梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年6月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/29 昨日のリベンジ
2024/03/28 今日から連休
2024/03/27 「心斎橋鰻谷寄席」最後の高座
2024/03/26 「心斎橋鰻谷寄席」最後のトリ
2024/03/25 今日から「心斎橋鰻谷寄席」

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2007/06/20(水) 九州から、やっと帰阪
 午前0時過ぎに伯備線備中神代駅に着きました。広島N氏の車は先に到着していたので、起こさないように寝ることにしました。
 朝4時過ぎに起きて、N氏を起こして出発。途中、コンビニで朝食を仕入れて備中川面駅近くへ移動しました。
 一寸発見!江津から国道9号線を走って来たのですが、沿線のコンビ二はポプラとローソンが独占、10店舗に1店舗くらいの割合でファミリーマートがあるだけで、他の店舗は全くありませんでした。
 早朝5時過ぎに備中川面の鉄橋でEF64牽引の貨物を撮影、移動してあのデゴイチ3重連で有名な布原信号所に行きました。私にとっては偉大なる聖地です。子供の頃見た景色と変わってしまっていましたが、長閑な良い雰囲気はありました。3重連のときに撮影出来ていたところが今は撮影不可能になっているので、水田を入れて撮りました。特急やくも・サンライズ出雲・EF64貨物と撮影してからN氏と別れて大阪へ向かいました。
 丁度、正午に帰宅。早速、昼寝・・・目が覚めたら疲れがドッと出たのか、頭がボーっとしていてえらいシンドイ!・・・でも夕方からは仕事を頂いているので、6時前に弁天町にあるホテルに行きました。ライオンズクラブの例会で落語を一席・・・自分に気合いを入れる為にも大きな声を出す「喧嘩長屋」をやりました。食事もご馳走になって帰ったのですが、自宅近所のお店にチョッとだけ寄りました。
 チョッとのお酒でスッカリ酔ってしまいました。

◎伯備線布原信号所を駆け抜けるサンライズ出雲◎

2007/06/19(火) 変身!
 今日からは噺家から鉄ちゃんに変身です。

 朝4時半に小屋を出て、いつも山口線のSL(やまぐち号)を撮影している徳佐のS字カーブでDD51重連貨物を撮影しました。
 益田で貨物列車を追い抜いて、山陰本線の鎌手―岡見間で日本海を入れて撮影しました。オマケにDD51単機回送も海を入れて、紫陽花を入れて撮って、最後は石見津田駅を海を入れて俯瞰撮影、撮影後に夕立のような雨が降って駅の上に綺麗な虹が出ました・・・この瞬間に貨物が来たらどれだけ良かったか!
 SLは土・日・祝しか走らない・・・さすがに私も土・日・祝はそこそこ忙しくて、なかなか撮影は出来ません。だから、この頃はもっぱらSL以外の列車が被写体になっています。これも撮り始めると結構面白い!

 またまた9号線を東へ東へ・・・途中、江津にある有福温泉に行きました。3つの公衆浴場の内「御前湯」に入ったのですが・・・まさに名湯、良いお湯です!お肌スベスベ、ツルツル凄いです。温泉街も味わいのある良い雰囲気で、私のお勧めの温泉が又ひとつ増えました・・・行き難いところですが、是非、一度行ってみてください。

◎有福温泉の御前湯◎

2007/06/18(月) 九州公演の千穐楽
 朝9時にホテルを出て、箱崎へ寝台特急「はやぶさ」を撮影に行きました。撮影後にホテルに戻って、ホテル向かいの11時半オープンの蕎麦屋「むらた」に行きました。昼食時にいつも行列が出来ていたので気になっていたのですが、なかなか美味しい蕎麦屋さんでした。
 お昼から春吉公民館で人権落語会と題して「饅頭恐い」蔵之助・「佐々木裁き」梅團治と1時間ほどの公演を行ないました。昼食には浸けラーメンなるものを頂いたのですが・・・私、初物です。これからの暑い季節、食欲の無いときには美味しい食べ物です。
 さて、これで今回の九州ツアーの公演は全て終わりました。アッと言う間に終わったような気がします。

