|
2007/06/30(土)
RG研進会は今回も満席
|
|
|
朝6時前に小梅と家を出て山崎に「銀河」「なは・あかつき」「日本海」「雷鳥」を撮りに行きました。中でも今回のメインは「銀河」です。「銀河」の来る5分前くらいに到着。何とか間に合って良かったです。 それからホンマに久し振りに梅小路蒸気機関車館に行って来ました。知人の鉄ちゃんの写真展覧会が7月1日までやっているので見に行きました。みんな良い写真を撮りますなぁ!私も1枚でも多く気に入った写真を撮りたいです。SLスチーム号の運転はよく知っている機関士さんで、ハチロクの燃えている釜の中まで見せてもらいました。
夕方からは「RG研進会」です。毎回チケットが完売するという人気の落語会・・・今回も満席でした。番組は「みかん屋」つく枝・「三人旅」仁智・「天王寺詣り」雀々・「ひとり酒盛」梅團治〜中入〜「相撲場風景」三喬・「高津の富」鶴二というもので六代目松鶴師匠を偲んでの落語会でした。 また、9月20日(木)にシアタードラマシティで開催される「新鋭・上方落語会」(RG研進会メンバー)のチケット先行発売も行なわれ多数のお客さんがご購入くださいました。打ち上げの途中、23時過ぎに私は失礼して帰宅、急いでシャワーを浴びて小梅と二人で出掛けました・・・こんな時間にどこへ行くねん?
◎梅小路蒸気機関車館のSLスチーム号ホームで◎
|
 |
|
|