梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年4月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2023/12/05 昼席二日目
2023/12/04 今日から繁昌亭昼席
2023/12/03 練馬のお寺で落語会
2023/12/02 ラッキーな一日
2023/12/01 一門の若手三人が・・・

直接移動: 202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2007/04/06(金) またまた早起き
 今日も朝4時半に起きて、小梅と二人で山中渓へ・・・さすがに嫁さんも呆れかえっていました。
 やっぱり、桜の中を走る国鉄色阪和ライナーはええわぁ!まぁ、これがSLやったらもっとええねんけど・・・ホンマの話。

 さて、帰ってすぐに小梅は学校へ行きました。今日は入学式でその準備の為、登校日になっているのです。
 私はひとりで大和川の鉄橋へ2本目の阪和ライナーを撮影に行きました。
 野生の紫色した草花と青空の中を走る電車・・・最高のロケーションです。今や(シャッター)・・・ところが、我がデジカメはバッテリー切れ(シャッターが下りない)・・・悔しい!

 午後からは今日もB1角座、ネタは2回とも「けんか長屋」。
 角座に一週間出演しているお陰で「けんか長屋」が何とか固まってきて楽しい咄になってきました。

◎道頓堀の名物「くいだおれ」人形◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.