 さて、蔵之助師は夜9時過ぎの飛行機だそうなので、公民館前で別れて車を東に向けて走らせました。
 古賀ICから高速に乗って小月ICまでETC通勤割引で半額、それから国道2号線で小郡へ、小郡から9号線を走って「道の駅津和野」に夜9時前に到着。ここの温泉「なごみの湯」にユックリと浸かって知人の家の離れ(小屋)に宿泊させてもらいました。

◎博多新名物の浸けラーメン◎

2007/06/17(日) 九州公演の4日目
 朝5時過ぎに起きて私ひとりでホテルを出発、長崎本線肥前山口駅付近に寝台特急「あかつき」の撮影に出掛けました。
 水田を入れて「あかつき」を撮影してから田川後藤寺付近まで・・・篠栗色キハ58が走るとの事だったのですが、線区を間違えたようで目的の車両は来ませんでした・・・残念!
 それから博多のホテルにチェックインをして再び蔵之助師と合流、昼食には博多ラーメンを食べました。
 3時開演の「博多・天政お座敷落語会」もほぼ満席で、太宰府にも来てくれた先輩M氏・I氏の姿もありました。番組は「皿屋敷」梅團治・「ちりとてちん」蔵之助〜中入〜「寝床」梅團治・「猫と電車」蔵之助でした。
 歩いて次の会場、トラベルフロントに移動して会場作り、開場した頃に大雨が振り出して心配したのですが、こちらも満席で、福大落研OB後輩のT君も・・・しかも現役福大生を含めて年齢層はかなり若いです。番組は「ぜんざい公社」蔵之助・「宗論」梅團治〜中入〜「佃島」蔵之助・「ねずみ」梅團治でした。

 打ち上げは、九州らしく焼き鳥屋・・・博多山笠の人達が浴衣を着て呑み会をやっています・・・あぁ、私は今日も午前様!

◎トラベルフロントの会場作り◎

2007/06/16(土) 九州公演の3日目
 今日は良いお天気、青空です。椎木さん宅で朝食を頂いてから、九州道の八幡ICまで、出口で真楽寺住職の弟さんが迎えに来てくれています。会場の真楽寺で昼食に東筑軒のかしわめしを頂きました。今回の「真楽寺DE落語」は、お客さんの入りが前回よりもチョッと少なくて30数名、番組は「転失気」梅團治・「ちりとてちん」蔵之助・「皿屋敷」梅團治・「ぜんざい公社」蔵之助でした。
 今度は佐賀大和ICまで走って佐賀駅前のホテルにチェックイン。5時過ぎに「喫茶るーゑ」に行って会場作りをしました。前の店は20名ほどで満席だったのですが、新しい店舗は50名は裕に入れます。
 ほぼ満席で・・・番組は「ぜんざい公社」蔵之助・「ひとり酒盛」梅團治〜中入〜「佃島」蔵之助・「鋳掛け屋」梅團治でした。
 終演後はいつもの居酒屋で20数名で打ち上げ!この「るーゑ寄席」は自分で言うのも何ですが、ホンマに良い落語会になってきました。落語の好きなお客さんが集う明るい落語会です。

◎新しくなった「るーゑ寄席」の会場で、開演を待つお客さん方◎

2007/06/15(金) 九州公演の2日目
 朝食は釜でご飯を炊いて、囲炉裏で魚の干物を焼いて食べさせてくれました。皆さんも唐津へ行く事があれば、海の唐津・山の唐津と楽しんでください。夢家(0955-58-2869)は、※要・予約です。
 美味しい朝食を頂いてから古湯温泉の温泉センターに行って、ノンビリとお湯に浸かりました・・・贅沢ですなぁ!
 昼食は佐賀市内に入って神埼T氏と合流して、お気に入りの一休軒のラーメンを食べました。その後、春に移転した「るーゑ」の新店舗を見に行きました。高座をどのように作るか前もって考える為です。
 それから国道を走って太宰府に移動・・・太宰府天満宮西門前にある椎木酒店梅田屋の落語会です。ここは昨秋に新築祝いで落語会をさせてもらったのですが、定例会としては今回が初めてで、今回から6月&10月の年2回、定例会「笑梅の会」として開催されることになりました。
 番組は「禁酒関所」梅團治・「佃島」蔵之助〜中入〜「宗論」梅團治・「ぜんざい公社」蔵之助で、会場は30名のお客さんでギッシリ!福大落研の先輩M氏・I氏の姿、福大落研の先輩の弟さんで長崎で酒屋をやっているU氏ご夫妻の姿もありました。
 終演後は椎木さんご夫妻とU氏ご夫妻と6名で、九州だけの限定発売の芋焼酎「頑黒」を呑みながら日が変わるまで宴会・・・どうやら今日も、呑み過ぎ、食べ過ぎです。

