|
2007/06/14(木)
いざ、九州へ・・・
|
|
|
深夜1時半に家を出て、車で九州に向かいました。蔵之助師との九州ツアーが今日から始まります。 山陽道の福山SAで尾道ラーメンを食べたり、仮眠をとったりしながら車を走らせていると、事故の為(志和―広島東)、通行止めの表示が・・・仕方無く志和ICで下りたのですが、考えたらラッキーだったようで、ここは芸備線のすぐ側、朝の「急行みよし」が撮れます。広島N氏に電話を入れて一緒に上下「急行みよし」を撮影しました。雨が降らなくて良かったです。 撮影後、広島東ICから高速に上がって再び九州に向かいました。事故通行止めの為下りたので料金もラッキー!ETC深夜割引がそのまま継続していたようです。 筑肥線の浜崎駅で蔵之助師と合流して、唐津市七山村に向かいました。私の知っている唐津というのは海ですが、この七山村は山中で観音の滝が見事です。落語会の会場は夢家という蕎麦屋さんで今回が初めてです。囲炉裏があって情緒のある会場ですヨ!かなりの山の中に関わらず、唐津市街地・久留米・佐賀市内と遠方からと地元の方約50名ほどのお客さんが集まってくれました。夕方からは小雨・・・番組は「平林」梅團治・「佃島」蔵之助〜中入〜「竹の水仙」梅團治・「ひょっとこそば」蔵之助でした。 終演後は、奥さんの手料理に大将の十割手打ち蕎麦ともうお腹イッパイ!
◎囲炉裏のある落語会場◎
|
 |
|
|