宅まで充分帰れるのですが、3時間半も掛かってしまいました。
 お風呂に入れてもらってから、私と同じ歳のM氏の奥さんが手作りのおでん+サラダ+かやくご飯・・・金曜日に風邪で遅刻・早退と体調を崩していた小梅も元気になったようで、バクバクと食べていました。私は今日もお酒・・・今日もスッカリと酔って寝てしまいました。

◎鋸山からの浜金谷駅俯瞰・・・左上の富士山分かるかな?◎

2007/02/10(土) 冬の北びわこ号
 撮影に行く日にしては、珍しく6時半過ぎに起きました・・・ホンマは寝過ごしてしまったのですが。
 朝7時過ぎに小梅と二人で北びわこ号撮影に向かいました。北びわこ1号は、虎姫駅発車シーンを撮影しようと、鉄ちゃん仲間の京都A氏・八王子S君と現地で合流しました。
 雪は当然全く無く、伊吹山も霞み、風景があまりにも寂しいので、冬の駅発車シーン・・・せめて、煙でもと期待しての撮影だったのですが・・・煙が(涙)・・・JRも無煙化がかなり進んでしまったようです。
 リニューアルされた虎姫駅に手作りのパン屋さんが出来ていたのですが、これがどれでも105円と安くて美味しい!パンを食べてからDD51牽引の回送列車を姉川築堤で撮影しました。
 1号のリベンジ・・・河毛だったら煙は大丈夫・・・ということで、高時川の鉄橋で3号を撮影・・・またしても煙が(涙)・・・鉄橋の手前で煙が無くなってしまいました。
 北びわこ号の「あほんだら」・・・寂しい。今回の収穫は、美味しいパン屋さんを虎姫駅で見つけた事。
 回送は撮らずに国道を東へS氏と車を走らせました。渋滞を避けて伊勢湾岸道に抜けて、通勤割引をうまく使って、国道1号線を走り掛川でS君と別れて、東名高速に上がって東京に向かいました。途中桜海老天そばを食べてから先週もお世話になったM氏宅に着いたのは22時前でした。お酒とおツマミを頂いて、布団に入るとすぐに寝てしまいました。

◎駅舎が新しくなった虎姫駅◎

2007/02/09(金) 第185回 浪漫笑
 お昼までたまっていた用事を済ませて、夕方から西明石浪漫笑に行きました。この落語会も始まってから17年ほどになります。
 今回は「牛ほめ」瓶生・「お玉牛」梅團治・「試し酒」小染でした。今年になって二回目ですが、連続で大入袋が出ました。この落語会が始まって初めての事です。
 打ち上げもいつもの会場には入り切れず、分かれてやるという嬉しい事態・・・といっても25人のお客さんが来るとこういう事態になるのですが・・・継続は力なり!

◎分かれて打ち上げをしていた人が全員集合(中央は小染師)◎

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.