◎古湯温泉センター◎

2007/06/14(木) いざ、九州へ・・・
 深夜1時半に家を出て、車で九州に向かいました。蔵之助師との九州ツアーが今日から始まります。
 山陽道の福山SAで尾道ラーメンを食べたり、仮眠をとったりしながら車を走らせていると、事故の為(志和―広島東)、通行止めの表示が・・・仕方無く志和ICで下りたのですが、考えたらラッキーだったようで、ここは芸備線のすぐ側、朝の「急行みよし」が撮れます。広島N氏に電話を入れて一緒に上下「急行みよし」を撮影しました。雨が降らなくて良かったです。
 撮影後、広島東ICから高速に上がって再び九州に向かいました。事故通行止めの為下りたので料金もラッキー!ETC深夜割引がそのまま継続していたようです。
 筑肥線の浜崎駅で蔵之助師と合流して、唐津市七山村に向かいました。私の知っている唐津というのは海ですが、この七山村は山中で観音の滝が見事です。落語会の会場は夢家という蕎麦屋さんで今回が初めてです。囲炉裏があって情緒のある会場ですヨ!かなりの山の中に関わらず、唐津市街地・久留米・佐賀市内と遠方からと地元の方約50名ほどのお客さんが集まってくれました。夕方からは小雨・・・番組は「平林」梅團治・「佃島」蔵之助〜中入〜「竹の水仙」梅團治・「ひょっとこそば」蔵之助でした。
 終演後は、奥さんの手料理に大将の十割手打ち蕎麦ともうお腹イッパイ!

◎囲炉裏のある落語会場◎

2007/06/13(水) 上新庄えきまえ寄席
 今日の「上新庄えきまえ寄席」の番組は、「大安売り」風喬・「鋳掛け屋」梅團治・「四人癖」小梅・「ひとり酒盛」梅團治〜中入〜「腕喰い」うさぎ・「宗論」梅團治でした。
 お客さんは、天気も影響したのか?・・・54名様とチョッと少なめでした。小梅は今日がネタおろし、しかも明後日は実力テスト・・・地獄のような日々だったようです。明後日のテストは大丈夫かなぁ?ガンバレ・・・と横を見ると、日が変わっているのにも関わらずテレビを真剣に見て笑っていました・・・ダメだ、こりゃあ!

 私の方は、携帯を持って出るのを忘れてしまったので、今日もHP日記用写真が撮れませんでした。最近よく携帯を家に忘れて出てしまいます。・・・困ったもんだ!

 さぁ、家に帰って風呂に入ったら九州へ出発です。

◎これから向かう唐津市七山村にある観音の滝◎

2007/06/12(火) 小学校DE落語
 娘の通っている小学校の多目的教室で6年生を対象に落語の授業をしました。午後の5時間目と6時間目の2時間を使ってやらせてもらいました。実演で「平林」「転失気」の二席をやりました。
 流石に小学生だけあってジッとして聞くということはありません。ゴソゴソとよく動きますが、話はよく聞いてくれたし、よく笑ってくれました。この授業でひとりでも将来の落語ファンが誕生してくれたらいいなぁ!

 それから淀屋橋に向かい阪南大学サテライトに行きました。M教授とお会いして阪南大学サテライトでの「落語公演&講義」の打ち合わせをしてからJR塚本駅近くにあるM教授行き付けのお店へ行きました。私も2回目になります。料理も美味しくて、かなりご馳走になってしまったので、久し振りに電車で乗り過ごしてしまいました。塚本から乗って乗り過ごして東淀川、東淀川から天王寺までは無事に移動したのですが・・・目が覚めたら上野芝でした。以前ここで降りてタクシーが無くて難儀したことがあるので津久野まで行ってからタクシーで帰りました。

◎塚本近くのお店の提灯◎

2007/06/11(月) 休日
◎山陽本線(須磨海岸)を快走するキハ28・58◎

6月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.